また
ジャンプサーブを打つときにもドライブ回転が掛かるとコートの中に入りやすくなります。
このようにスパイクにドライブ回転を掛けるのは非常に役に立ちます。
スパイクの時にドライブ回転をかけるためには、ボールをミートしなければなりません。
ミートというのは、ボールを掌で叩いたときに、「パチン」といい音がなる状態です。
スパイクを打つときにミートできると、ボールにドライブ回転が掛かります。
すると、ボールは下へ落ちるようになります。
その結果、長いコースへのスパイクやジャンプサーブがコートの中に入りやすくなるのです。
ミートさせるコツは1つです。
「手首の力を抜く!」
コレです。
手首がぶらぶらですので、腕が真上に伸びたあたりから掌が一瞬ひっくり返ると思います。
スパイクは掌のひっくり返るのを利用して打つのです。
その状態でボールを叩くと「パチン」といい音がすると思います。
ミートできます。
ミートもして、さらに強く打ちたければ、スイングのスピードを速くするだけです。
手首の力はいりません。
意識的に手首を動かしてしまうと、手首の動きが遅くなり、ボールに力が伝わり切りません。
手首の力を抜いて、ボールを叩くことを意識すれば、ミートできるようになります。
ミートがしっかりできると、特に背の低いアタッカーでも決定率を上げることができると思います。
是非やってみてください。
最終更新:2010年09月25日 13:51