崩壊学園wiki
バスクビール
最終更新:
hoyoworkswikisub
-
view
キャラの基本情報

- 誕生日 3月25日
- 身長 152cm
- 体重 44kg
- 3サイズ 78/65/80
- 趣味 鬼ごっこ、探偵ごっこ
知名度の高く大勢の人たちに知れ渡っており、最終的には実体に変化した。言い伝え通り、暴力的、凶暴、敏達という特徴を持ち、歯に衣着せぬ物言い。この性格のせいで自然とトラブルを起こすが、彼女の周りにいる猟犬は他人を警告する。心の中にある探偵へのあこがれを秘めている。そのため、普段とは別の行動が見られる。
看板娘・スキンなど
- バスクビール・闇

- バスクビール・水着


神格覚醒ストーリー
探偵の嗅覚
猟犬はただ獲物を捕らえる役割を果たしているだけで、犯人を見つけるのはバスクビールの仕事なのだが、彼女は自分の鼻は匂いだけでなく、犯罪の気配も嗅ぎ分けられるなどと妙なことを言う。だけど、ほとんどの人はそんなことは信じていない。ただバスクビールが大ボラを吹いていると思うだけだ。
せっかちとのんびり
バスクビールは誰とも仲良くできそうにない態度を示すが、パンロンに対しては自分でも不思議なほど我慢強さを発揮する。彼女の性格とは正反対で、パンロンはのんびり屋なのだが、二人は意外にも馬が合った。
怪談
バビロン学園に伝わる7つの怪談のうち、「暗い森の巫女」は既に謎が解けたが、ほかの6つはまだ不明のままだ。このため、バスクビールはそれらを一つ一つ解明していきたいと常々考えている。しかし怪談など存在しないと誰もが思っていた。ただバスクビールをヒマにさせたくないだけだ。
元ネタ・考察
※非公式の考察であり、情報の正確性を保証するものではありません。
- コナン・ドイルの推理小説「シャーロック・ホームズ」シリーズのひとつ、「バスカヴェル家の犬」と思われる。
- 巨大な魔犬がヒューゴー・バスカヴェルを殺したという伝説の残るバスカヴェル家を舞台とした長編小説。なお、犬の名前はバスカヴェルではなく、またバスカヴェル家の飼い犬でもない。