スーパーロボット大戦TRPG キャラクターシート
【プロフィール】 名 前:シオン=A=ゾルダーク(アゼリアス=ザン=ゼノサキス) 二つ名:風霊騎士 種 族:人間 年 齢:17 性 別:♂ 外 見:そこそこの長身に、腰までの金髪を流している。瞳の色は緑 出 身:ラングラン王国 C V:緑川氏(祖父と同じ声) 性 格:冷静1 タイプ:パイロット レベル:4 総CP:139 消費P:77 残CP:62 所持金:815
【能力値】 【操縦レベル:4LV】 :初期:現在:ボーナス:対応:成長:操縦 体力 :10:10:( 2 ):近攻: : 技量 :15:16:( 4 ):回避: :+4 知力 : 7 : 7 :( 1 ):防御: :+1 意思力:10:10:( 2 ):遠攻: :+4 魅力 : 8 : 8 :( 2 ):命中: :+3
【アビリティ】 名前 :効果 《鋼の魂》 :命中時、命中に6ゾロを割り振った場合、その攻撃は自動命中となり、ダメージに1D6追加できる。 《第6感》 :何となく危険を察知できる 《強気》 :敵を一体撃墜するたびに、気力が+1 《潜在能力》:気力20に達すると、命・回・イに+1修正。気力が下がっても持続 《Nタイプ》:命・回に+1修正。同技能を持つ者同士での念話が可能になる
【技能】 名前 :習得:LV:効果 《機械整備》 : B : 1 :機械をいじるための技能です。ユニットの修理や、部品の作成など、機械工学を広域的に扱えます。 《援護》 : A : 2 :近距離に居る味方ユニットに対して、1[[ターン]]にLV回数だけ「援護攻撃」または「援護防御」が行えます 《家事》 : B : 1 :洗濯・掃除など、家事全般を扱う技能です。また、その辺り全般の知識も示します。 《切り払い》 : A : 2 :『切り払い』属性のある攻撃を受けたとき、『切り払い』技能レベル+技量ボーナス+2を基準値として判定を行います。 達成値が対象攻撃の達成値以上ならその攻撃を無効化できます。 この技能はユニット搭乗時でも有効です。その際は達成値にユニットの運動性が追加されます。
【精神コマンド】 《閃き》使用タイミング:被攻撃/性格:冷静1/消費気力:8 効果:その時に受けたダメージを「0」点に変更する。 《信頼》使用タイミング:行動 /性格:冷静1/消費気力:5 効果:味方ユニット一体のHPを2点回復する事が出来る。ENの減少は発生しない。
【所持品】 ・調理器具 ・食材×5 ・栄養剤×5
【戦いの理由】 風の精霊王の導き(6) 魔装機神に相応しい男になる(10) [[キョウ・クロサワ]]/色々な興味(2) D.O.M.E./覚えている事(1) フィリア・クレイン/仲間(2) [[ミーナ=グラニア=マクゾート]]/幼馴染み(1)
【設定】 ◆時間軸の異なる、同一並行世界(パラレルワールド)のラ・ギアスの住人 その世界で風の魔装機神の操縦者として「風の精霊王」に選ばれたが、まだ未熟であり『選ばれた』だけ ◆出身世界のマサキとリューネの直系の子孫。二人は祖父母に当たる。 なお、マサキはLoEでウェンディ生存ルートを経由しており、ウェンディとリューネの両方と重婚した。 ◆外見は祖父譲りだが、髪の色は祖母の遺伝。性格はどちらかと言えばウェンディ似である 方向音痴は受け継いでいないが、トレーニングの趣味とリストバンド(5kg)は受け継いだ ◆ラ・ギアスでの名前とは別の地上での名前も持っている。 当人は公式の場でも無い限りは基本的に地上名を使っている ◆魔装機神の操縦者に選ばれた直後、地上への転移を行った時に次元振動が発生し、それに巻き込まれる 無事に地上に転移したはいいが、そこは《時間軸の異なる》《平行世界》だった
スーパーロボット大戦TRPG ユニットシート
【プロフィール】 名 称:≪風≫の魔装機神サイバスター 二つ名:空を翔ける者 外 見:LoEのサイバスターほぼそのまま 総GP:140+32 タイプ:リアル
【能力値】 最大HP:10 最大EN:8 装 甲 :8 運動性 :12
【ユニット特性】 名前 :消費:効果 《★活動限界:10ターン》:**:10ターンまでしか継続活動が出来ない。GPを30得る 《要気力》 :**:パイロットの気力がマイナス状態になると、気力ルールとは別に全ての判定に-1の修正を受けます。GPを4得る また、気力が-10以下になった時点で、ユニットが行動不能になってしまいます。 《★修理困難》 :**:修理をする際、基準値が「-2」され、回復量も半分になる。GPを7得る 《[[フルカネルリ]]式永久機関》:40:回避・追加ダメージ・イニシアチブに+1 ※BHエンジン相当 ターン開始時にフルドライブを宣言可能。そのターン中、ENを消費せずに行動が可能 ただし、宣言したターン中にダメージを受けた場合、ターン終了時に「現在減少しているHP×2」を目標値とした 「操縦」技能ロールを行い、失敗すると目標値に足りない分のダメージをさらに受けることになります。 このダメージによって、さらに前述の操縦技能判定を行う必要はありません。 《サーベル》 : 2:《切り払い》技能が使用可能になる 《飛行》 : 8:飛行状態になれる。その時は近接攻撃が無効 《高機動》 :10:常に回避は3Dを振り、2Dを採用する 《変形(高機動形態)》 : 8:変形すると、装甲:-2/近攻:-2/飛行/運動性:+2/移動:×3になる。T開始時に1EN消費 《高反応:Lv2》 : 7:イニシアチブ+2 《ファミリア》 :10:「サポートAI」相当。回避に+1&【熱血2/激励(使用制限1)】 《★専用機》 : 1:風の精霊王に認められた者以外は戦闘起動が不可能 《モードチェンジ》 :25:気力20に達した時、任意でユニットを変化させれる。変化後は下段参照 《Rダッシュ》 : 2:攻撃行動を放棄する事でもう一度移動できる 【近距離攻撃】 【基本攻撃力:8】 名前 :命中:攻撃:オプション ディスカッター :18:11: ディスカッター霞斬り :18:11:ガード不能 【遠距離武装】 【基本攻撃力:10】 名前 :命中:攻撃:オプション カロリック[[フレア]] :18:17:ガード不能 ハイファミリア :19:17:精密攻撃(切り払い) サイ・フラッシュ :18:17:範囲攻撃(敵味方識別)、バリアブレイク、ガード不能、複合武装
【必殺兵器】 距離:遠 必要気力:20 消費EN:4 名前 :命中:攻撃:オプション(◎のみ) アカシック・バスター :18:21:
【設定】 ◆基本設定はLoE版サイバスターに準拠 仕様変更された点として、ハイ・ファミリアが二基ではなく一基になり、砲撃タイプではなく斬撃タイプになっている ◆ファミリアは「純白の鳩」で名前は『フレイア』。楽しい事が好きで、何にでも首を突っ込みたがる 戦闘時はハイファミリアと同化し、斬撃タイプの基で突撃を繰り返してダメージを与えていく ◆現状、シオンが完全に認められていないために活動時間に制限が掛かっている。 しかし、限定的な精霊憑依は可能になっている(フルドライブ状態) →暫くはそう思っていが、実は単純にこの世界に同じ魔装機神が二基あるせいで加護が分散してしまっていたからだった
スーパーロボット大戦TRPG ユニットシート
【プロフィール】 名 称:魔装機神サイバスター[真・精霊憑依] 二つ名:空を統べる者 外 見:上記+常に蒼白いオーラを纏っている 総GP:215+10 タイプ:リアル
【能力値】 最大HP:3 最大EN:3 装 甲 :8 運動性 :14
【ユニット特性】 名前 :消費:効果 《★活動限界:10ターン》:**:10ターンまでしか継続活動が出来ない。GPを30得る 《要気力》 :**:パイロットの気力がマイナス状態になると、気力ルールとは別に全ての判定に-1の修正を受けます。GPを4得る また、気力が-10以下になった時点で、ユニットが行動不能になってしまいます。 《★修理困難》 :**:修理をする際、基準値が「-2」され、回復量も半分になる。GPを7得る 《フルカネルリ式永久機関》:40:回避・追加ダメージ・イニシアチブに+1 ※BHエンジン相当 ターン開始時にフルドライブを宣言可能。そのターン中、ENを消費せずに行動が可能 ただし、宣言したターン中にダメージを受けた場合、ターン終了時に「現在減少しているHP×2」を目標値とした 「操縦」技能ロールを行い、失敗すると目標値に足りない分のダメージをさらに受けることになります。 このダメージによって、さらに前述の操縦技能判定を行う必要はありません。 《サーベル》 : 2:《切り払い》技能が使用可能になる 《高機動》 :10:常に回避は3Dを振り、2Dを採用する 《高反応:Lv2》 : 7:イニシアチブ+2 《分身》 : 8:気力20以上の時、回避ダイスを二回振れる 《変形(高機動形態)》 : 8:変形すると、装甲:-2/近攻:-2/飛行/運動性:+2/移動:×3になる。T開始時に1EN消費 《ファミリア》 :10:「サポートAI」相当。回避に+1&【熱血2/激励(使用制限1)】 《★専用機》 : 1:風の精霊王に認められた者以外は戦闘起動が不可能 《Rダッシュ》 : 2:攻撃行動を放棄する事でもう一度移動できる 《精霊融合》 :10:そのターンから3ターンの間、「装甲」「運動性」「近・遠距離攻撃力」が「+3」される ※デスモード相当 3ターン後、ターン終了時より、すべての行動が不可能になりHPが0になる 【近距離攻撃】 【基本攻撃力:9】 名前 :命中:攻撃:オプション バニティリッパー :21:11:トリックアタック アカシックバスター[突撃]:21:12:長距離格闘 【遠距離武装】 【基本攻撃力:14】 名前 :命中:攻撃:オプション ハイファミリア :22:21:精密攻撃 ハイファミリア乱舞 :**:**:回数制限2回 アカシックブレイカー :21:21:ガード不能 サイ・フラッシュ :21:21:範囲攻撃(敵味方識別)、ガード不能、バリアブレイク、超長距離射程、複合武装
【必殺兵器】 距離:遠 必要気力:30 消費EN:6 名前 :命中:攻撃:オプション(◎のみ) コスモ・ノヴァ :21:27: 円月殺法『明星の太刀』:**:**:ファイナルアタック ※必要気力:33
【設定】 ◆真の精霊憑依を発動させた状態。この状態になると、プラーナ(気)を異常に消耗してしまう そのため、短時間で機動を止めないと搭乗者の精神や肉体が破壊される恐れがある。 ◆武装も強化されており、封印されていた【コスモ・ノヴァ】も解放されている 周囲の空間から直接エネルギーを供給する事で、連発する事が可能になっている ◆超高速での稼働を主体にしているため、攻撃を食らえば自分の速度の分も食らうため非常に脆い ◇最近、ビアン総帥との剣術の稽古及びその後のアクシデントがいい修行となり、必殺技を編み出した コスモノヴァのエネルギーをバニティリッパーの刀身に宿し、それを円月殺法で叩き込む