ケンシロウの章
全話通じて☆が埋まらない場合、北斗神拳フィニッシュが絡んでいる可能性が高い。
意識して敵を撃破するか、北斗神拳の極意を装備すると良い。
意識して敵を撃破するか、北斗神拳の極意を装備すると良い。
第1話 心の叫び -ジード編-
弱点奥義:北斗百裂拳
一番最初のステージだけあって難易度が低い。道なりに進むとミッションが埋まらない。北斗神拳効果で50人以上倒してから引き返すといくつかの門が開いているのでその先に進むと☆を持った敵がいるので倒すとミッションポイントを獲得できる。最後のミッションはもう一度ボス直前の部屋に戻るとしまっていた門が開いているのでその先。
ボス戦は半分まで削ると雑魚が湧くようになる。雑魚を相手にしてもキリが無いのでボスに集中しよう。
一番最初のステージだけあって難易度が低い。道なりに進むとミッションが埋まらない。北斗神拳効果で50人以上倒してから引き返すといくつかの門が開いているのでその先に進むと☆を持った敵がいるので倒すとミッションポイントを獲得できる。最後のミッションはもう一度ボス直前の部屋に戻るとしまっていた門が開いているのでその先。
ボス戦は半分まで削ると雑魚が湧くようになる。雑魚を相手にしてもキリが無いのでボスに集中しよう。
ミッション攻略
☆順路、暴徒を殲滅せよ!
☆順路、暴徒を殲滅し、民を救出せよ!
☆順路、暴徒を殲滅せよ!(その2)
このときまでに北斗神拳で50人以上倒しておくと、以下4人の星持ちが出現する。
北斗神拳=各種強攻撃、連気攻撃、奥義、ダッシュ攻撃が該当。各種弱攻撃でトドメを刺してしまうと無効
★民救出その2のエリア右端下のゲートが開き、星持ち
★そのまま右に抜けると星持ち
★スタートから二つ目に通ったエリアの上側のゲートが開き、星持ち
★暴徒殲滅その2のエリアの左のゲートが開き星持ち
☆順路、暴徒を殲滅し、民を救出せよ!
☆順路、暴徒を殲滅せよ!(その2)
このときまでに北斗神拳で50人以上倒しておくと、以下4人の星持ちが出現する。
北斗神拳=各種強攻撃、連気攻撃、奥義、ダッシュ攻撃が該当。各種弱攻撃でトドメを刺してしまうと無効
★民救出その2のエリア右端下のゲートが開き、星持ち
★そのまま右に抜けると星持ち
★スタートから二つ目に通ったエリアの上側のゲートが開き、星持ち
★暴徒殲滅その2のエリアの左のゲートが開き星持ち
ミッションパターン1
No | ミッションポイント | 効果 |
1 | 必殺ゲージ上昇:小 | 必殺ゲージを少し上昇させる |
2 | 必殺ゲージ上昇:小 | 必殺ゲージを少し上昇させる |
3 | 闘気増加量UP | 闘気がたまりやすくなる |
4 | 必殺ゲージ上昇:中 | 必殺ゲージを上昇させる |
5 | 攻撃力UP | プレイヤーの攻撃力が上昇する |
6 | @出現数+3 | 敵から出現するカルマの数がかなり上昇する |
7 | 死闘の兆し | 強敵が全力で襲いかかってくるようになる 技能ポイントを大量に獲得する |
ミッションパターン2
No | ミッションポイント | 効果 |
1 | @出現数+1 | 敵から出現するカルマの数が上昇する |
2 | 必殺ゲージ上昇:小 | 必殺ゲージを少し上昇させる |
3 | 必殺ゲージ上昇:中 | 必殺ゲージを上昇させる |
4 | 闘気増加量UP | 闘気がたまりやすくなる |
5 | 防御力UP | プレイヤーの防御力が上昇する |
6 | 攻撃力UP | プレイヤーの攻撃力が上昇する |
7 | 死闘の兆し | 強敵が全力で襲いかかってくるようになる 技能ポイントを大量に獲得する |
ミッションパターン3
No | ミッションポイント | 効果 |
1 | 必殺ゲージ上昇:小 | 必殺ゲージを少し上昇させる |
2 | @出現数+1 | 敵から出現するカルマの数が上昇する |
3 | 必殺ゲージ上昇:小 | 必殺ゲージを少し上昇させる |
4 | 必殺ゲージ上昇:中 | 必殺ゲージを上昇させる |
5 | 必殺ゲージ上昇:大 | 必殺ゲージをかなり上昇させる |
6 | 闘気増加量UP | 闘気がたまりやすくなる |
7 | 死闘の兆し | 強敵が全力で襲いかかってくるようになる 技能ポイントを大量に獲得する |
第2話 宿命の再開 -シン編-
弱点奥義:北斗百裂拳
序盤の鬼門。ステージ1のボスの互換キャラが中ボスとして出てくる他、アーマー持ちのハート様と動きの早いシンの2人の強敵がいる。疾風の体技がないとハート様戦がつらいので習得していないなら前のステージで育成した方がいい。
シン戦は3段階あり、2段階目が少々特殊。シンを柱の近くで待ち構え、オーラを出して突撃してきたらジャンプ等でかわしシンの手を柱にめり込ませることで無防備に出来、ダメージが与えられるようになる。3段階目は、相手の覚醒に真面目に付き合っていたら身が持たないので、覚醒したら逃げ回るといい。
KING軍を殲滅せよのミッションで中ボス3体を90秒以内で倒すと星持ちの中ボスが追加される。
序盤の鬼門。ステージ1のボスの互換キャラが中ボスとして出てくる他、アーマー持ちのハート様と動きの早いシンの2人の強敵がいる。疾風の体技がないとハート様戦がつらいので習得していないなら前のステージで育成した方がいい。
シン戦は3段階あり、2段階目が少々特殊。シンを柱の近くで待ち構え、オーラを出して突撃してきたらジャンプ等でかわしシンの手を柱にめり込ませることで無防備に出来、ダメージが与えられるようになる。3段階目は、相手の覚醒に真面目に付き合っていたら身が持たないので、覚醒したら逃げ回るといい。
KING軍を殲滅せよのミッションで中ボス3体を90秒以内で倒すと星持ちの中ボスが追加される。
ミッション攻略
☆順路、種モミを奪った敵を殲滅せよ!
→ 民を護衛し、種モミを奪還せよ!
→ 種モミを食っちまった敵を殲滅せよ!
☆種モミミッション中に星持ち(中ボスZ)
★種モミミッション最後のエリアの北斗壁の向こうに星持ち(中ボスZ)
☆順路、民を救出せよ!(中ボスZ)
☆順路、すばやくサザンクロスへ潜入せよ
☆順路、KINGを殲滅せよ!(中ボスZx3)
★KING殲滅ミッション中に中ボスをすばやく倒すと星持ち(中ボス)出現
→ 民を護衛し、種モミを奪還せよ!
→ 種モミを食っちまった敵を殲滅せよ!
☆種モミミッション中に星持ち(中ボスZ)
★種モミミッション最後のエリアの北斗壁の向こうに星持ち(中ボスZ)
☆順路、民を救出せよ!(中ボスZ)
☆順路、すばやくサザンクロスへ潜入せよ
☆順路、KINGを殲滅せよ!(中ボスZx3)
★KING殲滅ミッション中に中ボスをすばやく倒すと星持ち(中ボス)出現
ミッションパターン1
No | ミッションポイント |
1 | 必殺ゲージ上昇:小 |
2 | 必殺ゲージ上昇:小 |
3 | 闘気増加量UP |
4 | 必殺ゲージ上昇:中 |
5 | 攻撃力UP |
6 | @出現数+3 |
7 | 死闘の兆し |
ミッションパターン2
No | ミッションポイント |
1 | 必殺ゲージ上昇:小 |
2 | @出現数+1 |
3 | 必殺ゲージ上昇:中 |
4 | 必殺ゲージ上昇:大 |
5 | 防御力UP |
6 | 攻撃力UP |
7 | 死闘の兆し |
第3話 ただよう死の臭い! -牙一族編-
弱点奥義:岩山両斬波
ボスはアーマー持ち。武器が置いてあるが、普通に戦った方がやりやすい。攻撃を仕掛け、相手が攻撃を仕掛けてきたら固有体術で回避するという戦法で楽に勝てる。半分まで削ると雑魚戦に移り、全滅させると再登場する。再登場後は覚醒や鋼鉄化を行うようになるが、戦法を変える必要は無い。
ボスはアーマー持ち。武器が置いてあるが、普通に戦った方がやりやすい。攻撃を仕掛け、相手が攻撃を仕掛けてきたら固有体術で回避するという戦法で楽に勝てる。半分まで削ると雑魚戦に移り、全滅させると再登場する。再登場後は覚醒や鋼鉄化を行うようになるが、戦法を変える必要は無い。
ミッション攻略
☆順路、レイ、マミヤと共に民を救出せよ!
☆順路、牙一族をぶちのめし、格の違いを見せつけろ!
→牙一族の将を撃破せよ!
☆上記ミッションの将が星持ち
☆上記ミッションのエリアを上へ行くと、牙一族を殲滅し、民を救出せよ!
☆順路、レイを撃破せよ!
以降のミッションを出すためには、レイを60秒以内に倒す必要がある。
★レイをすばやく倒すとそのエリア内に星持ち
☆順路、牙一族の殲滅せよ!
☆順路、牙一族をぶちのめし、格の違いを見せつけろ!
→牙一族の将を撃破せよ!
☆上記ミッションの将が星持ち
☆上記ミッションのエリアを上へ行くと、牙一族を殲滅し、民を救出せよ!
☆順路、レイを撃破せよ!
以降のミッションを出すためには、レイを60秒以内に倒す必要がある。
★レイをすばやく倒すとそのエリア内に星持ち
☆順路、牙一族の殲滅せよ!
ミッションパターン1
No | ミッションポイント |
1 | @出現数+1 |
2 | 必殺ゲージ上昇:小 |
3 | 必殺ゲージ上昇:中 |
4 | 闘気増加量UP |
5 | 防御力UP |
6 | 攻撃力UP |
7 | 死闘の兆し |
ミッションパターン2
No | ミッションポイント |
1 | 必殺ゲージ上昇:小 |
2 | 必殺ゲージ上昇:中 |
3 | 必殺ゲージ上昇:大 |
4 | 必殺ゲージ上昇:大 |
5 | 防御力UP |
6 | @出現数+3 |
7 | 死闘の兆し |
第4話 死闘への旅立ち -ジャギ編-
弱点奥義:岩山両斬波
見つかりにくいジャギ像:イベントで門を閉められるが周辺に壁を壊せるポイントがあり、その先に8体まとめて置いてある。
見つかりにくいジャギ像:イベントで門を閉められるが周辺に壁を壊せるポイントがあり、その先に8体まとめて置いてある。
残念だが、ジャギ様は隙が大きいので大して強くない。定期的に安全地帯に飛び、こちらに火炎ビン攻撃を仕掛けてくる。このときケンシロウを捕らえる檻が足元から出現する罠が仕掛けられるので注意したい。もしつかまったら檻を攻撃することで破壊可能。
また、原作同様、燃料(ガス)が撒かれたあとは空中強攻撃で床を壊し、屋内に入ることができる。屋内ではテーブルやイスが盾となり、ジャギ様の遠距離攻撃を防いでくれることも。
また、原作同様、燃料(ガス)が撒かれたあとは空中強攻撃で床を壊し、屋内に入ることができる。屋内ではテーブルやイスが盾となり、ジャギ様の遠距離攻撃を防いでくれることも。
ミッション攻略
☆順路、民を救出せよ!
★順路に星持ち
★順路で逃げていく雑魚のムービーの後、追わずにそのエリアの敵を殲滅すると星持ち(中ボス)出現
☆敵部隊を突破せよ!
☆順路、ジャキ像を破壊せよ!
★像破壊ミッションが始まったエリアの下に星持ち
☆ジャキ像が8体固まってあるエリアの左、民を救出せよ!
★順路に星持ち
★順路で逃げていく雑魚のムービーの後、追わずにそのエリアの敵を殲滅すると星持ち(中ボス)出現
☆敵部隊を突破せよ!
☆順路、ジャキ像を破壊せよ!
★像破壊ミッションが始まったエリアの下に星持ち
☆ジャキ像が8体固まってあるエリアの左、民を救出せよ!
ミッションパターン1
No | ミッションポイント |
1 | 必殺ゲージ上昇:小 |
2 | @出現数+1 |
3 | 必殺ゲージ上昇:小 |
4 | 必殺ゲージ上昇:中 |
5 | 必殺ゲージ上昇:大 |
6 | 闘気増加量UP |
7 | 死闘の兆し |
第5話 乱を呼ぶ星 -アミバ編-
弱点奥義:醒鋭孔
体力半分まで減らすと一時退避しザコ+中ボス2体と交代。
これを全滅させるとアミバ+ザコの乱戦になる。
アミバの動きはケンシロウも騙されるのは無理もないほどトキ互換。
つまり離れていても有情ビームが飛んでくるのでザコにばかり構うと痛い目を見ることになる。
あとは基本に忠実にガード崩しからダメージを取っていけばOK。
新秘孔で覚醒中は打ち上げ攻撃や強攻撃連携による秘孔効果+絶妙撃が怖いので逃げること。
なお、マークつき地面や壁の機械は攻撃を叩きつけると爆発するので自爆に注意。
体力半分まで減らすと一時退避しザコ+中ボス2体と交代。
これを全滅させるとアミバ+ザコの乱戦になる。
アミバの動きはケンシロウも騙されるのは無理もないほどトキ互換。
つまり離れていても有情ビームが飛んでくるのでザコにばかり構うと痛い目を見ることになる。
あとは基本に忠実にガード崩しからダメージを取っていけばOK。
新秘孔で覚醒中は打ち上げ攻撃や強攻撃連携による秘孔効果+絶妙撃が怖いので逃げること。
なお、マークつき地面や壁の機械は攻撃を叩きつけると爆発するので自爆に注意。
ミッション攻略
☆順路、木人形狩り隊から、民を救出せよ!
☆順路、門兵を撃破せよ!
☆門兵の次のエリア(中ボスZ、中ボスZ)を下、木人形狩り隊から、民を救出せよ!
☆順路、すばやく木人形狩り隊を殲滅せよ!
→木人形狩りの頭目(中ボスZ、中ボス筋肉)を殲滅せよ!
★上記の次のエリアから箱の上を渡って右へ行った先に星持ち(中ボスハート)。落ちたら中断→再開。
★順路、殴って架ける鉄橋のエリアにおいて、雑魚を残したまま敵将(中ボスZx2)を倒し、コンクリの橋げたを鉄骨を振り回して壊す。
→雑魚がエリア右上に逃げ込むまで待つとゲートが開き星持ち(中ボス筋肉x2)出現
☆順路、すばやく木人形狩り隊を殲滅せよ!
→木人形狩りの頭目を殲滅せよ!(中ボスZ、中ボス筋肉)
☆順路、門兵を撃破せよ!
☆門兵の次のエリア(中ボスZ、中ボスZ)を下、木人形狩り隊から、民を救出せよ!
☆順路、すばやく木人形狩り隊を殲滅せよ!
→木人形狩りの頭目(中ボスZ、中ボス筋肉)を殲滅せよ!
★上記の次のエリアから箱の上を渡って右へ行った先に星持ち(中ボスハート)。落ちたら中断→再開。
★順路、殴って架ける鉄橋のエリアにおいて、雑魚を残したまま敵将(中ボスZx2)を倒し、コンクリの橋げたを鉄骨を振り回して壊す。
→雑魚がエリア右上に逃げ込むまで待つとゲートが開き星持ち(中ボス筋肉x2)出現
☆順路、すばやく木人形狩り隊を殲滅せよ!
→木人形狩りの頭目を殲滅せよ!(中ボスZ、中ボス筋肉)
ミッションパターン1
No | ミッションポイント |
1 | 必殺ゲージ上昇:小 |
2 | @出現数+1 |
3 | 必殺ゲージ上昇:中 |
4 | 必殺ゲージ上昇:大 |
5 | 防御力UP |
6 | 攻撃力UP |
7 | 死闘の兆し |
ミッションパターン2
No | ミッションポイント |
1 | @出現数+1 |
2 | 必殺ゲージ上昇:小 |
3 | 必殺ゲージ上昇:中 |
4 | 闘気増加量UP |
5 | 防御力UP |
6 | 攻撃力UP |
7 | 死闘の兆し |
第6話 眠れ墓標なき墓に! -カサンドラ編-
弱点奥義:醒鋭孔
3回目の半分削る→ザコ→後半のパターン。
巨漢タイプはアーマーブレイク時に秘孔状態でスキをさらすため、ここでフルコンボを決めて
ダメージを取っていきたい。
量産型にすら使われてしまう蒙古覇極道だが、移動距離が長いのでしっかり背面に回ること。
ウイグルの使うものは多少のホーミング性能もある
ちなみに泰山流双条鞭もたまに使ってくる
3回目の半分削る→ザコ→後半のパターン。
巨漢タイプはアーマーブレイク時に秘孔状態でスキをさらすため、ここでフルコンボを決めて
ダメージを取っていきたい。
量産型にすら使われてしまう蒙古覇極道だが、移動距離が長いのでしっかり背面に回ること。
ウイグルの使うものは多少のホーミング性能もある
ちなみに泰山流双条鞭もたまに使ってくる
ミッション攻略
☆順路、バリスタ砲奪取、壁破壊
★上へ行き、崖下に星持ち(中ボスZ)
☆順路、囚人4人解放。解放後左上の囚人から情報を貰い、左端(西側)の壁壊し(直後牢獄のマップに戻ると指揮官(中ボスZ)←倒さない←これポイントくさい)
★2つ目のバリ砲で壁破壊。上へ行きマップ左に星持ち(中ボスZ)・民救出。
☆進行方向とは逆に上へ行き、ナマイキな囚人の護衛ミッション。(中ボスZ)
☆上記ミッションのゴール先に『一度入れば、二度と外には出られん!』星持ち(中ボス斧)出現。
★以上6つクリア状態で二つ目バリスタ砲まで戻ると星持ち(中ボスZ)出現。
★上へ行き、崖下に星持ち(中ボスZ)
☆順路、囚人4人解放。解放後左上の囚人から情報を貰い、左端(西側)の壁壊し(直後牢獄のマップに戻ると指揮官(中ボスZ)←倒さない←これポイントくさい)
★2つ目のバリ砲で壁破壊。上へ行きマップ左に星持ち(中ボスZ)・民救出。
☆進行方向とは逆に上へ行き、ナマイキな囚人の護衛ミッション。(中ボスZ)
☆上記ミッションのゴール先に『一度入れば、二度と外には出られん!』星持ち(中ボス斧)出現。
★以上6つクリア状態で二つ目バリスタ砲まで戻ると星持ち(中ボスZ)出現。
ミッションパターン1
No | ミッションポイント |
1 | 必殺ゲージ上昇:小 |
2 | 必殺ゲージ上昇:中 |
3 | 必殺ゲージ上昇:大 |
4 | 必殺ゲージ上昇:大 |
5 | 防御力UP |
6 | @出現数+3 |
7 | 死闘の兆し |
ミッションパターン2
No | ミッションポイント |
1 | 必殺ゲージ上昇:小 |
2 | @出現数+1 |
3 | 必殺ゲージ上昇:小 |
4 | 必殺ゲージ上昇:中 |
5 | 必殺ゲージ上昇:大 |
6 | 闘気増加量UP |
7 | 死闘の兆し |
ミッションパターン3
1 | 必殺ゲージ上昇:小 |
2 | @出現数+1 |
3 | 必殺ゲージ上昇:中 |
4 | 必殺ゲージ上昇:大 |
5 | 防御力UP |
6 | 攻撃力UP |
7 | 死闘の兆し |
第7話 血を呼ぶ宿命! -拳王編-
弱点奥義:北斗鋼裂把
前半は原作通り黒王に乗りっぱなしで戦う、というかただ走り回ってるだけ。
駄馬とあなどるなかれ、走ってる間に近づくと吹っ飛ばされてしまう。
黒王の足が止まったら近づいて2・3撃入れて離れよう。馬の体力は低いのですぐに降りる。
地に立った後半はうかつに強攻撃をすると陰殺キックなどで割り込まれてしまう。
飛び蹴りでガードを崩してからコンボを決めていくことを徹底すること。
覚醒時などに使う北斗剛掌波は発射に合わせて横っ飛びで回避する。
剛掌波後などにビルが崩れることがあるが、基本ラオウの近くに居れば巻き込まれない。
前半は原作通り黒王に乗りっぱなしで戦う、というかただ走り回ってるだけ。
駄馬とあなどるなかれ、走ってる間に近づくと吹っ飛ばされてしまう。
黒王の足が止まったら近づいて2・3撃入れて離れよう。馬の体力は低いのですぐに降りる。
地に立った後半はうかつに強攻撃をすると陰殺キックなどで割り込まれてしまう。
飛び蹴りでガードを崩してからコンボを決めていくことを徹底すること。
覚醒時などに使う北斗剛掌波は発射に合わせて横っ飛びで回避する。
剛掌波後などにビルが崩れることがあるが、基本ラオウの近くに居れば巻き込まれない。
ミッション攻略
☆順路、シェルター内で拳王軍を殲滅(中ボス筋肉)。
★右へ進み、制御盤を破壊すると右上扉オープン。扉手前に星持ち(中ボス筋肉)
☆シェルター右上出口から進んで橋を落とし渡る。次のエリアに入る前に星持ち(中ボス筋肉)。この星持ちを生かしておくと雑魚無限増援、ここでKO稼ぎ。
★順路、閉じ込められるミッション1。星持ち(中ボスハート)最後に登場。
☆順路、毒の沼をジャンプしていき 拳王軍防衛網突破 閉じ込められるミッション2(中ボスハートx2)
☆閉じ込められるミッション3(中ボスハートx2、中ボス筋肉x2)
★順路、マミヤの村の民と敵将(中ボスハート、中ボス筋肉)のどちらかが生存していて、撃破数500以上ならば星持ち敵将(中ボスハート)出現。
★右へ進み、制御盤を破壊すると右上扉オープン。扉手前に星持ち(中ボス筋肉)
☆シェルター右上出口から進んで橋を落とし渡る。次のエリアに入る前に星持ち(中ボス筋肉)。この星持ちを生かしておくと雑魚無限増援、ここでKO稼ぎ。
★順路、閉じ込められるミッション1。星持ち(中ボスハート)最後に登場。
☆順路、毒の沼をジャンプしていき 拳王軍防衛網突破 閉じ込められるミッション2(中ボスハートx2)
☆閉じ込められるミッション3(中ボスハートx2、中ボス筋肉x2)
★順路、マミヤの村の民と敵将(中ボスハート、中ボス筋肉)のどちらかが生存していて、撃破数500以上ならば星持ち敵将(中ボスハート)出現。
ミッションパターン1
No | ミッションポイント |
1 | 必殺ゲージ上昇:小 |
2 | @出現数+1 |
3 | 必殺ゲージ上昇:中 |
4 | 必殺ゲージ上昇:大 |
5 | 攻撃力UP |
6 | 防御力UP |
7 | 死闘の兆し |
ミッションパターン2
No | ミッションポイント |
1 | @出現数+1 |
2 | 必殺ゲージ上昇:小 |
3 | 必殺ゲージ上昇:中 |
4 | 闘気増加量UP |
5 | 防御力UP |
6 | 攻撃力UP |
7 | 死闘の兆し |
第8話 南斗六星光る!! -ユダ編-
弱点奥義:北斗鋼裂把
ユダはコンパチ拳士ゆえ特に予想外の動きに惑わされるようなことはないだろう
ただし倒した後もステージは多少続くので体力が不安ならば回復しておこう
回復アイテムはユダ戦のマップと最後のマップに一つずつある
最初のバリケードは鉄骨(マッチ棒)で破壊する。すぐそばの電柱では不可。
最後もマッチ棒を拾って橋の柱を殴る。
ユダはコンパチ拳士ゆえ特に予想外の動きに惑わされるようなことはないだろう
ただし倒した後もステージは多少続くので体力が不安ならば回復しておこう
回復アイテムはユダ戦のマップと最後のマップに一つずつある
最初のバリケードは鉄骨(マッチ棒)で破壊する。すぐそばの電柱では不可。
最後もマッチ棒を拾って橋の柱を殴る。
ミッション攻略
☆素早く指揮官(中ボスZ)
★レイと別れた先のマップで、金網を登って高台から落ちて壁壊した先(マップ上は非表示)に星持ち
☆合流前に、壊れた車に足場をにして合流場所の下マップに行き、素早く指揮官(中ボスZ、中ボス筋肉)。
★その場所進んだ先マップ下に進むと星持ち(中ボスZ)
(ここまでの北斗神拳フィニッシュ数に関係有り、南斗聖拳の極意・有情拳の極意などを装備しているとミッションが発生しない)
☆土台移動してバスの上のスイッチを飛び蹴り。扉開けた先、素早く指揮官(中ボスZ、中ボス筋肉)
☆高台を壊し、素早く指揮官(中ボスZx2、中ボス筋肉)
☆ユダ戦部屋の直前の十字路で、敵を全滅させると左へ進む門が開くので逃げ遅れた民救出(中ボスZx2)
★レイと別れた先のマップで、金網を登って高台から落ちて壁壊した先(マップ上は非表示)に星持ち
☆合流前に、壊れた車に足場をにして合流場所の下マップに行き、素早く指揮官(中ボスZ、中ボス筋肉)。
★その場所進んだ先マップ下に進むと星持ち(中ボスZ)
(ここまでの北斗神拳フィニッシュ数に関係有り、南斗聖拳の極意・有情拳の極意などを装備しているとミッションが発生しない)
☆土台移動してバスの上のスイッチを飛び蹴り。扉開けた先、素早く指揮官(中ボスZ、中ボス筋肉)
☆高台を壊し、素早く指揮官(中ボスZx2、中ボス筋肉)
☆ユダ戦部屋の直前の十字路で、敵を全滅させると左へ進む門が開くので逃げ遅れた民救出(中ボスZx2)
ミッションパターン1
No | ミッションポイント |
1 | 必殺ゲージ上昇:小 |
2 | @出現数+1 |
3 | 必殺ゲージ上昇:中 |
4 | 必殺ゲージ上昇:大 |
5 | 防御力UP |
6 | 攻撃力UP |
7 | 技能ポイント獲得 |
第9話 狂乱の南斗! -聖帝編-
弱点奥義:北斗鋼裂把
シュウはコンパチ拳士ゆえ(ry
シュウはコンパチ拳士ゆえ(ry
ミッション攻略
☆順路、自警団救援 ここまで自警団3人
☆順路、自警団援護 ここまで自警団6人
★3つめのミッション発生中 右マップに星持ち(中ボス斧)
☆順路、ならず者殲滅(中ボス筋肉x2) ここまで自警団9人
☆順路、聖帝軍殲滅(中ボス鎧) ここまで自警団9人
☆殲滅したら順路とは別のほうの門を進んで自警団救出(中ボス) ここで自警団12人
★順路、村の門開けて12人中12人救出の文字の後後ろから星持ち(中ボス筋肉)登場
☆順路、自警団援護 ここまで自警団6人
★3つめのミッション発生中 右マップに星持ち(中ボス斧)
☆順路、ならず者殲滅(中ボス筋肉x2) ここまで自警団9人
☆順路、聖帝軍殲滅(中ボス鎧) ここまで自警団9人
☆殲滅したら順路とは別のほうの門を進んで自警団救出(中ボス) ここで自警団12人
★順路、村の門開けて12人中12人救出の文字の後後ろから星持ち(中ボス筋肉)登場
ミッションパターン1
No | ミッションポイント |
1 | 必殺ゲージ上昇:小 |
2 | @出現数+1 |
3 | 必殺ゲージ上昇:中 |
4 | 必殺ゲージ上昇:大 |
5 | 防御力UP |
6 | 攻撃力UP |
7 | 技能ポイント獲得 |
ミッションパターン2
No | ミッションポイント |
1 | 必殺ゲージ上昇:小 |
2 | 必殺ゲージ上昇:中 |
3 | 必殺ゲージ上昇:大 |
4 | 必殺ゲージ上昇:大 |
5 | 防御力UP |
6 | @出現数+3 |
7 | 技能ポイント獲得 |
ミッションパターン3
No | ミッションポイント |
1 | 必殺ゲージ上昇:小 |
2 | @出現数+1 |
3 | 必殺ゲージ上昇:中 |
4 | 必殺ゲージ上昇:大 |
5 | 防御力UP |
6 | 攻撃力UP |
7 | 技能ポイント獲得 |
第10話 南斗の帝王! -聖帝編-
弱点奥義:北斗鋼裂把
第二段階になると飛び道具を多用してくる、ジャストガードでも反射できないので防御か回避
ただし覚醒状態で撃ってきたものはガードクラッシュするので注意
極星十字拳は吸い込みが早くその範囲も広いのでガードが間に合わないことも多い
第二段階になると飛び道具を多用してくる、ジャストガードでも反射できないので防御か回避
ただし覚醒状態で撃ってきたものはガードクラッシュするので注意
極星十字拳は吸い込みが早くその範囲も広いのでガードが間に合わないことも多い
ミッション攻略
☆順路、逃走する伝令を追撃せよ
☆矢印別方面 聖帝軍から民を救出(中ボス筋肉)
☆順路、汚物を消毒し民を救出(中ボス鎧)
★矢印別方面 突き当たりまで行くと雑魚がわく 星持ち(中ボスハート)登場
☆順路、撤退する将を追撃せよ(中ボスハート)
☆聖帝包囲網をすばやく突破せよ(中ボスハートx2)
★6つ目クリアと同時に空から星持ち(中ボス筋肉) 登場
☆矢印別方面 聖帝軍から民を救出(中ボス筋肉)
☆順路、汚物を消毒し民を救出(中ボス鎧)
★矢印別方面 突き当たりまで行くと雑魚がわく 星持ち(中ボスハート)登場
☆順路、撤退する将を追撃せよ(中ボスハート)
☆聖帝包囲網をすばやく突破せよ(中ボスハートx2)
★6つ目クリアと同時に空から星持ち(中ボス筋肉) 登場
ミッションパターン1
No | ミッションポイント |
1 | 必殺ゲージ上昇:小 |
2 | @出現数+1 |
3 | 必殺ゲージ上昇:中 |
4 | 必殺ゲージ上昇:大 |
5 | 防御力UP |
6 | 攻撃力UP |
7 | 技能ポイント獲得 |
ミッションパターン2
No | ミッションポイント |
1 | @出現数+1 |
2 | 必殺ゲージ上昇:小 |
3 | 必殺ゲージ上昇:中 |
4 | 闘気増加量UP |
5 | 防御力UP |
6 | 攻撃力UP |
7 | 技能ポイント獲得 |
第11話 愛ゆえに! -サウザー編-
弱点奥義:北斗鋼裂把
第二段階まではステージが非常に狭い、叩き付けや壁コンボを狙えるが
こちらも叩き付けを喰らわないように
第二段階までの特殊な技としてこちらの足元に雷を発生させる技を使ってくる
当たると秘孔状態になる
第三段階まで追い詰めるとステージが広がるがサウザーは3人に分身し波状攻撃をしてくる
奥義こそ使わないが攻撃の手を休めないので苦労する
分身を全て倒すと最後の戦い、聖帝の慈悲(槍投げ)はガード不能なので軸ずらしで避ける
予備動作は大きいので難しくは無い、挑発を多用するのでその隙にコンボを決めよう。
慎重になっているのか覚醒時のみ攻撃をし通常時は防御に徹するようになっている
第二段階まではステージが非常に狭い、叩き付けや壁コンボを狙えるが
こちらも叩き付けを喰らわないように
第二段階までの特殊な技としてこちらの足元に雷を発生させる技を使ってくる
当たると秘孔状態になる
第三段階まで追い詰めるとステージが広がるがサウザーは3人に分身し波状攻撃をしてくる
奥義こそ使わないが攻撃の手を休めないので苦労する
分身を全て倒すと最後の戦い、聖帝の慈悲(槍投げ)はガード不能なので軸ずらしで避ける
予備動作は大きいので難しくは無い、挑発を多用するのでその隙にコンボを決めよう。
慎重になっているのか覚醒時のみ攻撃をし通常時は防御に徹するようになっている
ミッション攻略
★最初の崖のあるエリアでバイクで2回ジャンプして穴を飛び越えると左に星持ち出現
☆順路、ならず者掃討(中ボスハート、中ボス筋肉、中ボス鎧)
★次の十字路(中ボス筋肉)と左の崖の敵(中ボスハート)を倒すと崖上に星持ち(中ボスハート)出現
☆順路、3人の将(中ボス鎧、中ボス筋肉、中ボスハート)を倒して自警団救出
燃えてる焚火で木に火をつけて前のMAPの木に点火させて上の門を開く
☆突き当りを左で閉じ込められ7分以内に聖帝軍殲滅(中ボス筋肉x3、中ボスハート)
★閉じ込められたとことその上の2箇所に火をつけると星持ち(中ボス鎧)出現
☆順路に戻り聖帝軍を殲滅(中ボスハートx2、中ボス鎧)
☆順路、ならず者掃討(中ボスハート、中ボス筋肉、中ボス鎧)
★次の十字路(中ボス筋肉)と左の崖の敵(中ボスハート)を倒すと崖上に星持ち(中ボスハート)出現
☆順路、3人の将(中ボス鎧、中ボス筋肉、中ボスハート)を倒して自警団救出
燃えてる焚火で木に火をつけて前のMAPの木に点火させて上の門を開く
☆突き当りを左で閉じ込められ7分以内に聖帝軍殲滅(中ボス筋肉x3、中ボスハート)
★閉じ込められたとことその上の2箇所に火をつけると星持ち(中ボス鎧)出現
☆順路に戻り聖帝軍を殲滅(中ボスハートx2、中ボス鎧)
No | ミッションポイント |
1 | 必殺ゲージ上昇:小 |
2 | @出現数+1 |
3 | 必殺ゲージ上昇:中 |
4 | 必殺ゲージ上昇:大 |
5 | 防御力UP |
6 | 攻撃力UP |
7 | 技能ポイント獲得 |
第12話 天狼の涙! -リュウガ編-
弱点奥義:天破活殺
リュウガ自体はコンパチ拳士。第二段階までいくとステージ中央と外周にトラップ床が出現。立ち止まるとスイッチが入り槍が飛び出す。
雑魚数名と中ボス斧x2を合間に呼ぶが特に問題は無いだろう。
弱点を狙うならば天破活殺はゲージ3消費する。ボスステージに配置されてるのは体力回復の入った木箱一つのみなのでゲージの無駄遣いは避けること。
リュウガ自体はコンパチ拳士。第二段階までいくとステージ中央と外周にトラップ床が出現。立ち止まるとスイッチが入り槍が飛び出す。
雑魚数名と中ボス斧x2を合間に呼ぶが特に問題は無いだろう。
弱点を狙うならば天破活殺はゲージ3消費する。ボスステージに配置されてるのは体力回復の入った木箱一つのみなのでゲージの無駄遣いは避けること。
ミッション攻略
☆順路、暴走する拳王軍を殲滅(中ボスZx2)
☆矢印とは別のゲートに進みバイクでジャンプの先にいる拳王軍(中ボスZ)を撃破し、民を救出
(ここで地雷原の星持ちは後回し)
☆順路、リュウガ軍(中ボス斧x2)を撃破し村人救出
☆矢印別方面へ。リュウガ軍(中ボス斧x2)を撃破し村人救出
★バイク野郎を追いかけて星持ち(中ボス斧)
城まで行き敵(中ボス斧)を撃破し扉を開けるが中には入らない。
★城の左上からハイウェイに出て地雷原の星持ちの頭上からバイクに乗って突撃
「てめぇ何処から現れやがった!?」(何このセリフw)
★城の左上に星持ち(中ボス)出現。バイク野郎を追いかけたとこ直進したハイウェイをバイクでジャンプ。
(有情拳の極意で出なかったので北斗神拳撃破の可能性大)
☆矢印とは別のゲートに進みバイクでジャンプの先にいる拳王軍(中ボスZ)を撃破し、民を救出
(ここで地雷原の星持ちは後回し)
☆順路、リュウガ軍(中ボス斧x2)を撃破し村人救出
☆矢印別方面へ。リュウガ軍(中ボス斧x2)を撃破し村人救出
★バイク野郎を追いかけて星持ち(中ボス斧)
城まで行き敵(中ボス斧)を撃破し扉を開けるが中には入らない。
★城の左上からハイウェイに出て地雷原の星持ちの頭上からバイクに乗って突撃
「てめぇ何処から現れやがった!?」(何このセリフw)
★城の左上に星持ち(中ボス)出現。バイク野郎を追いかけたとこ直進したハイウェイをバイクでジャンプ。
(有情拳の極意で出なかったので北斗神拳撃破の可能性大)
No | ミッションポイント |
1 | 必殺ゲージ上昇:小 |
2 | @出現数+1 |
3 | 必殺ゲージ上昇:小 |
4 | 必殺ゲージ上昇:中 |
5 | 必殺ゲージ上昇:大 |
6 | 闘気増加量UP |
7 | 技能ポイント獲得 |
第13話 北斗を呼ぶ光 -南斗最後の将編-
弱点奥義:天破活殺
基本的な戦い方は7話と同じ、第二段階に入るとこちらが60秒の間自動的に無想転生となる
またステージにリュウガ戦と同様のトラップ床が出現、面倒なので無敵の間に削ってしまおう
ちなみにラオウには反応せずケンシロウにだけ反応する、設置したのはどこの節穴だ
第三段階ではステージは変わりトラップ床はもう無くなる、覚醒されると怖いので
弱点奥義の天破活殺で一気に勝負をつけてしまいたい。
基本的な戦い方は7話と同じ、第二段階に入るとこちらが60秒の間自動的に無想転生となる
またステージにリュウガ戦と同様のトラップ床が出現、面倒なので無敵の間に削ってしまおう
ちなみにラオウには反応せずケンシロウにだけ反応する、設置したのはどこの節穴だ
第三段階ではステージは変わりトラップ床はもう無くなる、覚醒されると怖いので
弱点奥義の天破活殺で一気に勝負をつけてしまいたい。
ミッション攻略
☆順路、すばやく拳王軍(中ボス鎧)を殲滅
次エリアの崖上のエリアの敵軍(中ボスハート)は倒さずに通過する?
☆順路、毒沼を突破せよ!毒沼にはまってもOK
敵将(中ボスハートx2)を倒す(時間制限有り?)と矢印逆方面が開く
☆矢印別方面へ。風の旅団を救出(中ボス南斗)。 バイクをゲット
☆左下方面へ。朱の軍団救出(中ボスハート)
☆バイクに乗り、バイクのあった所から右上方面、雲 救出(中ボス鎧)
バイクで連続2回ジャンプ
☆順路、メインルート進みフドウ部隊を救出(中ボスハート、南斗、鎧、ハート)
☆すばやく拳王軍殲滅(中ボス南斗、鎧、ハート、 筋肉、南斗x2)
高台へは太い柱を壊して足場を作る
次エリアの崖上のエリアの敵軍(中ボスハート)は倒さずに通過する?
☆順路、毒沼を突破せよ!毒沼にはまってもOK
敵将(中ボスハートx2)を倒す(時間制限有り?)と矢印逆方面が開く
☆矢印別方面へ。風の旅団を救出(中ボス南斗)。 バイクをゲット
☆左下方面へ。朱の軍団救出(中ボスハート)
☆バイクに乗り、バイクのあった所から右上方面、雲 救出(中ボス鎧)
バイクで連続2回ジャンプ
☆順路、メインルート進みフドウ部隊を救出(中ボスハート、南斗、鎧、ハート)
☆すばやく拳王軍殲滅(中ボス南斗、鎧、ハート、 筋肉、南斗x2)
高台へは太い柱を壊して足場を作る
No | ミッションポイント |
1 | 必殺ゲージ上昇:小 |
2 | @出現数+1 |
3 | 必殺ゲージ上昇:小 |
4 | 必殺ゲージ上昇:中 |
5 | 必殺ゲージ上昇:大 |
6 | 闘気増加量UP |
7 | 技能ポイント獲得 |
最終話 さらば強敵よ! -ラオウ編-
弱点奥義:天破活殺
第一段階を3割ほど削るとカットイン、終わるまで動けないのに
高難易度だとその間に攻撃を喰らったりする
使用奥義は剛掌波、震天雷(バリアー)、把天壊拳(全霊パンチ)
離れていればかわすのは容易、把天壊拳ならば密着状態で奥義発動時のよろけが起きても
出が遅いので回避可能
第一段階を3割ほど削るとカットイン、終わるまで動けないのに
高難易度だとその間に攻撃を喰らったりする
使用奥義は剛掌波、震天雷(バリアー)、把天壊拳(全霊パンチ)
離れていればかわすのは容易、把天壊拳ならば密着状態で奥義発動時のよろけが起きても
出が遅いので回避可能
第二段階に入ると無想転生を使ってくる、そしてステージに青いオーラの柱が2個設置され
触れると闘気ゲージに+1の効果、雰囲気重視ならこちらの無想転生の足しにしよう
攻撃パターンとして無想転生→闘気弾x3→剛掌波が追加、闘気弾は縦横に範囲が広いので
防御推奨、ただし防いでも結構削られる
触れると闘気ゲージに+1の効果、雰囲気重視ならこちらの無想転生の足しにしよう
攻撃パターンとして無想転生→闘気弾x3→剛掌波が追加、闘気弾は縦横に範囲が広いので
防御推奨、ただし防いでも結構削られる
第三段階ではステージが傾き上昇下降しすごいことに、瓦礫も崩れてくる
収まる頃に今度は赤いオーラの柱が出現、触れるとダメージを受て高く吹き上げられ
さらに秘孔状態になってしまう。これは消えずに留まり時間経過で増え最大4本になる
覚醒状態での闘気弾はガードクラッシュする上に状態異常も付くので注意
なお回復アイテムは一切配置されていない
収まる頃に今度は赤いオーラの柱が出現、触れるとダメージを受て高く吹き上げられ
さらに秘孔状態になってしまう。これは消えずに留まり時間経過で増え最大4本になる
覚醒状態での闘気弾はガードクラッシュする上に状態異常も付くので注意
なお回復アイテムは一切配置されていない
ミッション攻略
☆順路、拳王軍残党を殲滅(中ボスZ)
☆順路、拳王軍残党を殲滅(中ボスZ)
☆矢印逆方面 星持ち(中ボスZ)
☆順路、拳王軍残党を殲滅(中ボスZ)
☆矢印逆方面 星持ち(中ボスZ)
以下はここまでの被ダメージが多いと発生しない
☆上記の星持ちの北ゲートオープン 星持ち(中ボスZ)出現
☆黒王乗るエリアの下、矢印別方面のゲートオープン 星持ち(中ボスZ)出現
☆本ルート戻り柱がいっぱいのエリア下、矢印別方面に星持ち(中ボスZ)出現
☆最後閉じ込められる所が すべやく敵部隊を殲滅(中ボスZ、中ボス南斗、中ボス筋肉)
北斗神拳フィニッシュがフラグ
☆上記の星持ちの北ゲートオープン 星持ち(中ボスZ)出現
☆黒王乗るエリアの下、矢印別方面のゲートオープン 星持ち(中ボスZ)出現
☆本ルート戻り柱がいっぱいのエリア下、矢印別方面に星持ち(中ボスZ)出現
☆最後閉じ込められる所が すべやく敵部隊を殲滅(中ボスZ、中ボス南斗、中ボス筋肉)
北斗神拳フィニッシュがフラグ
ミッションパターン1
No | ミッションポイント |
1 | 必殺ゲージ上昇:小 |
2 | @出現数+1 |
3 | 必殺ゲージ上昇: |
4 | 必殺ゲージ上昇:中 |
5 | 必殺ゲージ上昇:大 |
6 | 闘気増加量UP |
7 | 技能ポイント獲得 |
ミッションパターン2
No | ミッションポイント |
1 | 必殺ゲージ上昇:小 |
2 | @出現数+1 |
3 | 必殺ゲージ上昇: |
4 | 必殺ゲージ上昇:中 |
5 | 必殺ゲージ上昇:大 |
6 | 闘気増加量UP |
7 | 技能ポイント獲得 |
_コメント ↓
- ↑コメント、有難う御座います。☆6個目の閉じ込められた時に出て来た雑魚を殲滅したら無事に村にて☆持ちデブが出て来てくれました -- (名無しさん) 2010-04-25 22:43:24
- ケンシロウ伝7話の4個目も☆が出てこないのですがどうしたらいいでしょうか? -- (名無しさん) 2010-04-30 02:01:28
- 伝説編第6話ケンシロウでこのサイト通り攻略しましたがバリスタに☆持ちがいません何故なんでしょうか -- (スピードスター) 2010-05-16 01:50:50
- 8話の4つ目の★持ちの場所がわからん・・・行き止まりの広いとこだよな? -- (名無しさん) 2010-05-19 20:22:36
- ↑そうだけど、北斗神拳撃破数が関係してるっぽい。 -- (名無しさん) 2010-05-22 05:19:45
- 星持ちって、どういう意味? -- (名無しさん) 2010-05-23 00:30:39
- ↑星が付いてる敵。倒すとミッションポイントが手に入る -- (名無しさん) 2010-05-23 17:16:41
- さらば強敵よ!で無双闘舞する時床が崩れる時と重なると無双闘舞は勝手にキャンセルされ敵の体力が回復された・・・ -- (名無しさん) 2010-05-24 00:07:44
- 伝説編 ケンシロウ 7話の★があと4つ取れないんですが、なにかやり方とかあるんですか? -- (黒王) 2010-05-28 15:41:13
- 伝説編ケンシロウ7話の☆4個目、前の1~3をできるだけ早く行けば閉じ込められたところで4個目登場。雑魚無視して橋とかはすばやく降ろすのが得。 -- (名無しさん) 2010-08-17 10:55:16
- 伝説編 ケンシロウ 11話のバイク2回飛びですが、2回目が飛べません。なにかコツでもありますか? -- (たつや) 2010-08-21 00:02:29
- 今更ながら、第5話の5つ目へ向かう際に落ちても再度渡れました。 -- (名無しさん) 2011-08-18 04:23:33
- ケンシロウ以外伝説編終わらしてラオウゲットするぞ -- (名無し) 2012-04-26 18:42:48
- ☆と★の違いはなに? -- (ガム) 2012-09-24 18:12:59
- ↑ただの書く人によっての違いだと思うよ。 -- (名無しさん) 2012-09-25 16:02:35
- そうか -- (ガム) 2012-09-26 07:00:15
- 伝説編 第5話 6つ目の星が何回しても取れません!! 鉄橋を壊す鉄骨って どこにあるんでしょうか!? 雑魚も残してるし…鉄骨だけが見当たりません!! 誰か教えて下さいm(__)m -- (名無しさん) 2012-10-01 14:44:24
- 伝説編ケンシロウ最終話 -- (なにを?) 2012-10-22 23:38:08
- 伝説編最終話ケンシロウの以下は・・・ってやつ、被ダメじゃなくてミッション3クリアまでに北斗神拳効果で100人撃破だったよ(´・ω・`) -- (あれ?) 2012-10-22 23:39:59
- ケンシロウだとデブやら大きい奴やら倒すのが面倒 ラ王なら□□△ですぐ倒せるのに・・・ -- (リュウガ使用可能モトム) 2013-01-28 18:28:10