【作品名】スパイダーマンJ
【ジャンル】漫画
【作品紹介】
作者は山中あきら。コミックボンボン2004年9月号~2005年11月号に連載されていた。
内容は蜘蛛の超能力を持った小学四年生の天野翔がスパイダーマンJとして悪の怪人達と戦うといったもの。
ちなみに怪人たちは全員元人間。
【名前】瞬断せしマンティス
【属性】怪人
【大きさ】成人男性なみ
【攻撃力】数十cmの手の鎌が武器。鎌を10mほど伸ばる。伸びた状態で五重の塔を横に切り裂く。
空刃波:手の鎌を振ることで長さ8mほどの真空の刃を飛ばす。射程10mほど。
一発でバスを切り裂く。一度に二発放てる。
絶!空刃波:恐らく空刃波の上位技。長さ10m程度の真空の刃を飛ばす。射程50mほど。
高速道路を15mほどぶった切り、更にブーメランのように戻ってきて
もう一度15mほど高速道路をぶった切る。作中では一度に一発しか放ってない。
【防御力】達人並。バスで轢かれて死なないが戦闘不能に。
【素早さ】5mほど先から放たれた、一瞬で50m伸びる糸3本を全て楽々切り裂く。
10m程度先からのジェット機並の速度での突進をかわせる相手より速い。
移動速度は車上から車上へ飛び移りながら戦ってたので達人以上か。
飛行可能。飛行速度は精々達人並か。
【特殊能力】
【長所】スピードと空刃波。作中の扱い的には雑魚じゃない。
【短所】第4話、第10話とスパイダーマンJと二度戦って両方負ける。
vol.8
309 名前:格無しさん 2022/04/18(月) 17:17:12.08 ID:VumWjWyr
瞬断せしマンティス再考察
通常の場合最強議論でジェット機は時速800㎞=秒速約222mと解釈される。
マンティスはそれを10mから避けるキャラより速い。つまり反応速度は1mから秒速約22m+α
野生動物の反応速度は0.05秒=1mから秒速20m程度なのでそれを上回る程度。なおネコ科の肉食獣は0.03秒=1mから秒速約33.2m
絶!空刃波は高速道路を15m切断する威力。
ルールの※破壊描写の目安と照らし合わせると低いビル&小型ミサイル並みの威力はあるか。
それなりのスペックだが今の位置は高いように思える。戦法は絶!空刃波。現位置の下は5連勝出来たがその下の戦車の壁下も見る。
自分より速いキャラが多い高速戦闘の壁上も見る。
続きは次のレスで
これより下はスペック的に負ける事はない。なので位置は
ハンバーグ=瞬断せしマンティス>
ジョーズ
(省略)
vol.3
137 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 11:39:51.99 ID:yZ8SfZGl [2/3]
瞬断せしマンティス考察
バスや木造建築の切断、10m先亜音速反応以上
○○戦車、
変な怪獣 斬って勝ち
×かまきり星人 かまきり対決だが頑丈すぎて突進負け
○
ティアマト 反応差で目とか攻撃して勝ち
○○○おーでぃーおー~
バナナワニ 頑張って空刃波連発勝ち
×ジン 鉄より硬いなんて無理。移動力の差で追いつかれ負け
×
ジッポー 頭突き負け
×
デスゴール 食われて負け
×
ドラゴン 切り殺す前に焼かれて負け
×
ガイサック ビーム負け
最終更新:2022年04月20日 20:31