atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
涼宮ハルヒのSS in VIP@Wiki(避難所)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
涼宮ハルヒのSS in VIP@Wiki(避難所)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
涼宮ハルヒのSS in VIP@Wiki(避難所)
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 涼宮ハルヒのSS in VIP@Wiki(避難所)
  • 解けない難問

涼宮ハルヒのSS in VIP@Wiki(避難所)

解けない難問

最終更新:2020年03月13日 04:07

haruhi_vip2

- view
だれでも歓迎! 編集
あの日。
俺は重い体を自転車に乗せ、学校まで行った。
体が重いと感じるのは、前日にいろいろあったのと、ハルヒにあることを言わなければならないからである。
俺は後ろの席のハルヒに適当に挨拶をして、しばらくぼんやりしていると予鈴がなり、岡部が入ってきた。

その日の授業にはてんで身が入らず、昼休みを迎えるとハルヒに後ろからシャーペンでつつかれた。
「あんた今日やけにぼーっとしてるけど、なんかあったの?」
相変わらず、鋭いやつだ。
「昨日いろいろあったんだよ。それはそうとハルヒ、今日暇か?」
「暇だけど、何?」
いったん、深呼吸。
「ちょっと話があるんで、放課後に部室に残っててほしいのだが」
ハルヒは怪訝そうな顔をした後、いかなる理由か、顔を俯かせた。ちょっと赤かった気がするが、見えない。
「いいけど、変なことするんじゃないでしょうね?」
「しない」
そんなことした日には、その日が俺の命日になりそうだ。
鶴屋さんは、許してくれるんじゃないかって言ってたが、ほんとのところどうなんだろう?
……いかん、いかん。考えが脇道にそれてる。しかも、何考えてるんだ俺?

放課後である。
昼休み以降のハルヒのテンションはなぜか高めで、部室に行ってもそれは続き、
主にそのテンションの高さの餌食になるのは朝比奈さんで、
普段の俺なら止めるようなこともしていたが、今日の俺は止めない。
それだけ悩み事に俺のちっぽけな脳をフル動員していたのだ。

ふと顔を上げるとそこにはいつも通りのSOS団がある。
朝比奈さんはメイド服でお茶を入れ、長門は黙々と本を読み、
古泉は俺の前でにこやかな笑い顔で座っている。
そして、ハルヒ。
いつもよりニヤニヤしながらコンピュータの前にいる。時折こっちを見ているようだ。

あぁ、もうこいつらと出会ってから一年か、と無駄に感慨にふけっている。

長門がパタン、と本を閉じ、俺たちは帰り支度を始める。俺とハルヒをのぞいてだが。
古泉がいつもより50パーセント増しのニヤケ顔をこちらに向け、ウインクまでしてきやがった。おぞましい。
長門は黙ったまま部屋を後にし、朝比奈さんも文芸部室を出て行った。

今SOS団アジトには俺とハルヒしかいない。
「で、話って何なの?つまんない話だったら冥王星までぶっ飛ばすわよ」
冥王星ってお前、勘弁してくれ。
「ちょっとまじめな話なんだ。気をしっかりもって、出来ればあんまり熱くならずに聞いてくれるとありがたい」
「何それ?」
ここで自分の肺活量の限界まで深呼吸。そして吐く。


「ハルヒ、俺はSOS団の活動にでられなくなるかもしれない


ことのはじまりは昨日の夜である。
前々から俺を予備校に放り込みたくてたまらなかったおふくろの堪忍袋の緒が切れたのだ。
どうやら二年になってまであの謎の団体で遊ぶ、もとい、活動するつもりだとは思ってなかったらしく、
散々なことを言われた。
曰く、ほんとに進学する気はあるのか、とか、あんな成績でどうする、とか。
しまいには、(文化祭の映画を例に出して)あんな馬鹿な遊びをいつまで続ける気か、とまで言われた。
つい俺もかちんときて、売り言葉に買い言葉。
久々に大げんかしたよ。いい歳して何やってんだか。

しかし昨日のおふくろは本気だった。
学校側に話をつけて、我らが未公認団体を活動停止にするとかしないとか。
もし、学校側がまじめに俺の親の要望を聞いて文芸部室から俺たちを排除でもしたら、世界が終わるやも知れん。
ハルヒは一度手に入れたものは意地でも手放そうとしないだろうし、一悶着あるのは確実で、
さらに言えば、俺たちの悪行、というよりハルヒの悪行、を考えれば、近頃は落ち着いてきたとはいえ、いい加減停学になるかもしれない。
だから、ここで親の言うことを聞いて塾にでも入った方が世界のためであるような気がした。


というわけで、俺は気の進まない宣告を今、ハルヒにしているわけだ。

当然のごとく、ものすごい顔でこっちをにらんでいるハルヒ。大きく息を吸い込んで
「バカキョン!絶対認めないからね!脱退するなんて言い出したやつは一万回死刑にしても足りないんだから!」
耳が、耳が、つーか、鼓膜、破れる。いや、本当に。
痛い痛い痛い耳が痛い痛い痛い……
「…んた…いない…だん……んか…あた…に…いみ…ない……」
ハルヒのやつが悲しそうな顔で何か言っているが、俺の耳はまだ正常に働いていない。

よし、なおってきた。
「今なんて言った?」
「ッ……!教えない!それよりいきなりなんなの、SOS団やめるって」
俺は昨日の親との会話を要約してハルヒに教えた。
「ふむ」
何やら考えている風である。
「わかったわ」
わかってくれたか。でもどこかで強引に反対してくれることを期待していた俺もいるのだが。
「要するにあんたの成績が上がればいいのね」
それは、そうだな。さもなきゃ塾なんぞに行く必要はない。
「安心しなさい、あたしが教えてあげるから」
ハルヒが?ものすごい遠慮したいのだが、そうも言ってられない俺である。
「大丈夫よ。前にも言ったかもしれないけど、半年あればあんたでも国木田レベルまでにしてあげるから」
そこまで行けばおふくろも文句は言わないだろう。問題は半年も待ってくれるかどうか、だが。
「そこはなんとか説得しなさい。だいたい、赤点スレスレだったあんたが一日そこらであがるわけないんだから」
確かに。一年の学期末が赤点レーダーに引っかからなかったのはひとえにハルヒの一夜漬け勉強法のおかげであり、
一夜漬けであれ以上の成績を出すのは無理、と俺は理解している。
「わかった」

その日、俺はなんとかおふくろを説得できた。
どうやら昨日はたまたま機嫌が最高に悪かっただけらしい。だからって子供にあたるなよ。

次の日俺が学校に行くと珍しく古泉が教室の前にいた。
「よう、珍しいな」
「少しあなたに聞きたいことがありまして」
「なんだ」
「昨日久しぶりに閉鎖空間が発生しました。あなたは部室に涼宮さんと残って何をしていたんですか?」
閉鎖空間、ねぇ。まぁ、理由は分かるが。
俺は昨日の出来事を古泉に話した。
「なるほど。出来れば涼宮さんの期待を持ち上げてから
落とすような真似はしてほしくなかったんですが、そういう事情でしたか。」
ハルヒの期待を、持ち上げてから落とす?何だそりゃ?
おい、ため息をつくな。あからさまに馬鹿にした目で見るな。
「あなた、本当に男ですか?もしかして女性に興味がないとか?
普通、放課後の部室に呼び出されて期待するものは何ですか?」
そうだな、美人の同級生に刃物を向けられることかな。
……嘘だよ。冗談だよ。俺はあんな経験二度としたくない。
さらに言えば、俺はホモではない。断じてない。
ともかく、古泉の言いたいことがだいたい分かってきた。
しかしあのハルヒがねぇ。信じられん。どうせ古泉の頭でっかちの推理だろう。
いくら古泉がハルヒの精神分析の専門家でも、間違えることぐらいあるさ。そうに違いない。
「それで、勉強の方はどこでやるつもりですか?」
そうだな。放課後の文芸部室かな。しばらくお前とのボードゲームも封印だ。
「休日は?」
休日くらい、休……んじゃ駄目か、やっぱり。
「そうだな、適当に図書館かなにかで」
「あなたの家でやる方がいいかと思うのですが」
「なんでだ」
また、ため息つきやがった。
「とぼけているんですか、本当にお分かりでないんですか?」
わかってる、わかってるよ、古泉。だから顔が近いって。
「ならいいのですが」

ではまた、とあきれたような、疲れたような声を残し古泉は去っていった。

教室に入ってからしばらくするとハルヒが入ってきた。
「今日から始めるわよ」
「おう。ところで、休みの日はどうする?」
「そうね、土曜日は市内パトロールの日に残しておいて、日曜日にあんたの家で。一日中。」
「わかった」

こうしてハルヒによる地獄の猛勉強が始まったのである。

ハルヒ鬼教師による授業はそれはそれは厳しかったとも。
例えば、数学の問題を汗水たらして解いても、容赦なくバツがつく。
しかも、やけに嬉しそうにバツをつけるんだ。

しかし、ハルヒのおかげで成績は確実に上昇していた。
約束通り、半年後にはクラスの上位にいたからな。

試験の結果を見ながらのおふくろとの会話。
「あんたもやれば出来るのね。それとも、あの子の教え方がうまいのかしら」
後者だね。間違いなく。断言できるのが悲しいが。
おふくろがニヤニヤしながら続ける。
「あんたが学校でいつも遊んでるのはあの子がいるから?もうどこまでいったの?」
親に殺意を抱いたのは初めてだ。
目の前に、刃物、鈍器、銃火器のたぐいがなかったことを感謝しろ。

ある日曜日。
久々に日曜日に外に出たな。
半年間、毎週日曜日にハルヒは俺のうちにきて勉強を教えてくれていたわけだが、
今日はそれはなし。
なぜなら今日はハルヒを誘って、外出予定だからだ。
さすがに今日はハルヒより先に来たぞ。

ところで、半年間という期間は俺が自分の気持ちに素直になるのに十分な期間らしい。

そんなわけで、今俺はハルヒを待ちながらある難問を考えている。
こればっかりは猛勉強しただけでは解けない難問だ。
多分これが正解、なんてのがないからな。その場、その雰囲気で決まるものだしな。

何かって?

それはな

どうやってハルヒに「好きだ」って伝えるかだ。

fin.

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「解けない難問」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
涼宮ハルヒのSS in VIP@Wiki(避難所)
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 簡単な注意事項(新規住人必読)
  • 各ハルヒスレのテンプレ案
  • SS投下にあたっての心得
  • Wiki編集・基本操作方法
  • 短編
  • 長編
  • 外部リンク集
  • 名前変換夢小説
  • コメント室
  • コメント室・旧雑談室過去ログ
  • 企画部屋  
  • 更新履歴
  • 新着情報
  • まとめ専用うpろだ
  • 避難所
  • 管理人の業務連絡
  • 本家Wiki
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. キョンとハルヒのケンカ
  2. 題名付き・あま~い短編
  3. 繋がる絆、絶ちがたい想い
  4. 黒キョン
  5. 長門の日々 第3話『熱愛たる理由』
  6. 三者面談5
  7. カッターの刃と鮮血の呪い
  8. Wiki編集・基本操作方法
  9. 涼宮ハルヒいじめ短編4
  10. 長門有希の憂鬱Ⅰ四章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 315日前

    そしてイブはりんごを齧るのシリーズ
  • 644日前

    ピストル
  • 1082日前

    長編・その他3
  • 2031日前

    右メニュー
  • 2031日前

    メニュー
  • 2031日前

    トップページ
  • 2032日前

    管理人の業務連絡
  • 2032日前

    三者面談9
  • 2032日前

    三者面談8
  • 2032日前

    三者面談7
もっと見る
人気記事ランキング
  1. キョンとハルヒのケンカ
  2. 題名付き・あま~い短編
  3. 繋がる絆、絶ちがたい想い
  4. 黒キョン
  5. 長門の日々 第3話『熱愛たる理由』
  6. 三者面談5
  7. カッターの刃と鮮血の呪い
  8. Wiki編集・基本操作方法
  9. 涼宮ハルヒいじめ短編4
  10. 長門有希の憂鬱Ⅰ四章
もっと見る
最近更新されたページ
  • 315日前

    そしてイブはりんごを齧るのシリーズ
  • 644日前

    ピストル
  • 1082日前

    長編・その他3
  • 2031日前

    右メニュー
  • 2031日前

    メニュー
  • 2031日前

    トップページ
  • 2032日前

    管理人の業務連絡
  • 2032日前

    三者面談9
  • 2032日前

    三者面談8
  • 2032日前

    三者面談7
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  2. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  3. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 行列のできる法律相談所 - アニヲタWiki(仮)
  7. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.