"必修科目逃れ"wiki

本日のみどころ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
&counter()

本日のみどころ

3/14

2/27

1/16

12/22

12/15

12/13

  • 東京都立高、140校以上で出席簿も不正確記載。生徒が参加したかどうかを確認しないまま出席扱いにしていた高校もあった。また、「総合学習の時間に下校させている学校もあったと聞いた」と話す校長もいる。読売>http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061213i401.htm?

12/12

12/8

  • 今春の公立高校卒業生、「在学中、教科書を一度も開けたことがない、折り目すらついていない。入学する際に教師から『教科書は買ってもらわなければならないが、授業はしない』と言われた」。それでも「未履修はない」と、隠蔽を続ける徳島県教育委員会。徳島新聞(12/8)>http://www.topics.or.jp/News/news2006120806.html?

12/3

  • 必修科目の未履修が最も多かったのが世界史(22%)で、続いて情報(21%)、地理または日本史(19%)、芸術(6%)。また未履修のあった高校のうちの40%が、今の学習指導要領が始まった平成15年度より前から世界史を履修していなかった。NHK>http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/03/d20061203000107.html?

12/1

11/25

11/24

11/23

11/22

11/18

11/17

11/14

11/10

11/9

11/8

11/7

11/5

11/2

11/1


10/31

↑補足:調理実習は酒造会社の文化教室を使ってました。しかし、経験からして授業自体がほとんどないと言っていいと思います(3時間程度の調理実習と程さんの講演で1単位もらえたような…)。物理や化学の教師が教えることはないし、教えられるはずがないと思います。旧過程では残りの1単位は情報の授業でした(これはOK)。by履修漏卒業生

10/30

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー