htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。バトル
要るのか要らんのかわかりませんがちょろっと攻略&解説。
- htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
- htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
- htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
- htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
- htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
テンプレート
名前
■詳細
(ここに詳細)
■出現エリア・タイミング
ΔXXX XXX XXX
(どのイベントが進行中?)
(どのイベントが進行中?)
■攻略
(ここに攻略)
(画面のスクショがあったらガンガン貼ってみるとよいかも)
(画面のスクショがあったらガンガン貼ってみるとよいかも)
■攻撃手段
- (攻撃手段1)
- (解説)
- (攻撃手段2)
- (解説)
■データドレインモード
(ここに詳細)
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
AIDA<Anna>
■詳細
ハセヲがパイと一緒に調査に向かった先で現れたAIDA。
異常にぷにぷにしている。
異常にぷにぷにしている。
■出現エリア・タイミング
Δ美味なる 過去の 草食獣
『AIDA反応調査』……大火にイコロの@HOMEへ案内された後。
『AIDA反応調査』……大火にイコロの@HOMEへ案内された後。
■攻略
普通に接近して斬り付けているだけで充分だが、
ショットでスタンさせてから斬り付けた方がダメージは大きい。
『ショット→スタン→スラッシュ』は今後の基本なので、こいつ相手にマスターしておきたい。
ショットでスタンさせてから斬り付けた方がダメージは大きい。
『ショット→スタン→スラッシュ』は今後の基本なので、こいつ相手にマスターしておきたい。
■攻撃手段
- 散弾(仮)
- 横ダッシュであっさり回避可能。普通に歩いて(飛んで)も避けられます。
- コボルブリット
- 誘導弾を三つ射出する。落ち着いてスラッシュで破壊しよう。
- アルゴルレーザー ……警告あり
- 照準用レーザーを照射した上で発射するので、警告を見てから横ダッシュでOK。
■データドレインモード
激しく動き回りながら散弾を連発してくるので、動き回って避けつつチャージ。
しばらく散弾を連発した後、動きを止めるので、そこにチャージショットを撃ち込む。
チャージ中にダメージを受けるとゲージがガクッと下がるので注意。
しばらく散弾を連発した後、動きを止めるので、そこにチャージショットを撃ち込む。
チャージ中にダメージを受けるとゲージがガクッと下がるので注意。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
タルヴォス
第7相 復讐する者
■詳細
パイの憑神<アバター>。
彼女の髪型のような翼が特徴的。
パイがAIDAから身を挺して僕らの欅様を庇ったことにより暴走、発現する。
彼女の髪型のような翼が特徴的。
パイがAIDAから身を挺して僕らの欅様を庇ったことにより暴走、発現する。
前作(R:1)では、『.hack//絶対包囲 vol.4』で登場。
ミミズの頭に巨大な杭を深々と突き刺したようなシュールなビジュアルの持ち主で、
味方一人を確実に戦闘不能に追い込む特殊攻撃がイヤンな相手だった。
ミミズの頭に巨大な杭を深々と突き刺したようなシュールなビジュアルの持ち主で、
味方一人を確実に戦闘不能に追い込む特殊攻撃がイヤンな相手だった。
関係無いだろうが、コイツの頭の羽根も何処となくラーゼ○ォンを彷彿とさせる。
■出現エリア・タイミング
Δ美味なる 過去の 草食獣
『AIDA反応調査』……獣神像エリアの直前。
『AIDA反応調査』……獣神像エリアの直前。
■攻略
基本に忠実に戦っていれば無問題。
ツインテールも本体扱いなので、移動しながらショットを撃っても割と当たる。
憑神の中でも防御力は低いようで、スタン中に斬り付けるとみるみるうちにゲージを削ることができる。
ツインテールも本体扱いなので、移動しながらショットを撃っても割と当たる。
憑神の中でも防御力は低いようで、スタン中に斬り付けるとみるみるうちにゲージを削ることができる。
■攻撃手段
- ホーミング散弾(仮)
- 左右に並んだ二つの散弾群がそれぞれ環状に広がり、スケィス目掛けて飛んでくる。
弾が広がった瞬間に前方ダッシュですり抜け可能。 距離が開きすぎていると横ダッシュでは避け切れない。
- 左右に並んだ二つの散弾群がそれぞれ環状に広がり、スケィス目掛けて飛んでくる。
- ビームランス ……警告あり
- 全部で十本。タルヴォスから発射されスケィスをホーミング(ダメージなし)。
スラッシュで切り払えるが、切り払い損ねると後述の攻撃の威力が上昇してしまう。
無闇に○ボタンを連打せず、目押しでいいので確実に切り払いたい。
- 全部で十本。タルヴォスから発射されスケィスをホーミング(ダメージなし)。
- 極刑の聖杭 ……回避不能
- 切り払い損ねたビームランスがタルヴォスに戻った後で発動。
回避不能の特殊攻撃だが、ビームランスを全て切り払えば発動しない。
- 切り払い損ねたビームランスがタルヴォスに戻った後で発動。
- 復讐の宝珠 ……警告あり
- 短チャージの後で撃ってくる黒いホーミング弾。
順番に二発撃ってくる。 それぞれスラッシュの三発目を当てると消滅する。
- 短チャージの後で撃ってくる黒いホーミング弾。
- データドレイン ……回避不能
- 腹に刺さった杭を発動器にして撃ち出してくる。
時間経過でダメージが増大する攻撃だが、R、Lを含む全てのボタンを連打しているとダメージタイムを素早く終了させることができる。
- 腹に刺さった杭を発動器にして撃ち出してくる。
■データドレインモード
ホーミング散弾を撃ちながらゆらゆらと移動する。
ツインテールを閉じている間は無敵なので、その間にチャージしよう。
プロテクトブレイクした直後に速攻で決めるか、ツインテールを開いた瞬間に接近して確実に当てれば瞬殺。
ツインテールを閉じている間は無敵なので、その間にチャージしよう。
プロテクトブレイクした直後に速攻で決めるか、ツインテールを開いた瞬間に接近して確実に当てれば瞬殺。
■メモ
こいつを倒した後から、パイのデレモードを見ることができるようになります。
うおっまぶしっ。
うおっまぶしっ。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
メイガス
第3相 増殖
■詳細
クーンの憑神<アバター>。
ルミナ・クロスのアリーナトーナメント決勝にて、ハセヲに憑神の危険性と“覚悟”の意味を教えるため、発現された。
ハセヲの支配を離れ暴走したスケィスによって倒されるが、その特殊能力『増殖』によって事なきを得る。
ルミナ・クロスのアリーナトーナメント決勝にて、ハセヲに憑神の危険性と“覚悟”の意味を教えるため、発現された。
ハセヲの支配を離れ暴走したスケィスによって倒されるが、その特殊能力『増殖』によって事なきを得る。
前作(R:1)では、『.hack//悪性変異 vol.2』で登場。
頭部が球体でその後ろには枝分かれした体が付いていた。
イメージ的には花の頂上のみが球体といえば分かりやすいであろうか。
攻撃手段は葉を地に落とし、爆発させたり葉からレーザーを撃ったりと格好は良かった。
頭部が球体でその後ろには枝分かれした体が付いていた。
イメージ的には花の頂上のみが球体といえば分かりやすいであろうか。
攻撃手段は葉を地に落とし、爆発させたり葉からレーザーを撃ったりと格好は良かった。
■出現エリア・タイミング
Ω闘争都市 ルミナ・クロス アリーナ
『クーンVSハセヲ』……トーナメント決勝戦
『クーンVSハセヲ』……トーナメント決勝戦
■攻略
リーフシールド(仮)を撃ち破らないことにはスラッシュを当てられない。
とにかくショットを当てていくのが先決。 防御力はタルヴォスと同程度。
大抵の攻撃は横ダッシュで回避できるので、困ったら横ダッシュ。
とにかくショットを当てていくのが先決。 防御力はタルヴォスと同程度。
大抵の攻撃は横ダッシュで回避できるので、困ったら横ダッシュ。
■攻撃手段
- リーフシールド(仮)
- 某ウッドマンを彷彿とさせるバリア。 発動中は無敵で、バリア自体に攻撃判定を持つ。
破壊する方法はシールドの端で回転している物にショットをぶつける。
- 某ウッドマンを彷彿とさせるバリア。 発動中は無敵で、バリア自体に攻撃判定を持つ。
- ショットガン(仮)
- リーフシールド(仮)発動中に乱射してくる。 横ダッシュ連打でかわせるが、一発でも食らうとショットの最後まで食らう羽目になるので注意。
- 新緑の閃光
- メイガスを中心に上から降りてくる全方位レーザー。 正面から横に少し動けは避けられる。
始めは上から、画面中央から少し左右にずれれば避けられる。次は下から、画面中央に居れば避けられる。
- メイガスを中心に上から降りてくる全方位レーザー。 正面から横に少し動けは避けられる。
- 苛烈なる萌芽
- 誘導機雷を複数ばら撒く。 機雷は一定時間で自爆し、スラッシュ一発で消滅する。 ガンガン切り払いませう。
■データドレインモード
左右に速く激しく動きながらショットガンを短く撃ってくる。 三回ほど撃つと動きを止めるので、その隙を逃さずに当てていこう。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
マハ
第6相 誘惑の恋人
■詳細
エンデュランスの憑神<アバター>。
揺光さん曰く『イカサマ』。
彼に付き従っていた猫型のAIDAによって暴走させられ、発現する。
前作(R:1)をプレイしていた皆様は、『あぁこいつ、あいつか』と納得させられっぱなしであっただろう。 そうでなくともターミナルディスクに目を通していればバレバレだが。
揺光さん曰く『イカサマ』。
彼に付き従っていた猫型のAIDAによって暴走させられ、発現する。
前作(R:1)をプレイしていた皆様は、『あぁこいつ、あいつか』と納得させられっぱなしであっただろう。 そうでなくともターミナルディスクに目を通していればバレバレだが。
前作(R:1)では、『.hack//絶対包囲 vol.4』で登場。
パーティを組むことの出来るPCの一人、ミアに擬態していた。
SPにもダメージを与える通常攻撃と魅了攻撃の連発で、非常に厳しい戦いを強いられる。
割と現在と近い姿をしていたが、ターミナルディスクのFile 06を視聴すると何となく納得できる。
パーティを組むことの出来るPCの一人、ミアに擬態していた。
SPにもダメージを与える通常攻撃と魅了攻撃の連発で、非常に厳しい戦いを強いられる。
割と現在と近い姿をしていたが、ターミナルディスクのFile 06を視聴すると何となく納得できる。
■出現エリア・タイミング
Ω闘争都市 ルミナ・クロス アリーナ
『因縁に決着をつける時が来た』……タイトルマッチ
『因縁に決着をつける時が来た』……タイトルマッチ
■攻略
高い防御力が厄介な強敵。
ショットの有効範囲も狭いので、距離が開いていると敵の移動中はショットが当たらない。
そのせいか、他の憑神と比べてスタンに必要なヒット数が若干少ない気がする。
でも、なかなかゲージを削れないので焼け石に水。
ショットの有効範囲も狭いので、距離が開いていると敵の移動中はショットが当たらない。
そのせいか、他の憑神と比べてスタンに必要なヒット数が若干少ない気がする。
でも、なかなかゲージを削れないので焼け石に水。
■攻撃手段
- 紅輪(仮)
- 両手から一発ずつ放つ光のチャクラム。
弧を描いてスケィスを狙う。 ダッシュせず、細かく動いて避けよう。
- 両手から一発ずつ放つ光のチャクラム。
- 二段ひっかき攻撃 ……警告あり
- 両手にパワーを溜めて突進し、ワンツーブロウを叩き込んでくる。
ダッシュ中は無敵。 回避が遅れると一発もらってしまうので、早め早めに動きたい。
- 両手にパワーを溜めて突進し、ワンツーブロウを叩き込んでくる。
- 誘惑の甘き歓声
- お前はどこのラー○フォンだ。 食らうと動きが鈍くなる。 横ダッシュ連打で回避しませう。溜めてる最中に鎌で攻撃すれば発動を阻止できる。
- 妖艶なる紅旋風
- 誘惑の甘き歓声の後で発動。 身体に薔薇の花弁の竜巻をまとい、身体の外側に当たるショットを無効化する(中心部は有効)。
接触による攻撃判定あり。 しばらく経つと体当たりを敢行し(紅輪を避けようせず、ひたすら横ダッシュしてれば回避可能)、効果が消える。
- 誘惑の甘き歓声の後で発動。 身体に薔薇の花弁の竜巻をまとい、身体の外側に当たるショットを無効化する(中心部は有効)。
- データドレイン
- スカートのような花弁を開いて撃ち出してくる。
時間経過でダメージが増大する攻撃だが、R、Lを含む全てのボタンを連打しているとダメージタイムを素早く終了させることができる。
- スカートのような花弁を開いて撃ち出してくる。
■データドレインモード
紅輪(仮)、二段ひっかき攻撃を繰り出してくる。
紅輪(仮)も二段ひっかき攻撃も避けやすく、紅輪(仮)の攻撃中と二段ひっかき攻撃後は動きが止まるので、非常に狙いやすい。
紅輪(仮)も二段ひっかき攻撃も避けやすく、紅輪(仮)の攻撃中と二段ひっかき攻撃後は動きが止まるので、非常に狙いやすい。
■メモ
CC社(っつーかプロジェクトG.U.)の奴ら、ヒデェことしやがる。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。
蒼炎の守護神
■詳細
三爪痕(トライエッジ)が一度撃破された後、周囲のマップデータをドレインして再構築・発現した。
やたら噴き出す炎のエフェクトのせいで画面が見辛いが、戦ってみるとそんなに強くない。
PCバトルの方がキツイです。
やたら噴き出す炎のエフェクトのせいで画面が見辛いが、戦ってみるとそんなに強くない。
PCバトルの方がキツイです。
■出現エリア・タイミング
Δ隠されし 禁断の 絶対城壁
『宿敵』……トライエッジ戦後
『宿敵』……トライエッジ戦後
■攻略
命中判定があるのは中央の本体のみ。
背中から生えている翼のようなものには当たってもダメージが入らない。
マハよりも高い防御力を持つが、攻撃のほとんどはしっかりと見ていれば余裕でかわすことができる。
どうしても長期戦になってしまうので、落ち着いてじっくり攻めたい。
背中から生えている翼のようなものには当たってもダメージが入らない。
マハよりも高い防御力を持つが、攻撃のほとんどはしっかりと見ていれば余裕でかわすことができる。
どうしても長期戦になってしまうので、落ち着いてじっくり攻めたい。
■攻撃手段
- 6WAY弾(仮)
- 水平に六発撃ち出す蒼い火球。 ダッシュではなく普通にスティックを倒した方が避けやすい。
- ばら撒きはランダムか、自機狙いでもない場合があり、動かずに避けられることもある。
- 蒼球(仮)
- 両手から撃ち出す、蒼く巨大な火球。 撃ち出して一秒ほどで爆散し、破片が6つスケィスに襲い掛かる。
- 爆散した瞬間に前方ダッシュで潜り抜ければ簡単にかわすことが出来る。
- 蒼炎・虎輪刃
- 二本の巨大なトライエッジを投げ付ける。 スケィスをしつこくホーミングするが、スラッシュで切り払い可能。
三回切り払うと彼方へと吹き飛んでいく。 目押しで○ボタンを押していけば無傷で弾くことも可能。
切り払うときはスラッシュを二段で止めるほうが無難。 - 前作(R:1)をプレイした人は思わずニヤリとするネーミング。
- 二本の巨大なトライエッジを投げ付ける。 スケィスをしつこくホーミングするが、スラッシュで切り払い可能。
- ダッシュ(仮) ……警告あり
- 蒼炎舞・百花繚乱の予備動作。 これを回避し損ねると蒼炎舞~が発動する。 マハの二段ひっかき攻撃と同じ要領で避けられるが、発動までの時間が短すぎる上に敵の近くにいるとまず避けられない。 普段から距離を取って戦おう。
- 蒼炎舞・百花繚乱
- ダッシュ(仮)を食らうと発動する。 やたらと加速した後、蒼球(仮)よりもさらに巨大な蒼い火球に叩き込まれる。 ダメージが大きく、エフェクトも長めなので、一回見ればお腹一杯。
- データドレイン ……回避不能
- 頭上の円形と二本のトライエッジを発動器として撃ち出してくる。
時間経過でダメージが増大する攻撃だが、R、Lを含む全てのボタンを連打しているとダメージタイムを素早く終了させることができる。
- 頭上の円形と二本のトライエッジを発動器として撃ち出してくる。
■データドレインモード
分身移動しながら6WAY弾(仮)を連発してくる。
火球の合間をダッシュしないでチャージしながら回避し、動きを止めるのを待とう。
火球の合間をダッシュしないでチャージしながら回避し、動きを止めるのを待とう。
■メモ
こいつの正体に関してはvol.1では全然触れられませんでしたね。
前作(R:1)のデータをコンバートすると何気にPCバトルでの名前が変化するお茶目さん。
前作(R:1)のデータをコンバートすると何気にPCバトルでの名前が変化するお茶目さん。
htmlプラグインエラー: このプラグインを使うにはこのページの編集権限を「管理者のみ」に設定してください。