困ったときのメモ置き場
最終更新:
happainvip
-
view
- 画像うpの方法
画像を置きたいページを開いて上にある[編集]→[このページにファイルをアップロード]をクリック
[参照]から自分のPCにある画像を選んでその後右の[アップロード]をクリック
するとページに画像があると思います(下のほうに表示されます)
その後ページを編集します。画像挿入のコマンドは
[参照]から自分のPCにある画像を選んでその後右の[アップロード]をクリック
するとページに画像があると思います(下のほうに表示されます)
その後ページを編集します。画像挿入のコマンドは
#ref(ここにファイル名) もしくは
#image(ここにファイル名) となります
(↑#は#にする)
#image(ここにファイル名) となります
(↑#は#にする)
- 動画うpの方法
#video(ここにファイル名) となります
(↑#は#にする)
(↑#は#にする)
- 更新履歴に載せない更新方法
下側のページ保存ボタンの少し上にある タイムスタンプを更新しない にチェックを入れておくと上に上がりません
- AAのズレをなるべく少なくする
#asciiart(){} (#は半角にすること。)
↑の{}の中にAAを入れるとズレが大分少なくなります
改行もその間ならばちゃんと反映されるので1行ごとに設定する必要はありません
ただ}が入ってると特性上レイアウトが崩れるのでご了承を
また行の最初にコマンドは記述してください
↑の{}の中にAAを入れるとズレが大分少なくなります
改行もその間ならばちゃんと反映されるので1行ごとに設定する必要はありません
ただ}が入ってると特性上レイアウトが崩れるのでご了承を
また行の最初にコマンドは記述してください
- 補足
asciiartはaaに置き換えても機能します
また、最初の{を x 個に増やしておけば}が x-1 個以下連続していても大丈夫なようです
そのときは終わりの}を最初の{と同じ個数にしておいてください
また、最初の{を x 個に増やしておけば}が x-1 個以下連続していても大丈夫なようです
そのときは終わりの}を最初の{と同じ個数にしておいてください