スーパーロボット大戦TRPG キャラクターシート
【プロフィール】 名 前:我堂 安和(がどう あんな) 二つ名:ガッちゃん 種 族:人間 年 齢:14 性 別:女 外 見: 出 身: C V:佐藤美佳子 性 格:熱血3 タイプ:実験体 レベル:1 総CP:36 消費P:36 残CP:0 所持金:600
【能力値】 【操縦レベル: LV】 :初期:現在:ボーナス:対応:成長:操縦 体力 : 8:14:( 3):近攻: : 知力 : 8:14:( 3):命中: : 技量 : 7: 8:( 2):回避: : 意思力: 5: 6:( 1):遠攻: : 魅力 : 7: 8:( 2):防御: :
【アビリティ】 名前 :CP:効果 スーパーロボット所持 5 ユニット作成時に「スーパー」を選択できます。 ライバル -3 ネモ 話はすべて 聞かせてもらった 6 1シナリオに1回、本来はその場にいなくとも、 PCが一人でも存在するならば 「こっそり後をつけていた」などの理由で 「その場所に現れる」ことができます。 ユニットごと現れる事も自由です。 闘争心 5 戦闘開始時に気力+5されます。 絢爛舞踏 10 生身での戦闘ルールを使ってユニットと戦闘を行えるようになる。 その代わりHPは通常の生身戦闘の半分 (体力基本値そのまま)として算出されます。 また、自分が生身の場合での戦闘に関する全ての判定に +1の修正が付きます。 ただし、ユニット特性「モビルトレースシステム」または 「連動」が機体に搭載されている場合に限り、 自分がユニットに搭乗してもこの修正は適用されるものとします。 弱気 -1 味方ユニットが1体撃墜されたり、味方が戦闘不能になると 気力が-1されてしまうようになります。
23
【技能】
名前 :習得:LV:CP: 関連能力値 :効果 コンピュータ B 1 0 知力 コンピュータを使用する時に使用します。 遠距離攻撃 A 1 0 技量 銃、弓などを使って、離れたところにいる 相手を攻撃するための技能です。 レベルが1上昇するたびに個人戦闘時の命中、 追加ダメージが1上昇します。 魔法 A 1 8 (知力+意志力)÷2 この世界に本来存在しない力である魔術や超能力を扱うための技能です。 気力を3点消費することで、以下のうち一つの効果を使用できます。 魔法を使う場合、気力が「-9」になるまで使用できます。 ・生身の人間1人、またはユニット1体のHPを 「達成値÷10+1」点回復させる。これは「攻撃」として扱います。 ・攻撃力「意志力ボーナス+知力ボーナス」点のエネルギー属性遠距離攻撃 を行うことができます。これは「攻撃」として扱います。 また、魔法技能LVが1上がるごとに個人戦闘時の命中と 追加ダメージが+1されます。 ・一時的に「念話」が使用可能になる。 歌唱 B 1 5 魅力 その名の通り、歌を唄うための技能です。 5分間、歌を披露することで1シナリオに一回任意の数のキャラクターの 気力を「達成値÷10+1(端数切捨て)」点上昇させることができます。 13
【精神コマンド】
【所持品】
【戦いの理由】 とりあえずネモに勝つ!(5) ネモが気になる理由を探る(10) ネモを守る(8)
【設定】 我堂重工のお嬢様。一見、気が強く強気な台詞をはくが、実はとても臆病で弱気で自分に自信がない。 いつも自然体なネモに憧れ以上の感情を持つが素直にそれを表せられない。実は養子でその出自には秘密が…
スーパーロボット大戦TRPG ユニットシート
【プロフィール】 名 称:ガシュペンスト弐式 二つ名:金色のガシュ 外 見: 総GP:140/138 タイプ:スーパー
【能力値】 最大HP:15(15GP) 最大EN: 8(24GP) 装 甲 : 9(10GP) 運動性 :10(19GP) 68
【ユニット特性】 名前 :消費:効果 ビームコート 5 「ビーム」属性のダメージが「-4」されます。ただし、その後エネルギーが1減少します。 飛行 8 空を飛ぶことができます。飛行している時には、近距離攻撃の対象になりません。 専用機 1 脳波で[[リンク]]、ユニットが認めてくれないと乗れない、などの理由で特定の人物にしか操縦できません。 デスモード 10 [[ターン]]の始めに発動を宣言する事により、そのターンから3ターンの間、 「装甲」、「運動性」、「近・遠距離攻撃力」が、「+3」されます。3ターン後、ターン終了時より、 すべての行動が不可能になり,HPが0になります。 連動 -4 ユニットとパイロットが肉体的に結合しています。ユニットが1点のダメージを受けるごとに パイロットのHPも1減少します。どちらか一方のHPが回復しても、もう一方のHPは回復しません。 重厚 -5 反応性を犠牲にして厚い装甲、高い火力、高い機動性を持つ事ができます。要するにGPを得られます。 イニシアチブ値-4 サウンドシステム 7 自分の気力を5点減らすことで、以下の行動が可能となる。ただし全ての行動は「攻撃」とみなす。 また、歌唱技能の効果をユニット戦闘中に使うためには、このユニット特性が必要になります。 ・近距離に居る中から任意のユニットの気力を「1D6-1」点上昇させる。 ・遠距離に居るユニット1体の気力を「1D6」点上昇させる。
17
【近距離攻撃】 【基本攻撃力:10】(GP10) 名前 :命中:攻撃:オプション リップ・クラッシャー 13 13 ガード不能(3GP):「シールド防御」できません。 吸収(15GP):敵ユニットにダメージが通った場合、ダメージの半分のHPが 即座に回復します。また、攻撃後にENを2消費します。 バリアブレイク(GP3):シールド防御を除くダメージ減少・無力化系のユニット特性を 無視することが出来ます。攻撃の際「1EN」を消費する。 突撃(GP2):「命中+1」「ダメージ+1」の修正を受けますが、次の自分の行動まで 「回避-1」の修正を受けてしまいます。 撹乱攻撃(GP2):「命中-1」「ダメージ-1」の修正を受け、 「切り払い」属性も付加されるが、命中させた相手の全ての判定に、 ターン終了時まで「-1」の修正を与えることができる。 マインドアタック(GP3):「ダメージ-1」の修正を受けることで、 気力にダメージを与えることが出来るようになる また攻撃の際に「1EN」を消費します。
38
【遠距離武装】 【基本攻撃力: 8】(5GP) 名前 :命中:攻撃:オプション アイコンタクトレーザー 13 9 5
【必殺兵器】 距離:近距離 必要気力:20 消費EN:4 名前 :命中:攻撃:オプション(◎のみ) 濃厚!ストロベリーキッス 13 17 10
【設定】 中破したガシュペンストを改造した機体。量産型グルンガスト弐式のパーツが一部使われているらしい。