五本の柱
以下はフルペデを利用・編集する上で重要となります。確りと確認しておいてください(詳しくは慣れている方でも確認しましょうを参照)。
『フルーツペディア』は百科事典です
中立的な観点に基づきます
誰から見ても百科事典だと認められるような記事に仕上げてください。
『フルーツペディア』はフリーで、誰でも編集可能です
記事の編集者が誰であっても、記事の所有者は誰でもありません。よって誰かによって記事が編集される可能性もありますし、削除される可能性もあります。
敬意をもちます
誰に対しても敬意をもって接してください。ヘイトスピーチとなるような差別は止めて、自分勝手な行動ばかりではなく冷静さを保ってください。
また編集者には編集権限などの差はありますが、誰であっても同じ立場にいることを忘れないでください。管理者が編集権限をするのは、編集をしてほしくないからではなく、その人は記事の編集よりも、記事の保護などの方が合っていると思っているからです。
記事の編集が出来るから自分の方が上などとレッテルを貼るのではなく、誰に対しても同じ立場でいることを忘れずにいてください。
また多少のルール破りをする方がいても、それをするには、よっぽどの理由があるんだと思って多めに見てみてください。
本当に怒りで、どうしようもない時は、読書をしたり運動をしたりするといいかもしれません。フルペデは中毒者になってまで力を尽くすものではありませんし、所詮はインターネットと思って、たまにはフルペデから離れてみましょう(なお、どうしようもなくフルペデの編集がしたいという貴方は、もう手遅れの状態です。とにかく編集をしまくって自分を満たす他ないでしょう)。
全てのルールを守る必要は無い
フルペデには多くのルールが存在しますが、これら全てを守っていかなくてはいけない訳ではありません。どうしてもルールを破らなくてはいけない場合、ルールを破らないと状況が改善しない場合はルール破りをしてしまっても構いません。