†[[スーパーロボット大戦]]TRPG [[キャラクターシート]]† 【プロフィール】 名 前:サラート・グラン・ビルセイア 種 族:人間 年 齢:23歳 性 別:王子 出 身:神聖ラングラン王国 性 格:冷静(3) タイプ:権力者の息子 戦いの理由:世のため人のため(7)、絆:蓮華への慈愛(3)エリカへの期待(1) レベル:1 初期CP:40 獲得/使用CP:24/22 Cr :480
【能力値】 【操縦レベル:1LV】 名称 :初期:現在:ボーナス:対応:修正:ユニット修正 体力 :06:07:(+1):回避:+1:3 技量 :07:08:(+2):命中:+0:3 知力 :08:14:(+3):遠攻:+0:1 意思力:06:12:(+3):防御:+0:3 魅力 :09:15:(+3):近攻:+0:3 【アビリティ】 名称(CP)効果 《鋼の魂》:命中に6ゾロを割り振った場合自動命中、ダメージ+1D6 ただし、相手が回避で6ゾロを出した場合、攻撃は自動的に失敗 《天才》 (-15CP) 技能、精神コマンドの習得CPが-1。また、技能を使わない生身での判定で+1の修正を得る。 《異界の法則》(-5CP) 1シナリオに1回、戦闘以外の判定を任意の能力値で判定できる。 また自分の出身世界に関する知識などの判定に+1の修正を受けることができます。 《御人好し》 (-6CP)1戦闘につき1回、他キャラクターへの攻撃を自分に向けさせる。 ただし、本来攻撃されるキャラクターと自分が攻撃側にとって同じ距離に居ることが条件。 《仲間》 (-8CP)【エレン】【牙翁】を仲間としている。 《魔法適正1L》(-3CP)1LVごとに《魔法》技能のLVを上げられる。 《ライバル》 (+3CP)ライバル【未定】を所持。 《苦手恐怖症》(+2CP)運動と争いごとが苦手 《身体障害》 (+5CP)成長による修正が2点となる。 《虚弱》 (+2CP)1度に5点以上のダメージを受けた場合、気力が-1。 《慢心》 (+3CP)自分の攻撃が命中するか、敵ユニットが1体撃墜される度に回避に-1修正。 この修正は自分に攻撃が命中すればキャンセルされます。
【技能】 名前 :CP:LV:効果 《操縦》 :初期:01:ユニット操縦 《交渉》 :特典:01:情報入手【知力】か【魅力】で判定。 《専門知識》:特典:01:政治知識 《魔法》 :-13:02:【知力】+【意思力】÷2、気力3点消費で、以下のうち一つの効果を使用可能。 ・魔法を使う場合、気力が「-9」になるまで使用できます。 ・生身の人間1人、またはユニット1体のHPを「達成値÷10+1」点回復させる。これは「攻撃」として扱います。 ・攻撃力「意志力ボーナス+知力ボーナス」点のエネルギー属性遠距離攻撃を行うことができます。これは「攻撃」として扱います。 また、魔法技能LVが1上がるごとに個人戦闘時の命中と追加ダメージが+1されます。 ・一時的に「念話」が使用可能になる。 自分または近距離の誰かが攻撃を受けた際、気力5点を消費することで「達成値÷10(端数切り上げ)」点ダメージを軽減可能。 【精神コマンド】 名前 :性格:気力:タイミング:効果 《奇襲》:冷3:-6: 攻撃 :その[[ターン]]の攻撃を命中+2。ダメージ+1する。 《集中》:冷2:-8: 開始 :そのターンの間、命中、回避に「+2」する。 【所持品】 《精霊剣》【命中】+1【攻撃】+3 判定:【意思力】 魔法技能で近距離攻撃できる。購入時CP-1。魔器相当。 《お守り》【回避】+1(100cr) 【設定】 外見は金髪に翠の瞳の白皙の美貌の貴公子で、長身ながら痩せぎす。 魔術の才においてはラングラン王国でも一二を争う天才であり、精霊を剣に宿すことさえ出来る魔法剣士。 が、いかんせん諸々の欠点がそれを台無しにしている。(慢心、虚弱、お人よし) 幼少時より権力の狭間で生きて来た為、数ある才の中でも他者を観察する眼と政治に関する知識だけは本物。 基本的にすっとこどっこいだが過ちを認める程度の度量は備えている。 王になることを志してはいるが自分より病弱で儚い妹をその権力で保護するため、というやや歪な望みのため。 夭逝したフェイル王が祖父にあたる、が、母が地上人のためか継承順位は高くない。 虚弱だがラ・ギアスの民としては図抜けたプラーナも持ち合わせ雷の魔装機ガルガードと契約を交わしている。 現在は帝王学の一環として、お供の錬金学士の姉や、エレンシア・ラスム・ガルデシアと守番の爺や"牙翁"を従えて動乱の地上で世直しの旅をしている。 命中時「鈍間め――チェックだ。理解したかね?この私こそが万人の上に立つに相応しい器だと」 被弾時「ば、馬鹿な!?この私に卑賤の民が傷を・・まさか・・!彼はこの私に並ぶ天才だと・・!!」
†スーパーロボット大戦TRPG・ユニットシート† 名 称:”ラ・ガルガード” 参戦作品:魔装機神 外 見:魔装機 総GP:140+24 タイプ:HW 背 景:十六番目の正魔装機。契約精霊は雷のガルガナンサ。 搭乗者の意向で飛び道具は「どうせ当たらない」とオミットされており白兵特化機体に。 【能力値】基本 操縦修正 (消費GP) 最大HP:12 (12GP) 最大EN:03+6 (09GP)3000cr改造 装 甲 :10 防御13 (09GP) 運動性 :12 回避16 (40GP) 命中15 近攻基本:12 近攻15 (32GP) 遠攻基本:-- 遠攻-- (00GP) イニシアチブ値:3 【ユニット特性】 名前 (GP) :効果 《★専用機》 (1GP):精霊契約 《★召喚》 (2GP):ユニット召還可能 《サーベル》 (2GP):『切り払い』技能に必要。 《飛行》 (8GP):飛行している敵も近距離攻撃の対象に出来る。 《サポートAI》 (10GP):ダメージ+1 性格:熱血2 精神コマンド《激励》。 《エーテル機関》 (10GP)武装オプション《魔法》が追加可能、ユニット戦闘中でも魔法技能でユニットHPを回復可能。 回復量が[1D6+達成値÷10]。「移動」行動を放棄+気力-5でEN1点回復可能。BHエンジンと同時取得不可。 《モードチェンジ》(30GP):気力30点時に《真・ガルガ-ド》(224GP作成)に変形。 ★マイナス特性 《非互換性》(-2GP):強化パーツのスロットが一つだけになります。 《修理困難》(-7GP):修理の基準値が「-2」され、達成値も半分になります。 《冷却機能不備》(-7GP):遠距離武装のダメージを受けると、そのダメージに関わらず、1ダメージを追加で受けます。 《連動》 (-4GP):ユニットが1点のダメージを受けるごとにパイロットのHPも1減少します。 《要気力》 (-4GP):パイロットの気力がマイナス状態になると、気力ルールとは別に全ての判定に-1の修正を受けます。 また、気力が-10以下になった時点で、ユニットが行動不能。 【近距離攻撃】 【基本攻撃力:15】 名前 :命中:攻撃:オプション 《ブラッシュブレード》:15:16:通常武器 《黒き霹靂》 :16:17:突撃(2GP)次の自分の行動まで「回避-1」の修正。近距離攻撃専用。 《精霊剣》 :16:19:魔法(4GP)気力-3で命中+【魔法】LV÷2(1)、ダメージに【意思】【知力】ボーナス平均(3)。 ただし、あらゆるダメージ減少系ユニット特性の影響を受け、念動フィールドやATフィールドには、無効化ダメージ量を+1。 この武装オプションは必殺兵器に組み込む事が出来るが、その場合必要気力が+3点。
■モードチェンジ後(差分) 名 称:”真・ガルガード” 外 見:四腕に白をベースにした雷光を纏った 系統:魔装機 総GP:224 タイプ:HW 背 景:サラート皇子が行う秘儀"雷帝召還"で一時的に超魔装機にも匹敵する力を得る。 ■ステータス EN9 ■ユニット特性 《サポートAI》 (10GP):ダメージ+1 性格:冷静1 精神コマンド《閃き》。※差し替え 《デスモード》 (10GP):開始フェイズに宣言、3ターン【装甲】【運動性】【攻撃力】が+3。3ターン後に行動不能。 《高速飛行》 (7GP):1度の移動で、二回分の移動が可能になり、回避に+1の修正を受けます。要【飛行】特性。 《ロックオン》 (2GP) :ターン開始時にそのターン「移動」行動の破棄を予め宣言することで、命中に+1の修正を受ける。 《雷帝の加護》(12GP):ATフィールド相当。気力10以上でダメージを受けた時、「5」点までのダメージを無効化。 ただし、同じ「ATフィールド」を持っている敵ユニットが近距離に要る場合、ATフィールドは発動しない。 【近距離攻撃】 【基本攻撃力:16】 名前 :命中:攻撃:オプション 《虚空・雷冥剣》:18:27:必殺兵器 (16GP)+コンビネーション (6GP)要気力20、EN-6 命中とダメージにサブパイロット能力値、アビリティ修正も追加されます。 ただし、使用の際に「EN2点」を消費し、パイロット・サブパイロット双方の気力が3点減少。
■仲間 【エレンシア】20代女性。ラングラン人ではないが当代有数の錬金学士。努力と根性の天才。 精霊相性から不可能だった魔装機の合体強化に機装兵を用いることを発案、実現した。ドジなおっぱいの持ち主。 命中:4 近攻:3 ユニット:ギオブレード イニシアチブ3 合体時【運動】【近攻】+2《偵察》+《閃き》 【牙翁】サラートのファミリアで外見は馬。謹厳忠義の武人肌で亡くなった守訳のじいやが人格モデル。 命中:3 近攻:4(コンビネーション時+3) ユニット:オライオン イニシアチブ2 合体時【装甲】【近攻】+2 《絢爛舞踏》 《近距離攻撃》3 追加特性《デスモード》《BHエンジン》《分身》 《シールド5LV》《ハードウオール30》 共通特性《合体》 《非互換性》(-2GP)《修理困難》(-7GP)《冷却機能不備》《連動》《要気力》 《活動限界5》
添付ファイル