ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター
- メーカー ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日 2005/3/24
動作報告
- 30000 FreeHDL 問題無し
- 50000HDA2.0 巡礼所後のステージ途中であるフロアのみ真っ暗になり、次へ進むとフリーズ それ以外は問題なく作動
- モード3にすれば解決
- 50000 HDL モード3で空母のサイス戦でリヴァイヴ使ったらフリーズ モードを000にしたら問題なし
- 後、サイス戦は画面もバグってる模様。ラクウェルの技でもフリーズしたので、ウィンドウ開くのが原因かも
- 場所によってフリーズする箇所が数箇所ある
- 最後まで特にフリーズする事無くクリア。モードは最初から通常のまま。
- 「モード3にすると解決」 私のでは不可能でした。1 2ともに
- サイス戦、開始したらすぐ画面乱れてサイスのセリフ入った後ジュードの通常攻撃時フリーズ。モード3でバグりながらも通過した
- WA4、飛空挺でのボス戦にて画面バグ その状態から回復役の女の子の魔法メニューを開くと完全にフリーズ 上記の行動を行わなければ戦闘画面のバグは残るもののフリーズ回避は可能 50000v9、幕120G、ノーマルHDL、マスターよりインストール
- 空挺でのボス戦でバグ ジュードの通常攻撃時にフリーズ フリーズの条件が多々あるようですね
- こちらもサイス戦でバグ。ここ見るまであれがバグだと気づかんかったが、HEXが明らかにバグってた。
- 終盤になってくると処理落ちが多かった・・・?他は大丈夫だった。マスターからのインスコで何も弄らず。
- サイス戦以外は正常。エンディングまで問題なし 50000V10 HDA2.1 マスターインスコ 社外80G
- 50000MB/NH(付属HDD) V10 HDA2.1 サイス戦でフリーズ。条件クリアで回避可能。
- 彷徨えるセレスティのFLOOR7からFLOOR8に移る時にブラックアウト
- 0.6dパッチのUABスイッチONで不具合解消
商品の説明
広大な世界「ファルガイア」を舞台に、4人の少年少女たちが旅するRPG「ワイルドアームズ」の新章編。今作では世界大戦後の
ファルガイアで、彼らを狙う異能の集団「ブリューナク」との戦いが描かれる。
主人公の「ジュード」をはじめ、「ユウリィ」「アルノー」「ラクウェル」ら個性あるキャラクターたちには、
それぞれ戦闘特性が設定されているほか、武器や防具を装備できるシステムが復活。
また、今作で新導入となるHEX型のシミュレーションタイプのバトルシステムでは、キャラクターの特性や地勢に合わせて
バトルを展開するなど、戦闘場面での戦略性が一層高くなっている。
イベントシーンではCGを駆使したビジュアル演出の強化のほか、ボイスが導入された。フィールドシーンでは謎解き、
パズル要素はもちろん、「ジャンプ」や「スライディング」などの操作が導入され、アクション要素も加わっている。
初回生産版には、プレイ初期の攻略ガイドや、キャラクター解説、設定イラスト、ゲームデザイナー金子彰史氏のコメントなどが収録された小冊子「ファーストガイドブックレット」(48ページ)が同梱されている。
最終更新:2007年05月16日 22:01