ひまつぶナイツ攻略wiki

スキル

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
当wikiへの要望等はwiki会議室にお願いします。
編集前に編集方針・ルールを確認してください。

スキル

No ジョブ スキル 効果 効果詳細
001 ナイト かばう 敵の攻撃対象になりやすい 武器盾の効果と併用可能
002 ファイター ふくつのせいしん HPが少ないとき程、武器攻撃が強くなる
003 ウィザード くろまほう 攻撃魔法で与えるダメージ+20%
004 モンク まけずぎらい 攻撃を受けるほど、早く自分のターンが来る
005 アイドル マネタイズ 倒した敵が2倍のコインをドロップする 打ち出の小槌と併用可能
006 シーフ とうぞくのめ 倒した敵がアイテムや複数コインをドロップしやすい ドロップ抽選確率を上げる。詳細は小ネタ参照
007 ピエロ どうけ ダメージを受けるたびにEXPを少し獲得する
008 あそびにん ひとまかせ 味方が獲得するキルEXPの25%を自分ももらう
009 けんごう ばっとう 無傷の敵への武器攻撃ダメージ+20% 無傷の敵のみ。HPが減っていると効果なし
010 ホーリーナイト ひかりのかご 回復魔法の効果を大きく受ける
011 ダークナイト あんこく アクション「あんこくけん」の自分のダメージが少ない 反動がHP×1%
012 タンク カウンターガード 防御に成功するとタックルで反撃する 反撃すると防御状態は解除される
013 ウォーリアー フルスイング クリティカルヒットで与えるダメージが大きい
014 ドワーフ こだわりそうび 武器と盾のレベルが近いほど攻撃力がアップする 最大でダメージ+20%、武器も魔法も全部OK
015 ボクサー カウンター 回避時に攻撃力アップ(回避率+15%)
016 ターザン サバイバル 敵の数が多いほど攻撃力がアップする (敵の数-1)×5%を加算
017 バードマン イーグルアイ 地上の敵へのクリティカルヒット率+15% 地上の敵はモンスターのタイプ2を参照
018 プリースト しろまほう 回復魔法の回復力+20%
019 ふうすいし ふうすい 属性による弱点効果が高い 弱点攻撃+30% 詳細折りたたみ表示
020 シャーマン ソウルバリア 敵を倒すとバリアを張る事がある
021 みこ かみのしゅくふく レベルアップ時に最大HPの25%回復する
022 メイド はたらきもの バトルスタート時、最初に行動する
023 モデル ぶりっこ 敵に狙われにくい 武器盾の効果と併用可能
024 レンジャー たいくう 空中の敵へのクリティカルヒット率+25% 空中の敵はモンスターのタイプ2を参照
025 にんじゃ かわりみのじゅつ 回避後にすぐ行動する(回避率+15%)
026 かいぞく りゃくだつ 敵がアイテムをドロップしたときのキルEXP+50%
027 ヴァンパイア するどいキバ アクション「きゅうけつ」のダメージ+50%
028 ロボット じばく 攻撃してきた相手にもダメージを与える
029 しゅうじん ろうどう バトルが長引くほど攻撃力がアップする
030 バニーガール ラッキーかいふく クリティカルヒット時に最大HPの10%回復する
031 まじゅうつかい ちょうきょう 味方モンスターの攻撃力+50%
032 がくしゃ けんきゅう 弱点を突いて倒したときのキルEXP+25%
033 まほうけんし まほうけん 属性のついた武器で与えるダメージ+20%
034 バーサーカー ちからまかせ 通常攻撃で与えるダメージ+20%
035 パラディン ぶきマスター 弱点武器で与えるダメージ+30% 弱点武器倍率に+30%を加算
036 デスナイト むじひ 瀕死の敵に与えるダメージが大きい
037 さむらい こうぼういったい クリティカルヒットした後で防御の体勢に入る
038 ガーディアン てっぺき 防御中に受けるダメージが0になる
039 グラディエーター とうそうほんのう 敵のHPが多いほど、与えるダメージがアップする
040 デストロイヤー あばれんぼう たまに通常攻撃が複数の敵にヒットする ダメージは均等に分散する
041 かじしょくにん しょくにんしあげ MAX強化した武器で与えるダメージ+20% 武器ダメージのみ
042 モグラ アースセイバー 無属性の武器を地面属性として扱う
043 すもうとり マッスルボディ 残りHPが多いほど、受けるダメージが小さくなる 最大で被ダメージ-25%
044 ワーウルフ おこりんぼう ダメージを受けると次回の攻撃力がアップする 攻撃アップ1回分
045 スーパーマン パワーアップ レベルアップするとしばらくパワーアップする 攻撃アップ3回分、バリア1回分
046 ドラグーン フレイムセイバー 無属性の武器を炎属性として扱う
047 てんし じあい 回復魔法が必ず全体化になる 回復量は分散する。全快者は除外して分散
048 ビショップ かみのかご 攻撃を受けるとバリアを張ることがある
049 けんじゃ ぜんたいまほう 魔法を全体化しやすい
050 うらないし よげん 占い師に触れた敵は、攻撃をミスするようになる 攻撃でも被弾でもOK。ミスはNG
051 せんにん リーフセイバー 無属性の武器を緑属性として扱う
052 げんじゅつし げんじゅつ 回避時にダメージを跳ね返す(回避率+20%) ダメージは100%反射。反射で倒すことはない
053 ネクロマンサー つかいすて 召喚したアンデッドがダメージを代わりに受ける
054 おんみょうじ ふういんじゅつ アクション「インパクト」「ショック」でのスタンが長い
055 けっかいし ワイドバリア たまにアクション「バリア」のターゲットが全体になる
056 マーメイド アクアセイバー 無属性の武器を水属性として扱う
057 ベビーシッター ブリーダー EXP獲得時のみかたへのEXPシェアが2倍になる
058 コック ちょうり タイプ「たべもの」モンスターへのダメージ+50%
059 にゃんこ はやさくらべ SPDの低い敵に与えるダメージがアップする 最大でダメージ+25% SPD6倍で最大値 詳細
060 プリンセス かほご HPが減っているほど味方の攻撃力がアップする 最大でダメージ+20%
061 ウィッチ きょうかまほう 魔法を全体化しても威力が落ちにくい (敵の数-1)×50%を加算
062 ガンマン クリティカルキル クリティカルヒットで倒したときのキルEXP+100%
063 スナイパー ヘッドショット 一撃で倒したときのキルEXP+20%
064 アサシン あんさつ 確率で敵を一撃死させる
065 シャドー いたぶる 弱った敵を倒すと獲得EXPがアップする
066 ヴァイキング ヴァイキング ドロップしたコイン枚数に応じてHPが回復する 1Gあたり最大HP1%回復、自分のみ
067 カッパ すいぶんほきゅう 誰かが水の魔法を使うとHPが5%回復する 最大HPの5%
068 ゴースト のろい 攻撃してきた相手をスタンさせることがある
069 サキュバス ドレインタッチ 通常攻撃ヒット時にHPを1%回復する 最大HPの1%
070 サイボーグ エレキセイバー 無属性の武器を電気属性として扱う
071 エイリアン じこさいせい バトル終了時に自分のHPを10%回復する 最大HPの10%
072 キラー シリアルキラー オーバーキルすると次回の攻撃力がアップする 攻撃アップ1回分
073 デビル やみのけいやく 味方がダメージを受けるとHPを回復する 被ダメージ×0.2(小数点以下切り捨て)
074 アフロ じょうきげん 残りHPが多いほど、与えるダメージがアップする 最大でダメージ+20%、武器も魔法も全部OK
075 ギャンブラー いっぱつぎゃくてん HPが少ないほど、クリティカルヒットが出やすくなる
076 ぎんゆうしじん しょうりのうた バトル終了時に味方のHPを5%回復する 各々最大HPの5%
077 しょうかんし ボディガード 召喚したモンスターがダメージを代わりに受ける
078 トレジャーハンター コレクター 宝石を手に入れた時、HPを全回復する
079 サイエンティスト どく 触れた敵に毒を浴びせ、防御力を下げる 攻撃でも被弾でもOK。ミスはNG
080 やくざいし くすりのちしき 全ての敵が偶にポーションやエーテルをドロップする 薬剤師が倒した時のみ
+ タグ編集
  • タグ:
  • データベース
  • ジョブ
ウィキ募集バナー