【作品名】聖杯魔団
【ジャンル】小説
【名前】漁師王(フィッシャーキング)
【属性】陸上を這い回る大鱒。鰓の下から腕が生えている
【大きさ】8m
【攻撃力】大きさ相応の剣を持っている。コンクリ壁に裂け目を作れる
【防御力】サブマシンガンの連射を受けても戦闘可能
左手に持った盾でサブマシンガンの弾を防げる
常人なら即死する蜘蛛の毒が10分位経たないと効かない
【素早さ】大きさ相応の鱒並
10m位の高さまで跳躍できる
160cm位の男の胸辺りまでの水深が有れば完全に水に隠れて移動できる
【特殊能力】剣で壁を斬るとで勢い良く水を噴出させられる
【戦法】斬殺
vol.6
347 :格無しさん[sage] 投稿日:2016/03/20(日) 15:18:00.99 ID:8TG9nYJ3 [1/2]
漁師王考察
コンクリートは拳銃程度だと表面が削れるか割れるだけで貫通させるには
ライフル規模でないと無理なのでライフルの銃弾並の攻撃力はあるか
鱒は一般にサケ類、シロザケ、ベニザケ、キングサーモンと呼称される魚以外のサケ科の
魚をまとめた総称なのでサケの身体能力を流用する
サケの泳ぐ速度は70cmのサケなら秒速7mなので、8mの漁師王なら
秒速80m、時速288kmとなる 規模からして象の壁上から見る
○タントー~
ライギョ 剣勝ち
×
サメ(庇面) 代表的な鮫であるホオジロザメの顎の力は大きさ4.5mの場合300㎏
このサメはそれよりも二倍以上大きいので顎の力もその二倍以上となる
漁師王はサブマシンガンの連射に耐えれ、サブマシンガンの威力は通常
拳銃よりは上なので拳銃威力以上防御
こちらの防御よりもあちらの噛む力の方が上か。反応速度は同等なので
こちらの攻撃は大きさで耐えられ、噛まれて負け
○
メガヌロン あちらの攻撃は耐えて、移動速度を活かして斬り続けて勝ち
○
ラパーン 斬って勝ち
○
前世紀のトカゲ 毒液は大きさで耐えて斬って勝ち
○尻目~
アイアンカーテン 斬って勝ち
○
ギャオスベイダー~
バイラリン 移動速度を活かして斬りつづけて勝ち
△
銅の鎧~
ネメアのライオン こちらの攻撃は耐えられあちらの攻撃は避けて分け
巨人の壁上を見る
これ以上は大きかったり素早かったりで勝てない なので
ジンメン>初代ドンキーコング=漁師王
ランキングは修正するわ
348 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/03/20(日) 15:48:50.38 ID:G/sDNkki
考察乙
最終更新:2016年03月21日 12:35