スーパーロボット大戦TRPG キャラクターシート
【プロフィール】 名 前:[[リエッタ]]=ノルフェスティー 本 名:リエ=カグラ 種 族:人間 年 齢:17 性 別:女 外 見:ポニテたゆん 出 身: C V:坂本真綾(エスカフローネの神埼ひとみ、種運命のルナマリアなど。 歌手としても「tune the rainbow」などで一般認知) 性 格:冷静1 タイプ:パイロット レベル:1 総CP:59 消費P:46 残CP:13 所持金:3360(初期300) 初期CP:36
【能力値】 【操縦レベル:2LV】 :初期:現在:ボーナス:対応:成長:操縦 体力 : 8: 8:( 2):近攻: : 知力 : 8: 8:( 2):防御: :+1 技量 :12:12:( 3):命中: :+1 意思力: 8: 8:( 2):遠攻: :+1 魅力 :12:12:( 3):回避: :
【アビリティ】 名前 :CP:効果 鋼の魂 : 0:自動取得 闘争心 : 5:戦闘開始時気力+5 幸運 : 8:判定を一回だけ振り直す。その際判定+1 集中力 :10:気力消費や気力へのダメージが-1 天才 :15:技能、精神コマンドの習得に必要なCPが-1 技能を使わない生身での判定に+1 虚弱 :-2:5点以上のダメージを受けると気力-1D 合計 :36:
【技能】
名前 :習得:LV:CP:効果 歌唱 : B: 2: 6:1シナリオに一回、任意のキャラの気力を 達成値/10+1することができる。
【精神コマンド】 名称(必要修得CP):閃き(5-1) 使用タイミング:被攻撃 性格:冷静1 消費気力:8-1 効果:その時に受けたダメージを「0」点に変更する。
【所持品】 カラオケ[[マイク]]:歌唱技能+1 300Cr 栄養剤 :戦闘中一回、気力+1d6 100Cr 使い捨て
【戦いの理由】 歌手としてビッグフェイスになる(7) マクロスⅤに手を出させない (8) 【絆】 Lv0:千に無理をさせない (1) Lv0:リュウジ艦長の期待にこたえる (1) Lv0:結衣と一緒に歌う (1) Lv0:先輩アイドルとしてユミを応援する(2) Lv0:ファルケと一緒に歌う (1) Lv0:ナルヴにちゃんと歌を聴いてもらう(1) Lv0:獅郎に私の歌を聴いてもらう (1) Lv0:ユークに私の歌を聴いてもらう (1) Lv0:ウェンリヒに私の歌を聞いてもらう(1) 【設定】 歌手兼声優で、マクロスⅤにてマルチな活躍をしている少女。 マクロスコンテスト前回優勝者であり、元は しかし、マクロスでは歌が至上の娯楽であり、リン・ミンメイや熱気バサラのような ビッグフェイスになれない現状の自分に不満を持っている。 規則を重んじるいいんちょたいぷ。けっこうきつめだけど根は優しい。 本名はリエ=カグラで、つまるところ艦長の娘である。 が、彼の娘としては珍しく一線を越えることに抵抗があるらしい。 ちなみに、サルファ世界と間接的につながっているMX世界の「ラーゼフォン」が マクロスⅤではアニメになっているが、そのヒロインと主題歌を担当しているようだ。
スーパーロボット大戦TRPG ユニットシート
【プロフィール】 名 称:VF-19改XX03エクスカリバー“ビクトリー”バトロイドモード 二つ名: 外 見:どこか女性的なバルキリー 総GP:140 タイプ:リアル
【能力値】 最大HP:10 (10GP) 最大EN: 1 ( 3GP) 装 甲 : 8 ( 0GP) 運動性 :15 (81GP) 近距離攻撃: -( 0GP) 遠距離攻撃: -( 0GP)
【ユニット特性】 名前 :消費:効果 サウンドシステム : 7:気力を5消費し、以下の行動をとることができる。 ・近距離に居る中から任意のユニットの気力を「1D6-1」点上昇させる。 ・遠距離に居るユニット1体の気力を「1D6」点上昇させる。 サポートAI :10:熱血2、激励習得。回避+1 変形 :10:形態追加 修理能力 :20:近距離ユニットを2d6-2回復 高機動 :10:回避のダイスを3D振った中から二つ選択可能 純科学 :-4:魔法技能の回復を受けず、シールド以外で魔法を軽減できない 修理困難 :-7:修理で受ける回復量半減、基準値-2 【近距離攻撃】 【基本攻撃力: 】 名前 :命中:攻撃:オプション
【遠距離武装】 【基本攻撃力: 】 名前 :命中:攻撃:オプション
【必殺兵器】 距離: 必要気力: 消費EN: 名前 :命中:攻撃:オプション(◎のみ)
スーパーロボット大戦TRPG ユニットシート
【プロフィール】 名 称:VF-19改XX03エクスカリバー“ビクトリー”ファイターモード 二つ名: 外 見:オプションを連れたビックバイパー風バルキリー 総GP:140 タイプ:リアル
【能力値】 最大HP:10 (10GP) 最大EN: 1 ( 3GP) 装 甲 : 8 ( 0GP) 運動性 :14 (64GP) 近距離攻撃: -( 0GP) 遠距離攻撃:11(23GP)
【ユニット特性】 名前 :消費:効果 サポートAI :10:熱血2、激励習得。回避+1 常時飛行 : 1:飛行状態 高速飛行 : 7:二回分移動可能、回避+1 分身 : 8:回避ダイスを2回振れる 高機動 :10:回避のダイスを3D振った中から二つ選択可能 変形 :10:形態追加 純科学 :-4:魔法技能の回復を受けず、シールド以外で魔法を軽減できない 修理困難 :-7:修理で受ける回復量半減、基準値-2
【近距離攻撃】 【基本攻撃力: 】 名前 :命中:攻撃:オプション 【遠距離武装】 【基本攻撃力: 】 名前 :命中:攻撃:オプション ガンポッド :18:14: ミサイルチャフ :17:13:撹乱攻撃(GP2) サイクロンレーザー :18:16:回数制限2回(攻撃)
【必殺兵器】 距離: 必要気力: 消費EN: 名前 :命中:攻撃:オプション(◎のみ)
【設定】 αナンバーズに配備され、戦役を戦い抜いた実績のある「エクスカリバー」をベースに、 最新型の技術を搭載し、乗りやすさや基本性能を向上させた改修型のバリエーション。 ゴーストを小型化した『オプション』を搭載、それを搭載AIの制御によって支援。 これにより攻撃力、多方面への対応力を増すことを目的とした。 ……が。 乗り手が乗り手であり、かつマクロス級を何度も救ったのが歌のためか。 かつてファイアーバルキリー等に搭載されたサウンドシステムを搭載している。 当然本体の火力は落ち、歌うことが主体となっている。 【AI設定】 名 前:KENN 種 族:超AI(ボーカロイド) 年 齢:? 性 別:男性型 C V:KENN(The NaB'sのボーカル・キーボード。声優として遊戯王GXの遊城十代など) ビクトリーバルキリーの搭載AIにして、マイク・サウンダース20th。 「ボーカロイド」と呼ばれる、プログラムに歌を歌わせるソフトの宣伝のため、 急遽組み込まれたとか何とか。AIの自我も相まって、一つと化している。 性格は気楽と見せかけて若干冷静。 歌バカではあるが、オプションを操作して機体とパイロットを守るのが優先。 ちなみに、ボーカロイド「KENN」自体はマクロスⅤでもうすぐ発売するらしい。 サンプル曲「Wake Up Your Heart」がついているとかなんとか。 【セッション履歴】 6/14 ~超時空ロボ・マクロスⅤ~ 第一話『マクロス・コンテスト』 CP:11 Cr:2280 6/15 終わりはどこ? CP: 7 Cr:1280