≪固有技能≫(葉鐘)
所謂ユニークスキル。イベントなどによってのみ習得出来る、特定のキャラクター専用の技能。
※これらの技能は通常習得する事はできず、イベントなどで習得する場合の消費・ボーナス化の有無などはGMのアナウンスに従う。
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
魔法技能
護皇の覇気(汎用) 使用者:結城・辰興
主に結城家当主が持つ、自身の性質に由来するオーラ。また、周辺の闘気を感じ取る事も可能。
常時:自身は以下の効果を得る。
・自身、または自身が搭乗中の操機が受けるダメージを<SL>軽減する。
・半径<SL>×5m内の生命反応を感じ取る。
また、独特の気を持つ者(高い戦闘力を持つ、など)が範囲内に居るかどうかも分かる。
・自身のインサイド内の対象を「かばう」場合、タイム消費なし。また範囲攻撃でも範囲内全域をカバーできる。
(範囲攻撃をかばった場合、人数回のダメージを受ける。)
機神転装(魔法) 使用者:結城・辰興
辰興の覇気を目標ポイントとして専用操機である大穹龍鎧皇(ダイガイオー)を転送させ、乗り込む。
また、辰興がより高度な覇気を扱えるようになった為か、自身の「未来の位置」を指定した瞬間移動も可能となった。
宣言時:操機系NPC、「ダイガイオー」を自身が居る地点に呼び出し、乗り込む。
常時:使用した場合、自身が「走る」で移動可能な位置に自身を移動させる。
この効果はダイガイオーに搭乗中のムービング・タイム中、移動宣言時のみ使用可能。
使用コスト(非搭乗時):『精神値』3
使用コスト(搭乗時):『動力値』5
使用回数:1回(1シーン辺り)
とある事情で失った自らの魔術を再び使用可能にする。
常時:対応する「魔術晶」を回収する毎に、(ロストワード)を持つ技能を獲得する。
獲得した<技能>は常にこの技能と同じSLを持つ。
自らの魔力を分離、結晶化させて自身と連携して攻撃、または身代わりとして使用できる。
常時:最大精神値+SL。
宣言時:以下から効果を選択する。
・・展開【魔法】:
解除を宣言するまで、最大<SL>個までの「極光晶」を任意の(陣形)で展開する。この技能には【付加】できない。
使用コスト:『精神値』(展開する[極光晶]の数×2)P
・・陣形変更【陣形】
展開中の「極光晶」の(陣形)を別のものに変更する。
使用コスト:(展開中の[極光晶]の数)P
・・援護陣形【陣形】:
このムービング・タイム中、自分は+(展開中の「極光晶」の数)/2人分のグループ修正を得る。
※端数切捨て、最低+1
・・防御陣形【付加・陣形】:
対応時:<対応>判定に失敗するか<対応>しない時、「極光晶」を1つ破棄することで攻撃を防ぐことができる。
ただし、(範囲)攻撃の場合は全ての「極光晶」を破棄すること。
また、《魔術障壁》に(付加)した場合、達成値に+(展開中の「極光晶」の数)する。
・・射撃陣形【付加・陣形】:
自身の《魔術弾》使用時、以下の2つのうちいずれかを<付加>できる。
但し、この射撃陣形の効果を付加する《魔術弾》には、《射撃陣形》以外の付加は出来ない。
●一斉射撃:
<付加>した《魔術弾》の自動減少を貫通したダメージを1+(展開中の「極光晶」の数)倍する。
付加コスト:『精神値』(展開中の「極光晶」の数)+3P
●収束射撃:
射程距離に+展開中の「極光晶」の数×5m、
命中・ダメージ判定に+(「極光晶」の数)×3の修正を得る。
また攻撃対象数を+(展開中の「極光晶」の数/2)し(範囲攻撃)を得る。
付加コスト:『精神値』(「極光晶」の数)+5P
付加対象:《魔術障壁》(防御陣形)、《魔術弾》(射撃陣形)
マナブレード(白兵/魔法/ロストワード)使用者:ガルシア・ミラーレス
宣言時:以下から効果を選択する。
・・マナブレード(攻撃力:『魔』P、片/刃、重量:0~『魔』、(魔法)、
この装備は個数制限に含まれない)を1~SL/3本まで装備する。
・<刃武器習熟>を(SL)レベルで使用する。このとき、命中判定は『技』ではなく『魔』を使用して行なう。
マナブレードを装備しているときのみ宣言可能。
言霊詩(魔法/支援) 使用者:松岡・裕二
呪いのメッセージに言霊を載せることで、新たな効果を発揮する。
宣言時:解除を宣言するまで、以下から指定した効果を自身の≪呪歌≫の対象のうちSL/2体までに与える。
(効果や対象を変更するには、一旦解除を宣言すること)
‥Kissing blue memories
対象は(対応)した攻撃判定に対して(対応)判定+2d6を得る。
この効果は重複しない。
‥BANDAGE
宣言時に対象の『身体被害度』をSLD6回復する。
‥花は枯れて また咲く
宣言時に対象の『精神値』をSLD6回復する。
‥エンドロール
宣言時に対象の「苦痛」「放心」「中毒」「恐怖」「血酔」を回復する。
付加技能
贋造・石田正宗(付加)使用者:正宗
自身が取り付いた刀剣を本体である名物石田正宗の完全なコピーに一時的に変化させる。
宣言時:≪物体憑依≫している対象が武器で、且つ武器種が「長剣」の場合、
<魔法>を与える代わりにその武器の性能をユニーク武器・贋作石田正宗のもので上書きする。
憑依中は解除以外の行動を行なえず、自身はタイムを1で固定され、かつ行動最遅を得る。
使用コスト:『精神値』10P
(付加)対象:≪物体憑依≫
贋作石田正宗 |
│ |
7 |
│ |
40P |
│ |
片両―刃――― |
│ |
― |
│ |
破壊不能・加工不能・(設置)貫通・幽体干渉可能・銀製武器・技能効果:≪騎士道≫ |
常時技能
《攻勢細胞》(常時)使用者:宍戸・玲緒
キマイラ細胞を活性化させた上で制御し、高い戦闘力と適応力を得る。使用者:
宍戸・玲緒
常時:《格闘技能》を使用する際、ダメージ判定に+《混合種》SLし、マスチェックごとに『体力値』を《混合種》SLだけ回復する。
また、《半獣化》《完全獣化》《名前のない怪物》の技能種別を(汎用)から(常時)に変更する。
《生存本能解放》(常時)使用者:宍戸・玲緒
逆境に抗い、追い込まれる程に力を発揮する。使用者:
宍戸・玲緒
常時:《ハードファイティング》による[[行動判定]]修正に+2d6する。
自身の『身体被害度』が最大値の1/4以下の間、上記の効果の代わりに《ハードファイティング》による行動判定修正を+《混合種》SLD6に変更する。
汎用技能
《名前の無い怪物》(汎用)使用者:宍戸・玲緒
説明:キマイラ細胞の能力を引き出し、人型の怪物に変化する。
宣言時:解除を宣言するまで、以下の全ての効果を得る。
「習得している<変身技能>の動物種との意思疎通が可能になる」
「『筋』+4 『速』+4 『体』+4」(自動減少値のみ再計算)
「変身技能を使用する際、「獣化」しているものとして扱う」
「武器・防具の[[呪具加工]]を使用不可」
「装備による補正を除いた自動減少値を2倍にする。」
「格闘技能を使用する際、、『精神値』を3P消費することで(魔法)を与える事ができ、
更に火、水、雷、風、地、樹、聖の何れかの属性を与えることが出来る。」
「格闘技能を使用する際、ダメージ判定基本値を「[[『能力値』]]/2」から「『能力値』」へ変更する。 」
「格闘技能にの射程に+(使用する<格闘技能>のSL×2)する。」
≪究極のキマイラ≫(常時)
複合の枠に収まらず、ありとあらゆる生物の能力をその身に宿す。
習得時:≪混合種≫をこの技能に置き換え、≪混合種≫の効果で習得した技能を全てシェイプアップ扱いで消去する(CPの還元は行われない)。
その後、≪混合種≫で習得していた技能を全てこの技能と同じレベルで習得する。
[[≪変身技能≫]]修得時:各動物種から1つまで、習得条件を無視して種類別技能を習得する事ができる。
既に自身と異なる動物種の技能を習得している場合、消去しない限りその動物種の技能は新たに習得できない。
常時:自身は物理攻撃では「死亡」せず、何らかの原因で肉体が欠損した場合、1分の時間経過でその欠損箇所を再生する。
また、この技能はルール上≪混合種≫としても扱う。
《ブランシュ・ネージュ》(汎用)使用者:宍戸・玲緒
完全体を超越した白き獣姫の姿。所謂最強フォーム。
使用条件:自身のムービング・タイム中で、自身が『獣装態』であること。
宣言時:1シナリオ辺り合計SLシーンの間、解除を宣言するまで自身は『獣装態』中に追加で以下の全ての効果を得る。
「自身は『獣装態』中に受ける【肉体融合】を除く呪具加工の使用制限を受けない。」
「自身の装備を除いた『自動減少値』は、軽減及び無視されない。」
「≪攻勢細胞≫による回復時、本来の回復量に加えて同値分の『消費能力値』いずれか1つを回復する。」
「『属性』の相性による補正に更に+1d6の修正を受ける。」
この技能を使用した戦闘の終了時:1d(SL/2)だけこの技能の持続可能シーン数を回復する。
正式装着員[参式](汎用) 使用者:久我峰・恭平
新型パワードスーツ、参式操甲を装着して戦闘を行うことができる。
宣言時:以下のデータを持つ操甲を装備する。装備中、自身へのダメージは代わりに操甲の耐久力が受ける。
参式操甲(G3-X)
耐久力:50
動力値:30
特殊能力:
【フューエルバッテリー】…マスチェック時、操甲動力値を(10-操機乗りSL/2)消費する。動力値が0になった場合、機能停止する。
【操甲】…装着時:これ以外の防具は使用できず、装備キャラクターの身体被害度が増減する場合、この操甲の耐久力を代わりに変動させる。
【携行火器】…下記の武装から1つ選び装備する。1タイムを消費し、別の武装に変更可能。これらは「弾詰まり」を起こさず、通常の方法で「リロード」できない。
【特殊弾頭】…Mark-Xランチャー以外の武装による攻撃宣言時、所持している「改造弾丸」を選択して使用できる。
武装:
スコーピオン:攻撃力20(小型銃器、射程20m、セミオート/バースト、弾数72)
サラマンダー:攻撃力6d6(小型銃器、火属性、射程20m、着弾範囲(3m)、弾数6)
アンタレス:(小型銃器、射程10m、ダメージ判定を飛ばす。命中時:「拘束」を与える。1タイムを使用して解除・回収しない限り使用不可)
ケルベロス:攻撃力20(小型銃器、射程20m、フルオート(最大消費弾数10発)、弾数120)
Mark-Xランチャー:攻撃力35(小型銃器、射撃、射程50m、着弾範囲(3m)、弾数3)
自動減少値(物理/魔法)共に+15
津山流抜刀術(汎用)
津山の敏捷性を活かした超高速抜刀術。
宣言時:自身を「納刀」状態にする。
自身が「納刀」中:≪カウンター≫を使用する場合、自身の「納刀」を解除し命中・ダメージ判定の基本値を倍にする。
神眼(汎用/常時)
相手の動作を捉え、記憶する。
使用条件:自身が「納刀」中
常時:シーン内の対象が行動判定を行う度に、その対象に対する命中判定に+1d6の修正を受ける。
ただし、上限はSLD6までとする。
技能固有の「状態変化」
納刀
効果:自身は武器を使用できず、「納刀」中が条件の<技能>を使用可能になる。
発生条件:《津山流抜刀術》を使用する。
解除条件:シーン終了時に自動解除。
常時技能
転移性殺人貴(常時)
戦闘中に思考回路にインプリントされた戦闘技術を呼び起こすが、同時に転移人格が表面化する危険性も孕む。
常時:バトルシーン開始時、自身はSLシーンの間、命中・ダメージ修正+(SL/2+1)d6を得る。
また、効果中の自身の攻撃判定後1d5を振り、1が出た場合、自身に「殺人貴」を与える。
状態変化:「殺人貴」
発生条件:スイッチが入って思考回路が止まる。
効果:自身はムービング・タイム開始時に行動範囲内の攻撃可能な全てのキャラクターからランダムに選び、そのキャラクターを攻撃しなければならない。
回復条件:自身のエンゲージ対象が「助ける」を宣言する。
最終更新:2014年07月27日 19:57