【作品名】 ゲゲゲの鬼太郎(第6期)
【ジャンル】 アニメ(2018~2020放送)
【名前】 ぬりかべ
【属性】 妖怪
【大きさ】 縦2.7M横1.5M厚さ30cm程の壁に30cmくらいの手足が生えている
【攻撃力】 直径4メートルはある大岩を10メートル程突き飛ばす
【防御力】 ライフルの弾丸を何十発受けても無傷
耳が無いため音による攻撃が効かない(ガチ描写)
【素早さ】 ライフルの弾丸が10メートル進む時間で数メートルの距離を移動できる
7メートル程離れた位置から放たれた拳銃の弾から狙われてる人を庇える反応
長距離移動、戦闘速度は大きさ相応の人並みか
【長所】 今回も壁役としてめざましい活躍を見せる
【短所】テンプレにするとそんなに硬くなさそう
参戦:vol.8 227
vol.8
308格無しさん2022/04/18(月) 00:05:19.94ID:VumWjWyr
ぬりかべ(第6期)考察
拳銃の弾は最低でも秒速247mはあるのでそれに7mから反応=秒速約61.75mとする。
図体に似合わず短距離移動速度は相当速い。特に言及が無い場合ライフルの弾速はマッハ2=秒速662m、弾は約0.016秒で10mに到達する。
ぬりかべは0.016秒で数m=最低値をとって2m移動したので短距離移動速度は秒速約124mになる。
素早さと比べると見劣りするかもしれないが、攻防もそれなりのスペックがある。
スペックからして戦車の壁上を見る
○
ブロンズ共和国のロボット戦車 4mの大岩を10m吹っ飛ばせるので攻撃し続ければ勝てるだろう
○
ゲルニカ 攻撃し続けて勝ち
△ミーシャinアサルトギア あちらは数百㎞でビルに突っ込んでも平気なのでこちらの攻撃は通じないか。攻撃は死角をとり続けて避けて分け
△ユートム(モンスターアタック) こちらの攻撃は絶えられ、あちらの攻撃は避けて分け
○
バナナワニ 攻撃し続けて勝ち
△
T-3000 こちらの攻撃は透過され、あちらの攻撃は避けて分け
△
V-3号 こちらの攻撃は絶えられ、あちらの攻撃は避けて分け
○
瞬断せしマンティス 10mから亜音速反応はイコール1mからマッハ0.075=秒速24.825m こちらの方が速い。勝ち
っていうかこれ野生動物に毛が生えたぐらいの速さだから再考察したら位置落ちそう
○
大亀ザクマ 攻撃し続けて勝ち
△
ショゴス こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
△
影斬護士 こちらの攻撃は透過され、あちらの攻撃は避けて分け
311格無しさん2022/04/18(月) 21:24:09.85ID:Qgak+wrZ
乙
拳銃の弾って音速扱いじゃなかったっけ
312格無しさん2022/04/18(月) 23:13:56.62ID:VumWjWyr
311
ルールの※反応速度の目安で銃撃連射回避は音速と同等と記されてるけど、どういう銃弾なのか書いてないから考慮しなかった。
調べてみたら拳銃の弾はものにもよるが最低でも秒速247mはあるとあったからそれ相応にした次第
314格無しさん2022/04/19(火) 12:19:08.29ID:jlz54WCA
312
銃弾は拳銃想定のはず
速度の目安に載ってなかったのが意外
316格無しさん2022/04/19(火) 22:36:01.61ID:JRiIDVEX
314
そうなんだ そうなると
ルールにおける拳銃の銃弾の弾速はどのぐらいにするのが妥当なんだろう。
318格無しさん2022/04/20(水) 01:16:45.28ID:uD4OvurU
316
拳銃の銃弾の弾速は音速でいいはず
作品スレでもそういう扱いだったし
このスレでも
ゴッサマーの考察あたりでそう言われてる
319格無しさん2022/04/20(水) 20:35:55.29ID:FbhhE9Ma
318
ありがとう それだと
ルールの※反応速度の目安の銃撃連射回避は拳銃の弾回避にするのが妥当かな?
320格無しさん2022/04/20(水) 21:39:08.30ID:uD4OvurU
319
速度の目安に特に設定のない銃弾や拳銃の速度を音速と記載しとけばいいんじゃないかな
321格無しさん2022/04/20(水) 23:14:35.31ID:FbhhE9Ma
320
了解
ルールの※移動速度の目安にこんな感じで追記すればいいか。
拳銃の弾や特に設定のない銃弾=マッハ1
325 名前:格無しさん 2022/04/23(土) 12:06:32.49 ID:2mhm3sRC
拳銃の弾の速度が一律マッハ1扱いになったのに伴い、
戦闘・反応速度の計算に拳銃を使う
ドラハルトJr.、
ラヴォス、ぬりかべ(第6期)再考察
(省略)
ぬりかべ(第6期)の戦闘・反応速度は1mから秒速約47mになる。
ごめん最初の計算が思いっきり間違っていた。こちらも位置は変わらない。
最終更新:2022年04月26日 14:46