名前:キヤト・ボルジギン・ボラグトンガラギー・ドゥルグルタル(ドゥルグ) PL:[[きゅうび]] 年齢:24 /性別:男 出身:大草原 /カバー:() 瞳の色:灰色の瞳 /髪の色:褐色 身長: /体重: ライフパス 出自: /特技: 経験:貧乏 /クエスト:一攫千金 邂逅:友情 /コネクション:遠峰サナエ 経験点 (LVUP/汎用特技/常備化) 総計: /使用:(145/0/7)
総合レベル・9/加護 C1:スイーパー ・1/《オーディン》 C2:マシンザウルス・3/《ニョルド》 C3:ストライカー ・5/《イドゥン》 能力値 :基本/ボーナス 体力:16/+5 理知:09/+3 反射:09/+3 意志:11/+3 知覚:13/+4 幸運:15/+5 登場判定:+5/コネクション:+7
戦闘値表 [戦闘値] ベース B+1+2+3=素| GD|M近|S近|M遠|S遠|OP |他 |[合計値] [命中値]([反射]+[知覚])÷2=3+2+4+3=12|+5| | | | | |+3|[命中値]:20 [回避値]([反射]+[幸運])÷2=4+0+3+2=9|+0| |-1| | | | |[回避値]:8 [砲撃値]([理知]+[知覚])÷2=3+2+3+3=11|+3|-1| | | | | |[砲撃値]:13 [防壁値]([理知]+[幸運])÷2=4+0+2+2=8|+3| |-1| | | | |[防壁値]:10 [行動値] [反射]+[理知] =6+1+4+2=13|-2|-2|-3| | | | |[行動値]:6 [力場値] =-+7+32+27=66|+31| | | | | | |[力場値]:97 [耐久力] [体力基本値] =16+3+15+10=44| | | | | | | |[耐久力]:44 [感応力] [意思基本値] =11+4+16+15=46|+28| | | | | | |[感応力]:74 [攻撃力] =-+1+4+6=11|+8|+10|---|---|---| |+2|主武・近 :〈斬〉+31 =-+ + + =11|+8|---|+3|---|---| |+2|副武・近 :〈刺〉+24 =-+ + + =11|+8|---|---| |---| |+2|主武・遠 :〈 〉+ =-+ + + =11|+8|---|---|---| | |+2|副武・遠 :〈 〉+ [防御力] <斬>|+18| | | | | | |防御<斬>:+18 <刺>|+3| | | | | | |防御<刺>:+3 <殴>|+18| | | | | | |防御<殴>:+18 <炎>|+18| | | | | | |防御<炎>:+18 <氷>|+3| | | | | | |防御<氷>:+3 <雷>|+18| | | | | | |防御<雷>:+18 <光>|+18| | | | | | |防御<光>:+18 <闇>|+18| | | | | | |防御<闇>:+18 [野生値] |+6|+1|+1| | | |+3|[野生値]:11 [代償]| |EN4|EN2| | | | | [射程]| | | | | | | | [戦闘移動]:([移動値]+([体力]÷3)=1マス [全力移動]:([戦闘移動]×2)=2マス
部位 | 装備名 | 命中 | 回避 | 砲撃 | 防壁 | 行動 | 力場 | 耐久 | 感応 | 攻撃力 | 防御修正 | 野生 | 備考 |
斬/刺/殴/炎/氷/雷/光/闇 | |||||||||||||
ガーディアン | ハドゥハーン(岩の王) | +5 | +0 | +3 | +3 | -2 | +31 | +28 | +8 | 18/3/18/18/3/18/18/18 | +6 | ベヒモス型(トリケラトプス型相当)MS、白兵ダメ+(野生値)、能力開放計算済み | |
主武・近 | ザウルスブレード | +0 | +0 | -1 | -1 | +0 | -2 | 〈斬〉+10 | /////// | +1 | 突破のダメ+(野生値)消費EN4 | ||
副武・近 | メタルドリル | +0 | -1 | +0 | -1 | -3 | 〈刺〉+3 | /////// | 消費EN2 | ||||
主武・遠 | ・ | +0 | +0 | +0 | +0 | +0 | 〈 〉+ | /////// | |||||
副武・遠 | ・ | +0 | +0 | +0 | +0 | +0 | 〈 〉+ | /////// | |||||
オプション | ハイエネルギーコンバーター | /////// | パワーダウンを受けない | ||||||||||
その他 | リストレインリレーサー | +2 | /////// | 2個所有 | |||||||||
その他 | 出力強化装置 | +1 | /////// | +3 | 命中上昇 |
特技データ
特技名 | LV | 種別 | タイミング | 対象 | 射程 | 代償 | 効果 |
スイーパー特技 | |||||||
エイミング | 1 | - | 常時 | 自身 | なし | なし | 命中判定+2 |
ブロウビート | 1 | ビ | 判定の直後 | 単体 | 視界 | なし | 判定を振りなおせる、ラウンド1回 |
地中潜行 | 1 | 機 | MV前 | 自身 | なし | 10EN | 潜地状態になる、防御判定+2 |
・ | |||||||
マシンザウルス特技 | |||||||
縦横自在:潜地状態 | 1 | 操 | 常時 | 自身 | なし | なし | 潜地状態のとき、命中・防御判定に+2、ダメ+(CL) |
野獣の生命力 | 1 | 機 | 常時 | 自身 | なし | なし | ブレイク時の回復量+(野生値*2)、覚醒する力のダメ上昇+(野生値) |
ザウルスチャージ | 1 | 機、命 | MJ | 突破4 | 0 | 6EN | 突撃武器で攻撃、ダメ+(野生値)、HP-(野生値) |
マイティクラッシュ | 1 | 機、命 | MJ | 単体 | 装備 | 4EN | 鈍歩型のみ可能、ダメ+2D6、常時ダメ+(野生値) |
機獣との親和 | 2 | 機 | 常時 | 自身 | なし | なし | ファンブル値が(野生値-(CL+4))になる |
ストライカー特技 | |||||||
パニッシャー | 1 | 自 | 常時 | 自身 | なし | なし | 《ボス》《中ボス》《ライバル》へのダメージに+2D6 |
覚醒する力 | 1 | - | 常時 | 自身 | なし | なし | ブレイク後のダメージに+1D6 |
連環撃 | 1 | - | 命中直後 | 自身 | なし | 2HP | 振りなおし、ラウンド1回 |
アタックブースター | 1 | 増 | DR前 | 自身 | なし | 2HP | ダメージに+1D6 |
静かなる炎 | 2 | - | 常時 | 自身 | なし | なし | 重圧・憎悪を受けない |
攻撃専念 | 2 | - | IV | 自身 | なし | 3HP | ダメ+3、【回避】【砲撃】-2、シーン持続、3回重複 |
リミッター解除B | 1 | 機 | いつでも | 自身 | なし | 重圧・パワーダウン | DR中以外可能、攻撃ダメージ+10、クリ-2(最低10)、MJ終了・クリ時HP-(GL) |
アタックブースターⅡ | 3 | - | 特殊 | 自身 | なし | 2HP | アタックブースターの効果に+2D6 |
パニッシャーⅡ | 4 | ビ | 常時 | 自身 | なし | なし | パニッシャーの効果に+2D6 |
血盟突撃歌 | 1 | 機 | IV | 場面(選択) | なし | 8HP | 移動妨害無効、シーン持続 |
能力開放 | 5 | 自 | 常時 | 自身 | なし | なし | 乗っているガーディアンの強化(適用済み) |
スターゲイザー | 1 | - | 常時 | 自身 | なし | なし | 【命中】【回避】のクリティカル値-1 |
サブパイロット | 2 | 機 | 判定直後 | 自身 | なし | 2EN | ダイス目+1、シナリオ3回 |
ライフパス特技 | |||||||
・ |
アイテム名 | 種別 | 所持数 | 効果 |
風来坊 | ライフスタイル | ||
臨時収入 | ライフスタイル | 4 | |
野営装備 | 住宅 | ||
キャンピングカー | 住宅 | ||
マルチツール | |||
ハンガー | 機体オプション | ||
大型粒子コンデンサ | 1 | FPを10D6回復 | |
強化賦活剤 | 2 | HPを6D6回復 | |
常備化計算 アイテム名 :常備化 武装 :12 オプション・他:60 アイテム :40 合計:112
設定 ・北大陸の中央、何もない広い草原……そこに暮らす、遊牧民の一族の末裔 見つかった資源もなく、ただ広いだけの草地は幸運にも戦争にも、そしてその他の災厄からも無縁だった その地では、野生の獣を狩り、獣と寄り添うように暮らす……それは、マシンザウルスという相手にも同じだった ・一族を導く、そんな家のひとつに生まれた少年は、狩りに、そして人の器に長じていた 勉強は苦手だったが、風や雲の流れ、そして人の流れなどを読む才を持っていて、将来を嘱望されていた そんな少年は、一族の掟に従い、成人の儀として世界を見て回るようにと命じられる 草原の部族をすべて回るという顔見せに近い単なる儀礼……そのはずだったのに 最後の村を出たとき、少年は振り返ってしまう 背中に吹く風、その先には、果てしない大地……草原の果てには、風が生まれる場所はどこにあるのか 時々村に現れる商人たちはどこから来る……その時少年は、世界の本当の広さを知ってしまったのだ ・そして、草原を超え、時には戦場に立ち、時には誰かを助け、世界を回った末に、今は闘技場に足を止めている 見たことのない世界や口にしたことのなかった料理を学びながら、風のままに大地を踏みしめて ずっと、草原で出会った相棒と2人で ……この場所には風がなく、踏みしめた足に伝わるのは大地ではなくコンクリートで しかし男は知っている、その下には大地があることを 檻のような殻をすべて壊せば、どこでも風が吹くことを ・そんな彼は、闘技場のない日は小さな料理屋を開いている どうやら、狩り以外に料理にも才能があったようで、今まで旅してきた多くの場所の料理を作り、そして故郷の味なども提供している 無節操であるが、頼めば故郷の味が食べられると評判で、それなりに人気である また、客から聞いた困りごとの話にも顔をだし、解決を手伝うこともあるようだ……頭を使う事件は苦手なのだが 「……今日は空が高い、いい夜になりそうだ」 「風が強い、雲が流れる……お客さん、今日は雨が降りますよ」 「さて、行こうか相棒。 閉ざされた場所でも何かが動けば風は生まれる、踏みしめるはるか先には大地がある。 どこだって同じさ」
セッション履歴 20... GM 経験点: