途中の無限わきポイントは、ギミック作動で沸きを止められる。
騎士ビルター
砲撃 ボスを誘導する。着弾後ダメージエリアに
ビルターは初期状態で防御UPバフが入っており、砲撃に誘導することにより、攻撃バフに一つずつ切り替わっていく
突進 分散になります。
突進の後には、高確率で高ダメージの直線攻撃がきます。
切断 遮断します。
地雷設置 離れたプレイヤーの場所に地雷を設置する。踏むとダメージ。(1500ほど)
じゃまなら踏んで破壊する。
マスター以降は即死デバフが発生し、状態異常中に2つめを踏むと死にます。
一番遠くの対象に発動するので、遠距離が誘導する傾向にあります。
副団長イゴス
火炎攻撃 対象に向かって直線に攻撃、以後ダメージエリアに
氷結攻撃 一定時間後に凍結します。攻撃は範囲になっているので巻き込まないようにしましょう。
火炎攻撃後のダメージエリアに入ることで凍結のデバフを消せる。
スライムについて
猛毒スライムはダメージ無効の全体にDOTデバフをまき散らす。
睡眠等の拘束スキルで止めている間だけ、そのデバフが止まる。
マスター以降はスライムが2匹になります。(後半に2匹目召喚)
コールドスライム 無敵の自爆君
フレイムスライム 召喚から一定時間経過で全体爆発ダメージ(即死クラス)時間は短い。
団長バルガス
分散攻撃 攻撃後足元にダメージエリア
引き寄せ攻撃 一定距離を離れるまで持続ダメージ。
グラヴィティバインのように引き寄せられる。
マスター以降は、持続ダメージが、巻き込み型の範囲攻撃になります。
火炎の檻? 拘束される。
最終更新:2016年05月01日 19:08