KNK様 (かなこ・さま)


台詞

雇用時:「ふふふ、まったく、しょうがない子なんだから」
死亡時:「唐揚げ食べ過ぎたぁ~!」
必殺スキル使用時
戦闘ボイス
+ 前進時
「なによー。」
「ん?」

+ 互角、優勢、劣勢時
「ああ、それカエルだよ。」
「冗談よ。」
「なによー。」
「えええ……。」
「その割にはお腹がなってるけど。」
「ん?」
「はぁ……おまえねぇ。」
「最近ブラきつくないか?」
「ふふふ、まったく、しょうがない子なんだから。」
「ん? ん? ん~~~?」


タイプ

ステータス(個人・部隊スキル込み)
レベル クラス HP MP 攻撃 防御 魔力 素早さ 技術 HP回復 MP回復 移動タイプ 移動力 召喚数 ノック耐性 財政値 種族 性別
1 ハリボテボーイ1号騎兵 1210 100 50 50 50 60 50 5 15 荒地 120 0 歩兵 0 淫夢営業族 女性
15 ハリボテエレジー2.0騎兵 2157 100 92 96 96 60 64 21 15 荒地 120 0 歩兵 0 淫夢営業族 女性
25 ハリボテエレジー3.0騎兵 2862 100 122 129 129 60 74 33 15 荒地 120 0 歩兵 0 淫夢営業族 女性

耐性(個人・部隊スキル込み)
近接 弓矢 幻覚 混乱 長柄 銃撃 麻痺 石化 能力低下 突撃 恐慌 魔力 沈黙 即死
汎用系 +2 +2 +2 +2 +2 +2
迎撃系 -3 -2 -2 -2 +1 +1 +1
衝突系 0 +2 +2 +1 +5
その他 0 0 0 0
一般ユニットより高い・低い耐性は強調表示

戦闘スキル
スキル名 LS 習得LV 攻撃力 射程 属性 減速 消費MP 備考
衝突攻撃
(接近攻撃)
攻撃×100%(2回)
魔力×20%
接敵 突撃 100%
突撃 攻撃×100%(2回)
攻撃×100%(2回)(範囲大)
魔力×40%(範囲大)
接敵 突撃 80% 必要助走:288
ユニコーンドライブ LS 攻撃×90%(範囲大)
魔力×40%(範囲大)
350 50% 80 接敵時使用不能
ノックバック(歩兵にも効く)
車載ビーム砲 攻撃×100%(範囲大)
魔力×30%(範囲大)
350 80% 接敵時使用不能
ノックバック(歩兵にも効く)
使用後砲撃系スキル使用不能(4回)
体当たり
(遠距離攻撃)
攻撃×100%(2回)
魔力×20%
60 突撃 100%
クイックショット(風属性) 攻撃×85%
魔力×10%(2回)
500 100% 0 接敵時使用不能
整列 固定値20(移動力アップ) 自分のみ 移動力アップ 100% 移動力アップ

部隊スキル
スキル名 上昇値
HPアップ HP+10%
魔力UP 魔力+10%
防御力UP 防御+10%
耐性UP 風耐性+2
耐性UP 雷耐性+2

個人スキル
スキル名 習得LV 上昇値
基礎強化(HP) 15~24 HP+100
基礎強化(HP回復) 15~24 HP回復+2
基礎強化(HP) 25 HP+200
基礎強化(HP回復) 25 HP回復+4


雇用

雇用可能兵科 帝国歩兵系 帝国槍兵系 MUR肉騎兵系 帝国空術師系 帝国口寄師系 ハリボテボーイ1号騎兵系 クリスタルゴ型機動ロボ
人材雇用 雇用元:なし
雇用先:中野くん
ランシナ勢力名 ハリボテ記念杯
雇用費 ランダムシナリオ:1000 ひとくちランシナ:1500

考察


リーダーとしては防御面を中心に底上げし、風魔法のユニコーンドライブを付与する。
とはいえ個人としてもリーダーとしてもあまり強い人材ではないため、勢力に足りない兵科を補った方がいいだろう。

また、防御主体のリーダースキルを生かしてクリスタルゴを率いて壁になる運用もあり。
唯一の遠隔弱点だった風を補えるため、遠距離攻撃に対してはまさに鉄壁といえる。
ただし莫大なコストがかかるうえに、近接耐性がクソ雑魚カマキリなので接近戦に持ち込まれるとあっさり倒される点には注意が必要。


キャラ解説
SWW大社に住んでいるフランクな神様の一柱。
作者であるSKIZ兄貴曰く、本物の神とのことである。
神なのに体重を気にしている様はご愛嬌と言ったところだろうか。


元ネタ
KNK様
商業作品『早苗といっしょにトレーニング』に登場したキャラクター。CVはプロ声優の海原エレナ。
さなトレについてはSWK様の段に記載している。
.
原作の原作では八坂神奈子の名を持つ山の神で、東方風神録のラスボスである。
八坂は信州北部に存在する地名であり、数多く存在した山の斜面をその名の由来としている。
元ネタは、出雲を追われ諏訪に国を建てた建御名方命だと思われる。より古くから土着の信仰として奉られていたミシャクジ様とは何度も戦争を繰り返した犬猿の関係である。しかし今はお互い利用できる関係なので、1000年以上も仲良く一緒に暮らしている。また宿敵(SWK様)の血を継ぐ巫女を実の娘のようにかわいがっており。このあたりの感覚は余人には計り知れない人知を超えるものがあるのかもしれない。二次創作では幻想郷三大婆などと呼ばれ、他のラスボスキャラに比べ出番も人気もなく不遇の扱いを受けている。ロリキャラや少女キャラが好まれる幻想郷において、彼女のキャラデザは極めて不利に働いているようだ。



コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年09月17日 22:04
添付ファイル