[[天下繚乱SRS]][[キャラクターシート]].
[部分編集]
【基本情報】
PL名:キリコ PC名:“土竜” 沼田坊 伏竜 性 別:男 年 齢:29歳 カバー:職人(売れない陶芸家) 種 族:人間 身 長:5尺7寸(約173cm) 体 重:18貫(約67.5kg) 瞳の色:黒 髪の色:黒 肌の色:黄
[部分編集]
【ライフパス】
・出自:武門の家 特徴:うわばみ /[耐久力]と[精神力]のベースに+1、酒で酔いつぶれない(修正済み) ・境遇:天誅 宿星:悪は許さぬ/悪を許せない。惨たらしく誅することで裁く ・邂逅:師事 ・コネ:関係:師事 /虎のお墨:ちょいと昔、仕事人のいろはを教えてもらった。 ・ / ・ / ・宿命:
[部分編集]
【レベル】
・使用経験点: |キャラクター(総合)|LV 3|《奥義》| |クラス:青龍 |LV 1|一刀両断| |クラス:朱雀 |LV 1|破邪顕正| |クラス:仕事人 |LV 1|光芒一閃|
[部分編集]
【能力値】
| |1 |2 |3 |B |[基本値] 能力B| |[体力]|6 |3 |3 | |12 (4 )| |[反射]|3 |4 |5 | |12 (4 )| |[知覚]|6 |5 |5 | |16 (5 )| |[理知]|3 |5 |3 | |11 (3 )| |[意思]|2 |3 |5 | |10 (3 )| |[幸運]|4 |4 |3 |1 |12 (4 )| ・[登場判定]([幸運]) =4 ・[コネつき]([登場判定]+2)=6
[部分編集]
【アイテム】
・若水 10 ・毒消し 5 ・ ・ ・ ・
[部分編集]
【装備】
|装備箇所 |装備名称 |種別 |必要体力|命中|回避|攻撃力 | 射程 |手持ち|抵抗|行動|斬/刺/殴|[[その他]] | |武器:右手|素手 |白兵(棍)|6 |-2| |<殴>+4|至近 |片手 | | |-/-/-| | |武器:左手| | | | | |< >+ | | | | |-/-/-| | |防具 |鎖帷子 |防具(金)| | | |< >+ | | | |-4|4/1/3| | 5 |アクセサリー |手ぬぐい |アクセサリ | | | |< >+2| | | | |-/-/-|黒帯相当|30 |その他 1|《殺しの力技》| | | | |< >+4| | | | |-/-/-| | | 2| | | | | |< >+ | | | | |-/-/-| |
[部分編集]
【戦闘値表】
| | |(クラス№) |右手武器|左手武器| | | | | | |[戦闘値]| ベース B|1+2+3=素|素手 | |防具|装飾|他1|他2|[合計値] | |[命中値]|([反射]+[知覚])÷2=4|1+1+1=3|-2 | | | | | |[命中値]5+1 | |[回避値]|([反射]+[幸運])÷2=4|0+0+0=0| | | | | | |[回避値]4 | |[魔導値]|([理知]+[知覚])÷2=4|1+1+0=2| | | | | | |[心魂値]6 | |[抗魔値]|([理知]+[幸運])÷2=3|0+0+1=1| | | | | | |[抵抗値]4 | |[行動値]| [反射]+[理知] =7|1+2+2=5| | |-4| | | |[行動値]8 | |[耐久力]| [体力基本値]+1=13|2+3+2=7| | | | | | |[耐久力]20 | |[精神力]| [意思基本値]+1=11|2+3+2=7| | | | | | |[精神力]18 | |[攻撃力]|右 =-|1+1+1=3|<殴>+4|-- |--|+2|+4| |[攻撃右]<殴>+13| |[攻撃力]|左 =-| + + = |-- | |--| | | |[攻撃左] | |[防御力]| | |<斬> 4| | | | | |<斬>4 | | | | |<刺> 1| | | | | |<刺>1 | | | | |<殴> 3| | | | | |<殴>3 | ・[戦闘移動]([行動値]+5) =13 ・[全力移動]([戦闘移動]×2)=26
[部分編集]
【特技】
|《特技名称》 |LV|種別|タイミング |判定|難易|対象|射程|代償|効果| |《兵者の証》 |1|自 |常時 |自動|なし|自身|なし|なし|【命中値】+1(修正済み)| |《武神の手》 |1|自 |常時 |自動|なし|自身|なし|なし|命中判定のクリティカル値-1(下限値9)| |《無刀術》 |1|- |常時 |自動|なし|自身|なし|なし|素手の攻撃力を<殴>+[体力]に変更(修正済み)| |《撃滅者》 |1|自 |オートアクション |自動|なし|自身|なし|2MP|攻撃対象の防御ファンブル値+1(上限値5)| |《地を薙ぐ者》 |1|自 |マイナーアクション |自動|なし|自身|なし|2MP|攻撃対象を範囲(選択)にする| |《漆黒の波動》 |1|- |オートアクション |自動|なし|単体|15m|4MP|判定の達成値-2、1ラウンド1回| |《殺しのカットイン》|1|自 |ダメージロール |自動|なし|自身|なし|4MP|ダメージ+2D6、1シーン1回| |《殺しの力技》 |1|- |常時 |自動|なし|自身|なし|なし|素手の攻撃力を+4する| |《死の標的》 |1|- |セットアッププロセス|自動|なし|単体|視界|2MP|1ラウンド、対象への命中判定のクリティカル値-1(下限値9)|
[部分編集]
【設定】
「土ィ、捏ねてるときがね……俺ァ、一番幸せなのさ。外道を捏ねんのは……まァ、それはそれで燃えるがね」 大江戸は神田に住む、売れない陶芸家。しかし彼には“仕事人”としての裏の顔があった。 彼に狙われた外道は、依頼人の報われぬ恨みを晴らしてあまりあるほど、惨たらしい死を迎える。 得物は己の身体のみ。素手にて、殺し、請け負いましょう。 趣味が高じて、陶芸をたしなみ……自宅(とはいっても長屋住まいだが)に轆轤(ろくろ)まで持ち込んでいて、 暇さえあれば粘土をいじりまわしている。満足いく作品ができたら、窯元にお願いして焼成してもらったりも。 沼田坊家の次男として生まれたらしいが、現在沼田坊家は没落し、伏竜以外の縁者は居ない。 徒手空拳による戦武術の武門だったそうだが、それを確かめる材料は失われているようだ。 唯一、伏竜だけが知っているはずだが、彼は過去を語りたがらない。 彼の殺しの技の数々に、沼田坊家の戦武術が用いられているのだろうか…… 一日中薄汚れた作務衣姿に伸びたまま揃えもしない野暮ったい黒髪、そして両眼鏡をかけている。 前述のとおり、殺しの仕事でもなければいつまでも自室に引きこもり土を捏ねているのと、 仕事人組合に入る前に数件、勝手にモグリの仕事をしたこともあったため…… 他の仕事人連中や元締めのお墨から“土竜”(もぐら)と呼ばれ、からかわれている。 妖異、村雨丸……そのどれもが、彼にとっては仕事の範疇、仕事の延長線上にあるモノでしかない。 彼はただひたすらに、拳を振るうだけだ。 「殺しの仕事と、金と、土さえありゃあいい。感謝はいらねぇ……好きでやってることだからな」
[部分編集]
【セッション履歴】
・