10人レイドの場合は青、赤のみ
20人レイドは4色のすべてに取り巻きがわきます。
攻撃パターンが3段階あり
20人レイドで45mで2段階、25mで3段階に移行します。10人はおそらくその半分程度とのことです。
1段階が取り巻きの召喚、2段階が氷柱+全体攻撃、3段階はすべてのスキルを使います。
突進
ランダム対象に向かって突進。前方の直線範囲になります。
横幅がそこそこあり、近接の場合はボス後ろに回避、遠距離は横に移動して回避になります。
発動までは4秒。
氷落とし(正式な名称不明)
ボスの周囲20mの範囲に大ダメージを与えます。ダメージは15k前後です。
1段階では、同時に取り巻きの召喚があります。
取り巻きに関して
10人レイドでは、1匹ずつ、交互に出ます。順番は近接(風の精霊)、遠距離(水の精霊)の順です。
20人レイドでは、2匹ずつでます。遠近同時で近接は青→黄色で、遠距離は赤→紫で交互に沸きます。
10人は、一つの取り巻きを全員で(水は主に遠距離のみ)でたたくようになります。
取り巻きは、風がモンスター周囲以外に命中低下のデバフが、水は周囲に攻撃速度低下デバフ(近接無効化)がつきます。
また、取り巻きの存在意義がボスの強力全体攻撃の遮断防止になっており、倒すのが遅れると全滅します。出現ちゅうはボスに遮断不可バフがついています。
氷の監獄
ランダム対象に一定時間後氷柱になるデバフがつきます。10レイドで2人20人レイドで4人です。
ボスから一定距離は慣れた指定の場所に行って凍ります。後述スキルの回避に使います。
冷気爆発
氷の監獄とセットの全体攻撃です。回避方法は、氷柱になっている人はボス足元の一番小さい円の中に入らなければ回避できます。
他は、氷柱になった人の後ろに入ると、専用のバフが付き、それが付いていれば回避です。
氷柱はHP半分ほどまで削って冷気爆発をやり過ごし、その後に破壊する流れになります。
ボスのスキル回しの流れ
通常攻撃は除きます。
1段階目
突進 → 取り巻き召喚 → 遮断(2回) → 突進 初めに戻る
2段階目
氷の監獄 → 冷気爆発 → 引き寄せ → 突進 → 氷の監獄 → 冷気爆発 → 氷落とし 初めに戻る (うろ覚えなので突進の頻度が変わるかもしれません)
3段階目
取り巻き召喚(氷落としはなし) → 氷の監獄 → 冷気爆発 初めに戻る (こちらもうろ覚えです。)
取り巻きの撃破がここでの一番の難所になります。
わかりづらいですが、取り巻きの召喚前には、詠唱、名称ともになしの全体攻撃が来るので、それを目安に早めの移動をしてください。
最終更新:2016年07月31日 16:19