SEVEN FORTRESS MOBIUS Character Sheet
キャラクター名:アーデルベルト=ベルクヴァイン([[アルト]]) PL名:氷神 種族:ロストロイヤル ワークス:傭兵 年齢:29 性別:男 髪の色:くすんだ金色 瞳の色:赤みがかった金 肌の色:白色 身長:192cm 体重:85kg
スタイルクラス :アタッカー:0 シーカークラス :ドラグーン:19 シーカークラス :領域魔術師:1 総合レベル :20 属性:火/幻夢 使用経験点:160 未使用経験点:20 CF修正値:3 プラーナ 内包値:14(8+1+2+3) 解放力: 3(2+1)
基本能力値 ベース 成長値 現在値 基本能力値 ベース 成長値 現在値 【筋力】 11 -- 18 【知力】 8 -- 10 【器用】 8 -- 8 【信仰】 5 -- 6 【敏捷】 5 -- 14 【知覚】 8 -- 8 【精神】 10 -- 10 【幸運】 8 -- 9
【戦闘能力】 :基本値(クラス修正)特殊能力 総合Lv=未装備 + 装備修正 戦闘値 命中値: 8( 3+ 4) + 6 +12=【33】 - 3【命中】30 回避値: 7( 2+ 2) + 2 =【13】 + 3【回避】16 攻撃力: 13( 4+ 4) +48 =【69】 +21【攻撃】90 防御力: 12( 2+ 2) + 2 =【18】 +13【防御】31 魔導力: 9( 0+ 4) + 4 =【17】 - 1【魔導】16 抵抗力: 11( 0+ 2) + 2 =【15】 + 2【抵抗】17 魔攻 : 10( 0+ 4) +40 =【54】 【魔攻】54 魔防 : 8( 0+ 2) + 2 =【12】 + 6【魔防】18 耐久力: 59( 5+ 8) + 2 =【74】 【耐久】74 魔法力: 50( 2+ 6) + 2 =【60】 -10【魔法】50 行動値: 17( 2+21) + 2 + 8=【50】 - 1【行動】49 移動力: + 1【移動】 7 ス+シ ■ライフパス 出自:野伏 特徴:ストライダー/【行動値】+1 【耐久力】【魔法力】-1 生活:傭兵 特徴:軍事知識/軍隊や国家に関する情報収集に+3
■特殊能力 名称 :SL:タイミング: 判定値 :難易度: 対象 :射程: 代償 :効果 【汎用】 : : : : : : : : 《竜の探求者》 :自: オート :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :1シナリオに1回までダイス振り直し。 《種族:ロストロイヤル》 :-: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :プラーナ内包値+1 《象徴武器》 :-: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :第一属性の象徴武器を装備中【命中】+2(槍) 《象徴武器Ⅱ》 :-: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :第一属性の象徴武器を装備中【攻撃】+2(槍) 《闘気の才》 :3: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :プラーナの内包値+3 《超巨大武器》 :-: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :武器重量+5【命中】-2【攻撃】+4【防御】+3【行動】-2 《伝家の宝刀》 :2: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :[1000+1000*SL]GP以下のアイテムをSL個取得(隠行の衣・幸福の宝石) 《訓練:幸運》 :4: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :幸運+1 《訓練:敏捷》 :9: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :敏捷+9 《訓練:筋力》 :7: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :筋力+7 《訓練:信仰》 :1: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :信仰+1 《訓練:知力》 :2: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :知力+2 【アタッカー】 《物理攻撃力UP》 :自: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :【攻撃】+[CL+3] 《ウェポンマスタリ:槍》 :1: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :選択種別の武器装備中【命中】+[SL+1] 《猛進撃》 :--: マイナー :自動成功: なし : 自身 :なし: 2C :通常移動を1回行い、さらに通常移動以外のマイナーを1回行う。 【領域魔術師】 《マギフェンサー》 :自: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :マギフェンサースキル取得可。領域魔術師補正を《マギフェンサー》へ。 《剣魔一如》 :1: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :《象徴武器》装備中【魔導】+2 【攻撃】+[SL*2+1] 《疾火槍》 :--: メジャー :【命中】: 対抗 : 単体 :武器: 2C :通常移動を行い物理攻撃を行う。[武器:槍]のダメージ+[メインプロセスで移動したSq*2] 【ドラグーン】 《竜騎士》 :自: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :竜騎士スキル取得可。ドラグーン補正を《竜騎士》へ。 《真竜の勇士》 :自: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :上気補正値2倍 《友なる竜》 :--: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :騎竜を一つ常備化。セットアップにオートで[搭乗]可能 《竜の後継者》 :--: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :《竜騎士》カテゴリの[CL1]スキルのSL上限+2。複数ドラグーンカテゴリ持ち使用不可。 《黄金機動》 :3: オート :自動成功: なし : 自身 :なし: 5H :【行動値】以外のジャッジ直後、達成値に+15 複数ドラグーンカテゴリ持ち使用不可。 《破壊の血脈》 :--: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :【攻撃】【魔攻】を+[CL*2]し、解放力を+1する。ダメージの手加減不可。 《終末の竜》 :5: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :ダメージロールにプラーナを使用した場合達成値に+[SL*5]。軽減、0化不可。 《竜の刹那》 :--: イニシア :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :即座にメインプロセスを行う。行動カウントの減少無し。 《聖竜闘気》 :1: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :戦闘値全てに+[SL+1]し、内包値+2。ジャッジ手加減不可。 《竜の眼力》 :--: メジャー :自動成功: なし : 単体 :0Sq: 1M :エキストラに命令を行う。 《竜の真眼》 :--: オート :自動成功: なし : 単体 :3Sq: 5M :《竜の眼力》前提。対象の【行動値】以外のジャッジ達成値-10。1/1シナリオ 《ドラゴンブラッド》 :1: オート :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :瀕死状態になった直後に使用。即座に[[生死判定]]を行い、成功した場合カウントの減少無し。SL/シナリオ 《万物を穿つもの》 :--: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :攻撃のダメージロールに2P以上使用した場合、防御側は『オート』の特殊能力や魔法による【防御】【魔防】ジャッジ上昇不可。 ※以下『騎竜』に[搭乗]している時のみ使用可能 《天を駆ける者》 :--: オート :自動成功: なし : 自身 :なし: 1C :移動直前に使用。【移動力】+1Sq 命中判定の達成値+2 《ハンターウィング》 :7: オート :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :移動直後に使用。R中のダメージロールに+[SL+2]する。3回まで重複。 《竜翼強襲》 :5: メジャー :命中魔導: 対抗 : 単体 :武器: 3M :ダメージロールの達成値に+[【移動力】+SL*4(3)]※騎竜で書き換え 《デュアルドライブ》 :1: メジャー :命中魔導: 対抗 : 単体 :武器:なし(1P):物理か魔法での攻撃を2回行う。ドラグーンカテゴリ一つの場合代償無し。1/1R&SL/シナリオ 《竜翼瞬動》 :3: オート :自動成功: なし : 自身 :なし: 1P :攻撃の対象になった直後に使用。即座に1回移動。射程外に出た場合[絶対回避] SL/シナリオ 《竜翼旋回》 :2: オート :自動成功: なし : 自身 :なし: 2C :メジャーアクション直後に即座に通常移動を行う。SL/R 《騎竜変異》 :--: 常 時 :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :取得して居ない騎竜の特殊能力を得る※《機竜合神》 《竜翼飛翔》 :--: イニシア :自動成功: なし : 自身 :なし: 2C :即座に通常移動を行う。1/1R 【アイテム】 《苛烈なる強襲》 :--: : : : : : :[搭乗]中の《竜翼強襲》の効果を+[【移動力】+SL*4]に変更。 《機竜合神》 :--: イニシア :自動成功: なし : 自身 :なし: なし :同一Sqに居る「鋼騎・箒・A-K・精霊船」単体を選択する。 シーン中両者の【攻撃】【防御】【魔攻】【魔防】+5。どちらかが移動する度に双方が移動する。 《獰猛》 :--: : : : : : :[搭乗]中のダメージロール手加減不可。 《デアドルスの炎》 :--: マイナー : : : : : 2M :この武器によるダメージを+[武器の重量]し、火属性を持つ場合はダメージを与えた場合[狼狽] 《ウィスグリタの護り》 :--: 常 時 : : : : : :同一Sqに敵対存在が居ない場合【命中】【魔導】に+2 《瞬間転移》 :--: マイナー : : : : : 1P :使用者は3Sq以内の任意の場所まで移動する。経路の障害・エネミー無視。1/1シーン 《 》 :--: : : : : : :
■魔法■魔法記憶容量[【知力】+総合レベル]:21 名称 :LV:種別:タイミング: 判定値 :難易度:対 象:射 程: 代 償 :効果 ヒートシフト :1:付与: オート :自動成功: なし : 単体 :0Sq: 5M :直後の判定に+2。Cが発生しなくなる。 フェザーウォーク :1:付与: オート :自動成功: なし : 自身 : なし : 2M2C :移動直前に使用。【移動力】+1Sq テレポート :3:付与: オート :自動成功: なし : 自身 : なし : 5M3C :移動直前に使用。オブジェクトやトラップの影響を受けない。 : : : : : : : : : [予備欄] : : : : : : : : :
■武装■重量上限[【筋力】+総合レベル]:26 ■魔装■装備可能レベル合計[【知力】+総合レベル]:21 【武装】 名称 :種別:部位:重量:命中:回避:攻撃:防御:魔導:抵抗:魔攻:魔防:耐久力:魔法力:行動:移動: 射程 :備考 炎の槍デアドルス :武槍:両手:11:-5: :18:+3: : : : : : :-5: :1Sq:《デアドルスの炎》※超巨大武器 [[アーチャー]]ハット :防具: 頭 : 1:+1: : :+1: : : : : : : : : : マントオブエンゲージ :防具: 肩 : 1: : : :+2: : : :+1: : : : : : 隠行の衣ウィスグリタ :防具:衣服: 1: :+2: :+3: : : :+3: : : : : :《ウィスグリタの護り》 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 闘竜“スヴァログ” :騎竜: 他 : 5:+1:-1:+3:+2:-1: : : : : : :+1: :《苛烈なる強襲》《獰猛》 :命中:回避:攻撃:防御:魔導:抵抗:魔攻:魔防:耐久力:魔法力:行動:移動: 射程 :備考 アヴォイドヴィジョン :幻夢:防御: 3: :+2: :+2: :+2: :+2: : -9:+2: : : クィックエンブレム :--:付与: 1: : : : : : : : : : -1:+2: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 合計 : :-3:+3:21:13:-1:+2: :+6: :-10:-1:+1:1Sq:
■所持品■[【筋力】×2+総合レベル]: 名称 :重量:効果 幸福の宝石 : 1:ファンブル打消し。1/1シナリオ 転移の像 : 1:《瞬間転移》 : : 残固定化P:20
■設定 ラスティアーンで特定の国家、勢力、集団に身を置かずにフリーで稼ぐ職業傭兵。 冒険者、と言えば聞こえが良いが連邦各国を中心に据えはすれども戦場は選ばず、只共通している事は“黒の軍勢”を討伐すると言う一点。 本来“ロストロイヤル”と称される貴種ながら正確な出生も両親も不明。産まれた時にどこぞで戦火に巻き込まれたか、偶々傭兵団に拾われただけの事。 以来、剣劇と竜咆を子守唄にする様な生活を送り、一般常識や教養と並行して戦場で生き残る術や槍の扱いを覚える事となる。 そんな生活の所為で元は鮮やかな金髪はくすんだ色となり、身形に余り気を払わない気性もあって手頃な長さになるようにナイフで切落とす、が散髪手段。 同じく鮮やかだった金の瞳は炎と血を写し込んだかの様な色合いへ。おまけに凶眼じみた吊り眼と、人相は余り宜しく無い。 体格にも恵まれ、鍛え上げた体には治癒済みながら幾つかの消えぬ傷痕が残っている等、見事な荒くれ者状態。 相棒となった“スヴァログ”は闘竜と呼ばれる、騎竜の中でも獰猛とされる種で自分以外の誰かに懐く事は稀。 赤黒い鱗と緋色の瞳を持ち、頭部も鋭角、幾つもの堅い突起を備えており口腔の牙も竜種相応には鋭い。 翼爪も鋭さ優先、翼膜も分厚く頑丈ながら腱は柔軟なのか見た目に反して俊敏な挙動が可能。 背にも幾つも生えた棘も鋭いがぽっかりと二人分程度の空間が鱗で覆われるだけとなっており、其処になめし革の二人乗り用の鞍を備え付けてある。 ただし鐙までは付けられなかった分、両足で胴を挟み込む様にして乗る必要がある。 尚“スヴァログ”と付けた由来は古く吟遊詩人が伝える民間伝承に時折登場する炎の戦神にあやかったもの、らしい。 そのスヴァログとの盟約の証として染め上げたマントと、穂先にスヴァログの棘を使用した轟槍が今や己の得物であり、無二の相棒でもある。 もっとも、竜の素材を使用して居る上に頼んだ鍛冶師が大雑把でもあったか、巨大にして無骨と此方も並では扱えぬ逸品となってしまっている。 大国家には余り居場所が無かった分、主に便利使いされた戦場は“連邦”の最前線、山脈をメインにした攻防に放り込まれる事が多く、 少なくない機会を“黒殺天使”アシュリーの指揮で戦場に出て居る為、何処か思慕とも庇護ともつかぬ感情を彼女へ抱く。 どこか無謀に思える指揮も多かったがその都度戦果を挙げる事が出来た事も重なり、その度に何処か張りつめた様に見える彼女を単純に気にいった。 尚、アシュリーとはファランディウム連邦最高執政官の次女、御歳14歳にして天才軍略家と呼ばれている勝気な少女である、 結果、完全に無謀な作戦依頼であってもアシュリーが指揮官と聞けば乗り、戦場へと出ては大暴れ、といった有様。 実質的にその最後となった戦場。山脈の一部に駐留する敵兵を“蹴散らす”と言う仕事の最中に突如巻き込まれた冥界門から離脱が遅れ、 数日分の記憶諸共に故郷への帰還手段を失う事となった。 ―――その結果、流れ着いたのは異邦の大地“テラ”の一国家、ランブレイの森中。 奇しくもランブレイは『竜騎兵』を運用する国家であった事、現状把握が追い付かない所為で戻る手段の『も』の字も見えず、生活の糧を新たに得る必要があった事。 そして幸運な事にこの大地にも戦乱があり、多くの兵が未だ活況に運用され続けて居る事、ランブレイで戦陣を執るのがいずれもアシュリーに劣らぬ美姫である事等、 様々な実利が噛みあった結果、今はランブレイ指揮下にその身を置く。 …………しっかり統率されて居るか、は、また若干別問題ではあるが。
コネクション :関係 “黒殺天使”アシュリー:借り:“連邦”の偉いさんの娘。……ちっこいコイツに賭けて連中に勝たせて貰った。 パトリス=ジョルト :憐憫:腕は確かなんだが……脳の中身と機体はどうにかならなかったのか…… “邪視”カトレア :興味:閉じた侭で開かぬ瞳……開いてみれば可憐さと裏腹の獰猛さ、かね。 “教授”ミア :興味:毎度持ち込んでくるのは厄介事,とは言え……あの生存能力は見習いたい所かね : :
【成長記録】 EXP 10:クラスチェンジ。領域魔術師⇒ドラグーン EXP 25:換金 ドラグーン:【行動】+19