インターン編まとめ


概要

 「デクはワンフォーオール(OFA)の後継者に相応しいのか?」と言う問題提起から始まった長編。最終的な回答は「OFAを失ったらデクが困るから」で終わっている。
 多くの矛盾や問題点があり、アンチ評価が高い。

主要登場人物

  • ヒーロー側
    • 雄英高校生
      • デク(緑谷出久)
      • レッドライオット(切島鋭児郎)
      • ルミリオン(通形ミリオ)
      • サンイーター(天喰環)
      • 波動ねじれ
    • プロヒーロー
      • サー・ナイトアイ
      • ファットガム(豊満太志郎)
      • リューキュウ(竜間龍子)
      • ロックロック(高木鍵)
  • ヴィラン側
    • 死穢八斎會
      • オーバーホール(治崎廻)
      • ミミック(入中常衣)
      • 壊理
      • 屁泥
    • ヴィラン連合
      • トガ(渡我被身子)
      • トゥワイス(分倍河原仁)

大まかな流れ

時刻 主な出来事
AM 08:00 集合(警察署前)
AM 08:30 突入、リューキュー達が活瓶と戦闘開始、オバホ達がヴィラン連合とすれ違う
天喰が窃野・多部・宝生と戦闘開始
ファットガム・切島が乱波・天蓋と戦闘開始
ナイトアイ達が入中・ヴィラン連合と戦闘開始、ミリオが単独行動
ミリオ単独行動から2分後 ミリオがオバホ達に追いつき戦闘開始
ミリオ単独行動から12分後 ミリオが個性破壊弾を撃たれ無個性状態で戦闘が続く
ミリオ単独行動から17分後 ナイトアイ達が到着・戦闘開始
オバホが音本を取り込む、クロノが相澤をVIPルームへ
サーが致命傷を負う
リューキュウ達が地下室へ
デクが壊理を自身に縛り付けオバホと戦闘が続く
AM 09:15 保護完了

主な被害

弱小893相手にプロヒーロー1名死亡、ヒーロー・警官に重軽傷者多数
見習いヒーロー1名個性喪失
周囲の家屋十数棟倒壊、地面に大穴
敵連合の襲撃で護衛中の逮捕者、警官、護衛のヒーローが殺害され押収品も奪われる
※しかし、マスコミ等が騒ぐ描写は特になし

疑問・矛盾・問題点

押印

 重さ5㎏のハンコのことである。「押印」とは印を押すことであり、命名の時点で間違えている。
 材質に疑問を感じるかもしれないが、ヒロアカの世界は現代より発展していることや、個性による物質の変化などが予測できるため問題とはされない。
 問題となるのは、初登場シーンである。要約すると、サー・ナイトアイがこれを投擲し、乱破を吹き飛ばしたのである。
 以下がこの時に出ている押印の投擲速度計算(概略)である
乱破の体重を100kgとすると、コンクリ製の壁の破損具合から見て時速100km以上で突っ込んでるのは明らかであり、運動量の法則から
(100kg+5kg)×100km=5kg×初速
よって、押印の初速は時速2100km(マッハ1.7)
 速度がいまいち理解できない方のために説明すると、野球の球速世界記録の約12倍である。乱破の弾性が1未満は確実であり、あの体躯から100㎏以上であることも確実なため、実際の数値は数倍である。はたして、この攻撃能力を上回る個性がどれだけ存在するだろうか。身体能力は実質無個性のサーがこれをやったために、無個性でもヒーローになれることが証明されてしまった。
 ちなみに、オールマイトはサーのことを「身体能力に関してはそれ程高くない」と評している。

個性「擬態」

 死穢八斎會本部長、入中(ミミック)の個性である。内容は「モノに入り自由自在に操れる」というもの。
 問題となるのは、142話3P3コマ目、イレイザー・ヘッドの「同化したわけじゃなく~」と続くセリフである。
 アンチスレでは以前から「作者はネットの感想を見ているのでは?」という疑問が存在した。問題点がスレを賑わせた3週後に作中内で返答があるというものである。だがこれといった確証もなく、妄想と言われればそれで片づけられる程度のものであった。
 しかし、この疑問を強くさせたのがこのセリフである。これ以前に「同化」という単語は本誌に登場しておらず、ヒロアカ関連で「同化」という単語が登場したのは139話後のネットのみ。3週後というタイミング・作中で一切使われてない言葉・募っていた不信感から、この疑問は今では「作者がネットなんて見てる訳ないだろ」等の擁護に対する大きな対抗材料となっている。

個性「予知」

 プロヒーロー、サー・ナイトアイの個性である。内容は「対象人物の一部に触れ目線を合わせることで一時間の間その人物のとりうる行動を先に”見る”ことができる!」というものであった。
 文字だけではよく分からないが、実技面接から「発動時点から『対象が一時間の間とりうる行動』を”見る”ことができる個性」だと考えられ、130話2P3コマ目の「事前におまえたちを”見て”いれば防げた」というセリフによって前述の解釈が確定したものと思われた。

 が、130話後半、続131話でこの解釈は崩壊する。
 130話の回想、及び131話のオールマイトのセリフにより、「『一時間の間』『対象のとりうる行動』を『年単位』で”見る”ことができ、尚且つ『絶対に外れない』」ものであると判明した。
 しかし、ここで一つの疑問が生じる。予知した未来が外れたこと・変えられたことが無いのであれば、上記の「事前におまえたちを”見て”いれば防げた」というセリフが成り立たないのではないか?
 どう解釈してもどこかで矛盾が生じる中、予知の解釈に関しては139話で完全な回答が出される。下記のセリフがそれである。
私の予知性能ですが、発動したら24時間のインターバルを要する。つまり一日一時間一人しか見ることができない。
そしてフラッシュバックのように一コマ一コマが脳裏に映される。発動してから一時間の間他人の生涯を記録したフィルムを見られる…と考えていただきたい
ただしそのフィルムは全編人物のすぐ近くからの視点、見えるのはあくまで個人の行動とわずかな周辺環境だ
 現状、すべてを矛盾なく説明できる解釈は存在していない。追記を求む。

コピペ

これが治崎の異常な恩情だ!

ヨソと喧嘩して組長に叱られる
クスリのシノギを始めて組長に叱られる
組長の孫を切り刻んで組長に叱られる
組長を寝た切りにする
強盗を強盗したり弾をばらまいた結果ヒーローにカチコミされ組長の組織を崩壊させる
組長と盃を交わしたであろう部下たちが逮捕される
「組長と俺さえいれば八齊会は死なない」
組長を置き去りにして逃げる

エリがデクミリオにされた仕打ち

やっとの思いでオバホから逃げてきた所を邪魔され連れ戻される
いきなりの顔面キック
マントに包まれて視界が利かず身動きもできない状態で銃弾の囮にされた
回復アイテムとして背負われて連れ回される
その結果救急車で搬送、発熱し意識が戻らない
ミリオが自身の能力回復のため、彼女の個性を利用しようとしている

これがサー・ナイトアイだ!

登場と同時にセクハラ
いい歳してオタクグッズ収集
面接=鬼ごっこ(職場体験の焼き直し)
劣化○○等のアホっぽい口調
自殺事件を楽しそうに語る
作画が乱れる
オタクグッズ踏まなかったからデクは合格
張り込み(家の前にいるだけ)
捜査権が無いのに捜査する
捜査対象の家族構成を知らない
学生二人でパトロールさせる
クッ…未来を見ておけば良かった…!
静岡あたりからわざわざ関西の事務所に応援を求める
能力の説明が毎回変わる
ドヤ顔で「知り得た情報を共有」等と意味不明な提案をする
サーの調査でわかったこと「ヤクザの家はでかい」
何の確証も無いのにヤクザを犯人と断定
各地からヒーローを集めて開いた会議で「わかりません」を連発
ヤクザの居場所がわからないのでしらみ潰しに殴り込みをかけるという作戦を自信満々に披露
未来予知使え→「怖いからダメだ!」
未来は変えられるかも知れないけど悪い未来を見るのが怖いから使わない
「未来予知は勝利が確定してから使う!」
わざわざ各地からヒーローを集めて「各地で情報収集をお願いします」
会議終了後に資料を配る
いい歳して女児向けアニメに夢中
女児向けアニメグッズを間違って購入=誘拐犯という名推理
「未来は変えられないが過去は変えられる」
2週もかけて未来を見ない理由を語ったのに即座に見る
パッと出せるはずの敵の個性リストを入手していない
予知していなかったせいでまんまと罠にハマる
「ナイトアイ説明しろ!」→沈黙
「…クク…」→単行本で削除
またもや作画が乱れアゴが伸びる
1ヶ月ぶりのセリフ「上に登ろう」のみ
3周年イラストでゴミみたいに小さく描かれる
サーに予知を拒否された黒人がやられる
個性を無視して唐突にマッチョになり敵を瞬殺、無個性でも戦えることを証明する
ユーモアと称してハンコを投げつける
ハンコを「押印」と呼ぶ
ビビって予知しなかったせいなのに「ヴィラン連合とヤクザが組むことは読めなかった」とドヤ顔で決める
腹筋を見せつけるためにパンチがカスったように見せかけて自ら服を破る
愛弟子が命がけで守った少女をさっそく放置
重さ5㎏のハンコを複数持ち歩く
未来を確定させる個性でオールマイトの死と仲間たちの絶望の未来を固定する
触ると即死させる事が出来るオバホに接近戦を挑む
予測に自信があるはずなのに一秒だけ先の相手の動きを見るために予知を使用する
勝利の駄目押しに使うはずの予知を圧倒的劣勢で使い自分とデクの死亡を確定させる
リューキュウがぶち壊した天井の破片に潰される
大学病院の治療で、腹部に十数本のチューブを付けられる(通称:油田)
一日一度の予知を二度使う
病室で死亡
葬式を1コマで済まされる(遺影に顔は描かれず)
愛弟子に存在しない人扱いされる

これがオーバーホールだ!

レジ強盗を病気扱いしながらレジを強盗する
レジ強盗の持病を治した結果サーに追跡調査される
ヴィラン連合との接触がバレる
「計画のない目標は妄想と言う」→計画性ゼロ
「計画の遂行に莫大な金が要る」→レジ強盗を強盗
「駒の使い方がわからなかったか?」→部下と組織を捨て駒にする
「盾っ!」
エリを逃がしてしまうような無能を世話役に任命する(駒の使い方がわからなかったか?)
自分が後ろから追いかけられるような状況にありながらエリをヒーロー(候補)に見られる
出生届がないのに娘だと教える
地下からのルートをいくつかつなげてある→資金不足に悩む
計画の核となる個性消失弾→切島に弾かれる
計画の核となる個性消失弾→ポンコツ扱いされる
計画の核となる個性消失弾→回復するなら安心だ
チンピラに個性消失弾をバラまいた結果証拠を掴まれる
エリを見られたのに素直に本拠地に置いとく
やる気も能力もない奴をエリの世話役に任命する(駒の使い方がわからなかったか?)
その結果サーに予知される
「来たか」→「今見つかるわけにはいかない」
「うるさくなりそうだ」→「騒がしいな…」
「いつかこういう事態になるとは想定していた」→場当たり的なやり方で対応
時間を稼ぎたいのに押し問答させずに先制攻撃させる
「俺はここにいない」「あいつらが勝手に暴れた」→無理、連帯責任で捕まる
「信頼ではなく駒の証」→「ちゃんと役に立ってるのか?」
人材と資金を集めてたのに部下と組織を切り捨てる(駒の使い方がわからなかったか?)
隠し通路を開く仕掛けがある→資金不足に悩む
切島に破壊される程度の壁を置き逃げする(逃げる時間のロス)
部下からの信頼はなくあっさりと証言を取られる
表紙でコピペされる
個性消失弾や個性ブースト薬、拳銃などの強力な武器を部下に与えない
地下に医務室がある→資金不足に悩む
「組長と俺さえいれば八斎会は死なない」→組長を置き去りにする
偉そうにしてたヴィラン連合に助力を求める
駒の使い方に自信がある理由→将棋が好きだから
ドヤ顔でルールを説明するも、自分は盤外から敵の駒を取ろうとする
見下してたヴィラン連合にコケにされた挙句裏切られる
強制的に自白させられる部下がいるのに連合に裏切られる
かっこつけて歩いて逃げてたせいでミリオに追い付かれる
無個性のミリオにボコられる
合体してパワーアップした次の週に原稿が落ちる
初登場の際も次の週の原稿が落ちていた
モーションの大きい前転かかと落としを見切って避けたのに、即死させる人体分解タッチをしない
一歩間違えれば自分が消滅させられるかも知れないのに、人間を消失させる超危険な巻き戻し個性を制御出来ない幼女に自ら人体実験を繰り返していた
ひたすら巨大化する
敵病院に搬送される途中に手マンに襲われる

これが無能な消しゴムだ!

見捨てた手が絶望とは限らないなどと都合の良すぎる解釈をする
止めたら飛び出すと確信してる生徒を除籍していない
73話前からコピペされる
ヴィラン連合と死人が出るほど争ったヤクザへのカチコミに学生を参加させる
吹き飛んだ3人の警官のうち1人をスルー
ミミックの個性を消せられない
ミリオの単独先攻を許す
その結果ミリオがボロボロ&無個性になる
エリの劣化個性扱いされる
田部だけ気絶させてサンイーターに丸投げする
その結果サンイーターがボロボロになる
壁に同化しているのではなく壁に擬態して同化しているのかもしれないなどと意味不明の推理を披露する
ミミックに襲撃されてファットと切島に庇われる
その結果切島がボロボロになる
ロックロックが二人いる時点で個性抹消を行わない
無個性状態のトガに刺されて逃げられる
ヴィラン連合がヤクザに与するとは思ってなかった
ヴィラン連合が現れたのにデクを撤退させない
クロノを見忘れてた
クロノに不意打ちされて動きが遅くなる
瞬きが止められない
デクに全力を出さないように忠告する
その結果サーがボロボロになる
VIPルームに案内される
「俺が見ておく、正規の活躍をしよう」が大嘘になる


コメント

  • テスト - 名無しさん (2018-05-09 00:10:04)
  • めっちゃ詳しく纏められてる…… - 名無しさん (2019-02-19 14:34:05)
  • なんでミミックの個性「擬態」にしたんだろ?確かに擬態としても使えるだろうけど、自由自在に操れるな「憑依」とかの方がしっくりくるよね - 名無しさん (2021-05-05 23:02:19)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月14日 11:40