ドライアッドの森(10人)

絡みつく蔦
一番最初に使うスキル
ランダムで選出され拘束される。
破壊型の拘束スキル。

ドライアッドの天罰・ドライアッドの審判
至近距離のターゲット指定の攻撃スキル?
発動テロップが出たらすぐにローリング+移動で回避可能。
他スキルの合間に挟んでくる。
最初は蔦が出てから8秒ほどで使用。

取り巻き召喚
それぞれ春・夏・秋・冬の伝令という名のMOBを召喚。
春はドライアッド回復スキル、夏はランタゲの周囲持続攻撃を使用し、死亡前(HP1)になると強化バフを発生させる。
秋は周囲弱体化スキル、冬はランタゲの前方範囲攻撃を使用し、死亡前には弱体化バフ(冬は致命的に痛い)を発生。
召喚は徐々に早くなる。

大地の審判・自然の天罰
ほぼ全域を攻撃する即死クラススキル。
両方とも初期位置からのドライアッドに向かって右・左から攻撃を開始する三段階の範囲攻撃となる。
回避地点は同じくドライアッドに向かって、大地が左、天罰が右のドライアッドのすぐそばになる。

破滅の種
ランタゲの時限式ダメージ足場設置スキル。
対象にされた人はMAPの端に行き、足場が設置されたら戦線復帰する。
エフェクトを自分のみにしている場合でも、ターゲットにされたら青いマーカーがつく。

毒の胞子(マスター)
取り巻き、種の後に発動。
ドライアッドに向かって赤は左、青は右に避難し、爆破を回避する。
両方とも移動中に毒を散布するので、状態異常に注意。
なお、爆発は他の人にも当たる。(即死)

スキルの使用順は
蔦ードライアッドー取り巻き召喚(種)-ドライアッドー審判・天罰ー蔦
のサイクルになり、HPが半分以下でサイクルがリセットされ、取り巻きが種に入れ替わる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年09月22日 13:29