スーパーロボット大戦TRPG キャラクターシート
【プロフィール】 名 前:朝月 綺羅(鬼螺) 二つ名:青の拳 種 族:人間(?) 年 齢:15歳 性 別:女性 外 見:一房だけ青の混じった黒髪、黒い瞳。日に焼けた肌。(ただしタンクトップとホットパンツの型に白抜きあり) 157cm46kg。B 80C(U65)W56 H73 出 身:日本、熊本県(異世界) C V:岡本麻耶 性 格:熱血2 タイプ:潜入工作員 レベル:1 総CP:38CP(獲得分:10CP) 消費P:36CP 残CP: 2CP 所持金:1143Cr
【能力値】 【操縦レベル:1LV】 :初期:現在:ボーナス:対応:成長:操縦 体力 :14: :( 3 ):近攻: : 知力 : 8 : :( 2 ):遠攻: : 技量 :14: :( 3 ):回避: : 意思力: 8 : :( 2 ):防御: : 魅力 : 8 : :( 2 ):命中: :
【アビリティ】 名前(CP) :効果 鋼の魂(0CP) :命中時、命中に6ゾロを割り振った場合、その攻撃は自動命中となり、ダメージに1D6追加できる。 この能力はPCと、GMが特に認めた[[NPC]]だけが取得している。ただし、相手が回避で6ゾロを出した場合、攻撃は自動的に失敗となる。 強気(4CP) :敵を一体撃墜するたびに、気力が+1されます。 絢爛舞踏(10) :生身での戦闘ルールを使ってユニットと戦闘を行えるようになる。 その代わりHPは通常の生身戦闘の半分(体力基本値そのまま)として算出されます。 また、自分が生身の場合での戦闘に関する全ての判定に+1の修正が付きます。 ただし、ユニット特性「モビルトレースシステム」または「連動」が機体に搭載されている場合に限り、 自分がユニットに搭乗してもこの修正は適用されるものとします。 絢爛舞踏でユニットと戦闘する場合は、命中と回避に「技量B」ではなく「技量」の数値を足して下さい。 またイニシアチブは「知力B+技量B」で計算してください。 ただし、ダメージ計算に常に「-5」の修正がつきます。 防御点は、近距離=剣 遠距離=銃 ビーム・魔法=エネルギーを適用してください。 闘争心(5) :戦闘開始時に気力+5されます。 第6感(5) :危険な事が近づいた時、意思力の判定を行い(目標値はGMが適宜決定してください、成功すると「何か危険だ」という事が感知できます。 ライバル(-3) :深い因縁を持ったライバルがいる。 青(とりあえず拾ってくれるGMにまる投げ) ドジ (-2) :貴方は、技能を使用しない、または覚えていない全ての能力値判定に-1の修正を受けます。 未成年 (-1) :貴方は未成年です。年齢を重視される場では軽んじられて、その場での判定に-1の修正を受けてしまいます。
【技能】 名前 :習得:LV:効果 潜入技術 : A : 1 :忍び足(関連能力値:技量)、開錠(関連能力値:技量)、保安装置解除(関連能力値:知力)などが行えます。 開錠装置は200Cr、ロック解除セットは1800Crで購入できます。 歌唱 : B : 1 :その名の通り、歌を唄うための技能です。 5分間、歌を披露することで1シナリオに一回任意の数のキャラクターの気力を 「達成値÷10+1(端数切捨て)」点上昇させることができます。 近接戦闘 : A : 1 :近くにいる相手をドつくための技能です。 レベルが1上昇するたびに個人戦闘時の命中、追加ダメージが1上昇します。
【精神コマンド】 熱血:5CP:攻撃時:熱血2:消費気力8 効果:使用したときの攻撃に、ダメージダイス+「1D」する。
【所持品】 栄養剤 近(衝撃) 刀 +4(技量) なし +1 ― 制服 +1 +1 +1 なし ― 厚手の服相当 ウォードレス +6 +2 +1 なし ― 防弾チョッキ(ノーマルスーツ)相当
【戦いの理由】 戦いが在るのなら戦う、それが自分(10) アーク…友達(1) リスク…友達(1) 樹里…優しいお姉さん、でもなんでアンナ奴と……(1) [[雑賀孫一]]…あのえろおやじーーーー!(2)
【設定】 GPM世界における熊本出身のスカウト。 幻獣に襲われる祖国を守るために戦って戦って戦って戦って殺して殺して殺して殺して絢爛舞踏と呼ばれるようになった。 その後、周囲の仲間や友人から恐れられるようになり、コドクになっていたところに他の世界のことを知り。 後先を考えずに世界をとびだし……現在に至る。
スーパーロボット大戦TRPG ユニットシート
【プロフィール】 名 称:武尊 二つ名:青の拳 外 見: 総GP:140 タイプ:リアル、近距離型
【能力値】 :【パイロット能力値】:【ユニット特性ボーナス】 最大HP:3 : : 最大EN:3 : : 装 甲 :8 :+2 : 運動性 :12 :+2/+3 :
【ユニット特性】 名前 :消費:効果 サーベル : 2:ユニットに搭乗している時に「切り払い」技能を使うのに必要です。相当品ルール使用。(みためは拳) 高機動 :10:回避の際に振るダイス目を、「3Dした中の好きな2D」に変更します。 このユニット特性は、「リアル」タイプ以外取ることができません。 Rダッシュ : 2:このユニット特性を持っている場合、攻撃行動を放棄することでもう一回移動が可能になる。 地対空仕様 : 2:このユニット特性を持っている場合、飛行ユニットに対して命中+1される。 このユニット特性は「飛行」「常時飛行」と同時に取得できない。 ホバー : 2:このユニット特性を持っている場合、水上を走行することで水中のペナルティを無視できる。 Rロケット : 8:「開始フェイズ」に宣言することで、戦闘機などの高機動形態に 変形することができます。解除するには開始フェイズで宣言を行ってください。 変形すると、「装甲-2」、「近距離攻撃力-2」される代わりに、「飛行」、「運動性+2」を得、さらに 移動速度が約3倍になります。 ただし、この形態を取っている間は、開始フェイズにENが1減少します。変形(高機動形態)相当 高反応3Lv :12:高い反応性を持つ事ができ、相手より早く行動できます。ユニットのイニシアチブ値にプラスされます。 脱出装置不備 :-4:このユニット特性を持つユニットは、撃墜された時のための装置がありません。 撃墜されてしまった場合、パイロットのHPに3D6+10点の爆発ダメージを受けてしまいます。 それでHPが0になってしまった場合、そのセッション中は重傷になり出撃できません。 連動 :-4:ユニットとパイロットが肉体的に結合しています。 ユニットが1点のダメージを受けるごとにパイロットのHPも1減少します。 どちらか一方のHPが回復しても、もう一方のHPは回復しません。 ★修理困難 :-7:修理をする際、基準値が「-2」され、回復量も半分になります。
【近距離攻撃】 【基本攻撃力:13+3】 名前 :命中:攻撃:オプション パンチ :13:16:◎対空 ヘビーアタック 精密攻撃 ガード不能(数値は、オプション修正は加えていない) 【遠距離武装】 【基本攻撃力: +2】 名前 :命中:攻撃:オプション
【必殺兵器】
【設定】 鬼螺が元の世界から持ち出したウォードレス。 黒地に青のマーキングがしてある。 極限まで近接戦闘に特化した機体、である
NAO氏によるセッション『NAME OF ZERO~FOXHOUND~』に参加。10CPと1000Crを獲得。