ヒグマメタファー
£__
/ ̄ \
~ & | 西 :::|
~ | ::::|
| 山 ::::::|
| 正 ::::::|
| 一 :::::|
| の :::::::|
| 墓 :::::::|
| :::::::::|
| ∬ ∬:::| チーーン、、、
| ii ,,≦≧、 :ii :::::|
_ | 旦∥===∥旦::::::| _
-W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
£__
/ ̄ \
~ & | ニ :::|
~ | ン ::::|
| ::::::|
| ジ ::::::|
| ャ :::::|
| の :::::::|
| 墓 :::::::|
| :::::::::|
| ∬ ∬:::| チーーン、、、
| ii ,,≦≧、 :ii :::::|
_ | 旦∥===∥旦::::::| _
-W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
さて、これは何だろう?
見てわかるようにお墓だ。
いや、実際けっこうガチで申し訳ねえなあと思ってる。
でもわかってほしい。
これが野生の
ルールなんだ。AAがずれてるのも野生のせいだ。
まったくびっくりくりくり。弱り目に祟り目……は若干違うね。
文明という温もりに浸っていたら主催者ですら40話ほど未登場でポリポリされちゃうんだから
今まで書かれてないけど実はいたねんでーwwwwwwなキャラはお墓登場すらやむなしなのだ。
マジで申し訳ねえなと思ってる。
本当に。でもディスイズ野生。
どうやらヒグマというのはもっとメタファー的なあれなんじゃなかろうか。
もちろん、こんなヒグマはそうそういないだろう。
有富さんはヒグマを物語の枠すら超えてしまう凄いものにしてしまったんじゃないだろうか。
概念とかそういう法則自体を書き換える漫画神とかゼク$(’&%とか。
でもその進化は果たしてヒグマを真の強者たらしめるのだろうか。
考えなきゃいけないことは色いろあるんだろう。
言えることは一つ、このロワそのものが野生となってしまったというわけだ。
二人の最期としては西山が歩いていたら畑にニンジャが一人、生えてたんで引っこ抜いたら
ニンジャがでかした! ってなった。そんで意気投合したし、お腹へったんで民家を物色してたら
偶然西山が鮭といくらと蒸留酒とさらなるニンジャと刀と五重塔の最上階にあるさらなる隠し階段と丸太を見つけたんで
ニンジャがでかした! したらニンジャの後ろにいたヒグマもでかした! やってポリポリというわけ。
そんでもってヒグマはお腹いっぱいと腹を撫でながらゲップとともにその場を去ったのだぁ。
【H-5町/黎明】
【制裁ヒグマ】
状態:あんまり書かれてないキャラの背後を狙う。
けど背後だけじゃなくてたまには上から狙うし下から狙うし横から狙うし
装備:なし
道具:なし
基本思考:書かれてないキャラはいねがあ
1:リレーされてないキャラはちょくちょく、でかした!とばかりに食べる
※ニンジャ@現地調達系アイテムはどっかにいるんじゃないでしょうか
でも描写されずに死んじゃってるかもしれませんね
※気が向いたら埋葬して墓石も準備してくれるようですよ
※40話以上リレーされてないキャラは対象になる確率がグッと上がるのかもしれない。
でも中には運良く生き延びるキャラも居るのかもしれませんし
先を越されるかもしれないですね。
最終更新:2015年01月19日 00:18