ボスのスキルは射程があります。範囲攻撃であっても、一定の距離まで近づかないと使用しません。
一部スキルは一定のHP割合、または割合より下回ると使用するので、気づいた点があれば追記をお願いします。
ボス別の判明指定いるギミック
スピカの雑魚召喚は一定HPごとです。
26Fで、340万、210万、80万ほどで使用します。
取り巻きの召喚前には毒の範囲攻撃が入ります。ランタゲ攻撃も同じタイミングでの使用になります。
また、スピカの通常攻撃は2連撃となっており、歩き続ければ2発目は回避できます。
メガスの生命力吸収も一定HPごとの使用です。
26Fで初回不明、130万、30万ほどで使用します。
また、バリアは吸収よりもやや早く発生します。
吸収後は、呪い、全体攻撃、(一定HP以下でさらに突進)を使います。
火力スキルはバリアに合わせるのが好ましいです。
ジョーンズは一定HP以下になると連鎖爆発の使用を開始します。
ゲトルツのスキル使用順
回復→反射→回復→足場です。回復のあとにはランタゲ(2体)がきます。また、一定HP以下になると集まれ、離れろの使用を開始します。
ガンリットの自爆機、爆撃、蒸気は一定HPを下回ると使用し始めます。80%ほど?
クラルの襲撃(分散)は3人受け可能です。デバフが3以上になると、DOTが致死レベルに達します。
チェジス、プロメギガンテは現在のところ攻略が非常にこんなになっています。
チェジスは突進が20k前後、プロメギガンテは強襲(全体攻撃)のダメージが13k前後なうえ、あまり間隔を開けずにつかってくるパターンがあり
非常に危険になっています。
防御部位の宝石、装備強化をすればいけるのかもわかりません。
最終更新:2016年09月28日 13:41