此方は行数が一杯になりましたので、歌詞を載せたい方はこちらの方へどうぞ
歌詞リンク⇒ 作詞 作詞3



[No.11]
提供はbgvillea氏です
Index_Alter_Ego氏の詩の想いをベースに作詞。
ABでパートが分かれてるところは重なっても別々に歌ってもいいかなと。
A&Bは重ねて、AorBはフレーズごとに交互に歌うかどちらか一人で。またはAB以外の人?
コーラスはメインのバックコーラスな感じで?
+ ...


[Chorus]: weel...
 おねがい、

[A&B]:
Was touwaka ga presia nha yos hymmne.
 あなたの詩を……

[AorB]:
Rrha ki ra hymme tes ar ciel.
 (アルシエルへ謳います)
Rrha ki ra nha ADDR:0x80:F2:F5:D4:5BE685A < TWTR_REVATAIL.ARR.
 (twitter上のレーヴァテイル配列ポインタをアドレス128.242.245.212/96364634に代入)
Rrha ki ra nha _HYMMNOS/1x01 >> pat mea en xest TWTR > AR_TONELICO.
 (twitterを経由して、アルトネリコに解放します)

vianchiel phira whou crushue wearequewie.
 無辜なる紡ぎ手は 願う

[A]: Was quel ga presia messe ammue mea tes yeeel ciellenne.
[B]: Was quel ga presia frissoner ammue mea tes yeeel eetor.
 [A]: どうかこの音が遥か空へ届きますように
 [B]: どうかこの音が遥か遠くへ響き渡りますように

[A]: 呼ばへ 双緒の結び(よばへ ふたをのむすび)
[B]: 纏え  上代の産霊(まとえ かみよのむすび)

[AorB]:
Was ki ra chs har.
 我は かの紡ぎ手となる
 (彼らに成り代わり、このヒュムノスを実行する)

[Chorus]: ee...
 大いなる力よ

[AorB]:
Was yea ra nha jouee ar ciel iem.
 今 星は二人を仲立つ

[A]: yorra yehar wi hymmne,
[B]: mea yehar wi hymmne,
 [A]: 聞こえる、その旋律は
 [B]: 応える、私の旋律は

[A&B]:
Was jyel gaya neia yos spiritum.
 あなたを信じて

[AorB]:
祈みが根は 音の根と成り(のみがねは ねのねとなり)
我が謳の根 四方に満てや(あがうたのね よもにみてや)
願ひ交して

[A]: Was yea erra irs an yor.
[B]: Was yea erra irs an yor.
 [A]: 僕は
      ここにいるよ
 [B]: 私は

[A&B]:
grruw titilia lusye,
 萌ゆる芽は
aulla didalia frawr,
 花開き
crushue ar ieeya iem.
 今、実を結ぶ

Was ki erra wearequewie pecee ar vianchiel dauane werllra ya.
 あけ色のひと雫を


※備考
  • AT2の契約呪文列とかEXEC_Z/.とかMETHOD_HYMMELI./とかを参考にしたつもりです。
  • TWTR_REVATAIL.ARRはTWTR_REVATAILでも良い気がする。
  • TWTR > AR_TONELICO は TWTR > AR_TONELICO || INFEL_PHIRA || HARVESTASYA のように論理和すれば三塔すべてにアクセス可能……かもしれない。
  • 128.242.245.212はtwitter.comをnslookupして出てくるアドレスを適当に拾いました。96364634はpotokaittyatteさんのtwitter ID。
※コマンドの読みかたについて
  • 「ADDR:0x80:F2:F5:D4:5BE685A < TWTR_REVATAIL.ARR.」は「あどる のい/じ/おくた じ/ふぇふ/じ じ/ふぇふ/う゛ぃら じ/のい/じ ねい/いくさ/どり/いくさ/ふぇふ/いくさ/どり/ふぇふ(間)ついったーれーう゛ぁている あれい」METHOD_HYMMELI./を参考に。TWTR~ > ADDR~のほうが収まりが良いかも。
  • 「||」演算子使うなら「or(おあ)」?
  • 「_HYMMNOS/0x01 >> pat mea en xest TWTR > AR_TONELICO.」は「ひゅむのす お/ぐ/お/い とらす ~ ついったー(間)あるとねりこ」SOL=FAGEの冒頭のやつ。




[No.12]
提供はhoim_in氏です。
koneriaaa氏のオボンヌの詩がヒュムノフュージョンを起こしました。

■EXEC_OBO=TONELICO/.
効能キー「生産」 効果「オボンヌ製造工場の制御」
「EXEC_OBO=TONELICO/.」は第二紀に造られたヒュムノスであり、レーヴァテイルによる塔施設の運営をテストする目的として開発された。塔施設の一つであるオボンヌ製造工場の制御・運用を行うためのヒュムノスである。「EXEC_CHRONICLE=KEY/.」同様、謳い手は工場が稼働している間謳い続けることを義務づけられるため、レーヴァテイルにとって負担の大きいヒュムノスだったようだ。
詩の想いは開発者のオボンヌへの愛が込められている。

■EXEC_OBO=TONELICO_FUSION/.
効能キー「天災」 効果「オボンヌ製造工場の暴走。オボンヌ食えよ!」
「EXEC_OBO=TONELICO/.」の謳い手は一桁人数による3交代制度を敷かれていたため不満が爆発。3409年の暴動の際、とうとう当時の謳い手がマジギレした結果フージョンを起こし、オボンヌ製造工場を暴走させた。結果、工場の限界を超えて増産されたオボンヌは貯蔵庫の容量を突破。工場周辺に地域をオボンヌの海と化した。
+ ...
「EXEC_OBO=TONELICO_FUSION/.」

ee enw vit hao.
(見上げよ)

Was yea ra ee rre ar shen flare ween ciel.
(唯一の光は中天に座したり)

Was yea ra ee rre diasee keen enw zarle won dor.
(彼の輝きを纏いて 彼の子らは舞い降りる)

sorr irs clalliss oz sheak.
(其は、太陽の輝きに色づき)

sorr irs warma oz sheak.
(其は、太陽のぬくもりを宿す)

Rrha yea ra sol won fandel walasye.
(光は遍く頭上に降り注ぐ)

Rrha yea ra accrroad tes omniss walasye,
(人々の全てにもたらす)

glasden yehah,eterne fowrlle.
(至高の幸福を 永遠の安らぎを)

en na irs whou na re fountaina..
(そして、いかなる者も満たされる)

netvear! netvear! netvear!
(受け入れよ! 受け入れよ! 受け入れよ!)



afezeria.
(祝福せよ)

Was yea ra ee rre dornpica fountaina dor en brinch.
(幸いの果実は撓に実りたり)

Was paks ra ee rre briyante fountaina dor enw frissoner.
(大地を覆う歓びは 胸鳴らし身を震わせる)

yorr haf sor,van fuf.
(其方は、畏れながらも手にする)

yorr jass sor,van desfel.
(其方は、抗うことも出来ぬ)

Rrha paks wa accrroad firle oure milra tes boches yor ware kierre.
(唇に触れるは代えがたき甘美 刹那の快楽に酔いしれよ)

Rrha apea erra gyusya spiritum art neen titilia nnoi.
(たった一欠けらの其れが 終わりなき愉悦で魂を支配する)

netvear! netvear! netvear!
(受け入れよ! 受け入れよ! 受け入れよ!)


sorr chs yos prooth en hyzik.
(其は、其方の血肉となり)

sorr dople en ini yos spiritum.
(其は、其方の魂の穢れを祓う)

sorr irs yor.
(其は、其方となり)

yorr irs sor.
(其方は、其となる)

en na irs whou na re fountaina..
(そして、いかなる者も満たされる)


Rrha apea erra chs OBON-NU omniss ciel.
(世界は "其れ" になる)




[No.13]
提供はpura_8氏です
hoim_in氏作の■EXEC_OBO=TONELICO/. に対抗する為の詩
※Fau3の 手作り→機械化→ミュール(とフュージョンしたりしたオボンナーレーヴァテイルその他)がまるっとドッカン→手作り と考えるんだ!より
■EXEC_NA_OBO=TONELICO/.
効能キー「職人」 効果「■EXEC_OBO=TONELICO/. の無効化、工場の破壊、オボンヌ愛の伝導」
機械化が推進されていく中、手作りのオボンヌは次第に消えていった。
しかし職人の手によってひとつずつ作られるオボンヌを惜しむ意見も出てきた。
そんな中機械化なんて邪道!と考えた一部の過激派RT達がオボンヌ工場を襲撃。
この詩により工場は破壊され、オボンヌは職人の手作りに戻ったという。

+ ...


Rrha wol ga yorra na near en na sphilar, knawa cupla, en nozess.
(生命なきものよ、心なきものよ、自らの罪を知るがいい そして滅びよ)

Wee ki ra murfan, re accrroad celetille kiala art walasye,
(美しき黄金は人の手によりもたらされた)

sor keenis dornpica.
(それは輝きの果実)

Rrha wol ga yorra na near en na sphilar, pomb anw ptrapica den knawa li cupla.
(生命なきものよ、心なきものよ、自らによって至宝を生み出す それ即ち罪と知れ)

Forgandal, Wee quel ra walasye sphilar enter sor, en quen infel, sor wis walasye sphilar.
(何故ならばそれは人が心込め、そして産み出された奇跡 それは人の心そのもの)

Was nyasri ga whou re ousye tim en rete sphilar,
(時に追われ、心を忘れた者たちよ

ides synk sphilar, whou hartes ptrapica,
かつて心同じく至宝愛しものよ)

Was zweie gagis nozess anw whou pomb discest kiala,
(偽りの黄金産みしものを、せめて我の手により滅ぼそう

en accrroad idesy hartes ptrapica kiala.
そしてかつての愛しき黄金を与えよう)




[No.14]
提供はyomogikorin氏です。
hoim_in氏とpura_8氏のオボンヌ戦争の果てのものがたり
■EXEC_RE=OBONNU/.
効能キー「再会」 効果「オボンヌをおいしく感じる」
オボンヌが好きで好きでしょうがないのに。だから謳い続けられたのに。
半ばとばっちりのように工場も職も失い、泥沼のオボンヌ戦争に心も体も傷ついたレーヴァテイルがいた。
もうオボンヌなんて見たくない!
周りが心配するほど塞ぎ込む彼女を見かねた職人が語りかけた
「1週間待ってください、最高のオボンヌを食べさせてやりますよ」
はたして職人の心のこもったオボンヌを、恐る恐る口にした彼女の心に
詩がうまれた
+ ...

idesy yorr irs sheak.
(貴方は嘗て太陽だった)
yasra yorr chs yaserwe walasye.
(貴方の優しい光は人々に安らぎをもたらした)
Ma zweie ra manafeeze ware vonn, aiph rre dsier walasye jass anw yor ,en zadius yuez.
(欲深き人々が貴方の光を求め続け、争うならば、私は暗闇の中で生きよう)

idesy yorr irs kiala.
(貴方は嘗て黄金の輝く至宝であった)
keen yorr chs wael walasye.
(貴方の輝きは人々に喜びをもたらした)
Ma zweie ra manafeeze ware vonn, aiph rre dsier walasye jass anw yor ,en zadius yuez.
(欲深き人々が貴方の輝きを求め続け、争うならば、私は暗闇の中で生きよう)

Was ki ga faf rre gyas re ftt yor.
(見たくないの、醜い諍いが貴方の輝きを曇らせてしまうのが)
Was ki ga crudea mea!
(苦しいの、私がその一人だったことが)

den yorr irs yanje!
(でも 貴方はいつだって貴方だった)

yor sheak, yor kiala,
(貴方が太陽であり黄金であり)
yor yaserwe, yor wael,
(安らぎであり喜びであること)
yor etealune.
(貴方のその本質はいついかなるときも変わることなく)
Rrha yea ra weel yorr irs xl yeel!
(私を待ち続けていてくれた!)

infel yor…
(ありがとう…)




[No.15]
提供はkoneriaaa氏です。
かくてオボンヌをめぐる戦いは終りを告げそこに一つの愛が生まれた。
これは再びオボンヌを愛することを思い出したレーヴァテイルと
ある菓子職人との愛の交歓詩である……故に想音などない!(文法チェック済み)
+ ...


[A]: Melenas, melenas yor... (あなたをとっても愛してる)

[A]: 彼を見つめていたいの、琥珀の瞳に金の髪
  あの人は菓子屋さん
  彼の作る 金の菓子は 幸せの果実

[B]: 彼女を見つめていたい、瑠璃の瞳に黒の髪
  あの子は 詩謡
  彼女の謳う 歌声は 喜びの調べ

[A]: Herr arsye yehah frawr enrer, (彼はいつも幸せな香りを運ぶよ)
  ciellenne,garlden,mea       (空に、街に、私に)

[B]: Harr leat yasra hymmne enrer,(彼女はいつも優しい歌を奏でるよ)
  dor,garlden,mea       (大地に、街に、私に)

[A]:街並みは香るよ  甘い匂いに貴方 を感じて
[B]:     彩られる      君の声を感じて

[A]:心   踊る  歌声を   乗せて
[B]:心は羽ばたく 向かう翼を 金に染め

[A&B]:   
Vit eux eazas, yorr chees rudje    (見つめ合う瞳 君の頬を染めて)
synk mahin eazas, yorr chees warma ( 握り合う手と手 君を温めるよ)
firle frawr eazas, yorr chees yasra  (互いの香り感じて  君を安心させて)
renn ammue eazas, yorr chees harton (互いの音が聞こえるよ 君をドキドキさせて)
chiess boches eazas, yorr chees fwal  (触れ合う唇 君の心空へ飛ばすよ)

[A]: 甘き その味は 心に融けゆく
[B]:優しき   詩は   融けゆき

[A]:ずっと この刻 続くこと願う
[B]:ずっと この刻 続くこと願う

[A&B]:
Art obonnnu, toe yor en mea(幸福のお菓子は貴方と私をつないでくれた)
en, chs ar ciel yor en mea....(そして私たちは世界となるの……)




[No.16]
提供はtoryneco氏です。
maverick_wolf氏の詩の想いをお借りしました。
詩との出会い、喜びのイメージです。
歌詞もヒュムノスも初めてでしたので、なんだか意訳だらけに……。
文法チェック済です。
+ ...


Wee apea ra hymme sos yor.
(貴方の為に謳いましょう)


Wee jyel gaya irs ween vonn xl re pomb dyya.
(生まれた時から 闇の中にいました)

Wee jyel ga na knawa hymmnos.
(私は詩を知らなかったのです)


原初の音は 孤独の闇に沈み
虚無の嘆きに 果てなく彷徨う

瞳閉じ 逃げ込んだ 夢の中
呼び止めた 小さな キセキ


Was yea ra yorr accrroad shen tes mea!
(貴方は私に光をくれました)


世界の色を変えた 喜び 溢る光よ
全ての音に心あると 初めて気付いた


Wee jyel gaya ar frissoner,
(私はただ震えていました)

ene ar spiritum yanje.
(永遠に孤独だと思っていたのです)

Den…
(けれど……)

Was yea ra chs hymmnos mea xl adyya.
(私はここから詩になります)


擦れ違う 願い 追いかけ
受け止めた 心 優しくて

Was touwaka ra reen yos hymmnos.
(貴方の詩を聴かせてください)


絡まり合う 想いよ 空に溶けて往く詩よ
永久に響け 果てまで 誰かの音(ね)に届くまで


世界の色を変えた 喜び 溢る光よ
全ての詩に想い 込めて共に謳おう


Was yea ra hymme sos yor en her ciel.
(私は謳います 貴方とこの世界の為に)

yanje…
(ずっと……)




[No.17]
提供はmatsumoto_s氏です。
詩がみんなを1つにする、をテーマに作詞してみました。
詩があったから希望が持てた、みんなと友達になれた、というのを意識してやりました。
ヒュムノスはかなり意訳ですし、まともに紡いだこともないので合ってるかは微妙なところ。
文法も未チェックなのでどなたかチェックしてもらえるとありがたいです。
+ ...


Fou jyel wa wis polon en yor, ciel.
(私は1人、貴方も1人、世界も1人)
Was ki ga hieg polon en pomb hynne.
(1人は寂しいから声を出した)
Was yea ra re rippllys tes mea
(声を出したら声が返ってきた)
en rippllys hymme.
(うれしくてまた声を出した)
Was yea ra hymme jam yor.
(いつしか2人で謳っていた)
Was yea ra syast fandel walasye en hymme jam hers.
(他の人もやってきて、みんなで一緒に謳った)
Was apea ra messe mufanare oz hers tes mea.
(みんなで謳ったらみんなの想いが伝わってきた)
Was yea ra merra chs inferiare walasye.
(わたしたちはみんなもう友達だった)
Was apea ra merra wis na polon.
(わたしたちはもう1人じゃない)


皆で紡ぐ詩が 惑星<ほし>を翔け巡る
光り輝く其の詩に 想いを重ねる人がいる
詩は幾重にも織り重なり 惑星をまた翔け巡る

何人も広海に唯佇む 孤独に震え誰かを想う
小さな詩を一人紡ぐ 紡げし詩は弱く小さいが
皆の詩を紡ぎ合わせば 詩は力強く大きく羽ばたいた



さあみんなで謳おう 想いを世界へ届けよう
世界のみんなに伝えよう 僕らはもう一人じゃないと
冷たい雨は降り止んで 暖かな光が手を伸ばす
希望の光が優しく包む 今度は君が想いを紡ぐ

さあ みんなで 謳おう――!

Was yea ra chs hymmnos mean.
(わたしたちは詩で1つになる)




[No.18]
提供はabsol_love氏です
Pura_8さんの詩に感銘を受けつつ作詞しました。勝手にごめんなさい。
今回は強い喜びが他のさまざまな感情を押しのけているような状態を意識したので、受容(知る)→発信(伝える)と、それに関わる喜びに溢れてます。
文法未チェック。どなたかチェックいただけると幸いです。→文法チェックしました。2010/09/13
+ ...


Pic elle revm
夢から目が覚めた
en knawa rre revm wis revm nnoini.
それで夢が夢であることを初めて知った
Wee apea ra irs ween yasra sor re gyen yor.
私は貴方が生み出した優しい夢の中にいた

Pic yos hymmnos
貴方の詩に気づいた
en knawa yos hymmnos nnoini.
貴方の詩の存在を初めて知った
Reen yos hymmnos
貴方の詩を聞いた
en knawa yos hymmnos vianchiel nnoini.
貴方の詩の美しさを初めて知った

[1]
Wee apea erra re enclone yos hymmnos
貴方の詩に包まれていた
en na knawa sor ides.
そうであることを知らなかった
Wee apea erra re enclone yos murfanare
貴方の想いに包まれていた
en knawa sor iem.
そうであることを今知った

[2]
Was yea ra irs pitod hymmnos enrer.
わたしはいつもこの詩とともにあった
Was yea ra irs pitod yor enrer.
わたしはいつもあなたとともにあった
Was yea ra irs pitod hymmnos enrer.
わたしはいつもこの詩とともにあった
Was yea ra irs pitod yor enrer.
わたしはいつもあなたとともにあった

Wee yea ra quen art yor.
貴方に生み出され
Wee yea ra re grandus art yor.
貴方に護られて
Wee yea ra re hartes art yor.
貴方に愛されて
Wee yea ra manafeeze pitod yor.
貴方と共に生きている
Was yea ra firle sor.
それがただ嬉しくてたまらなくて

[1]
Was touwaka ra messe murfanare tes yor.
貴方に伝えたい想いがある
Was touwaka ra messe mea tes yor.
貴方に伝えたい私がいる

[2]
Was touwaka ra messe wael tes yor.
この歓びを貴方に伝えたい
Was touwaka ra messe repoear tes yor.
この感謝を貴方に伝えたい

Was yea ra chs hymmnos mea.
詩になろう
Was yea ra messe tes yor.
貴方に伝えよう
Was yea ra messe omnis mea.
私の想いを全て伝えよう

Was yea ra firle weal yor.
歓びを
Was yea ra firle repoear yor.
感謝を
Was yea ra firle harton yor.
そして愛しさを
Was yea erra firle ridalnae sor elle mea.
私の心から溢れる、かけがえのないそれらの想いを




[No.19]
提供はyomogikorin氏です
beyornicさんのラプランカ伝承をもとに詩を作りました。マオの出番が殆どないけど…
Harmonics FRELIAとSalavec Rhaplancaのメロディに近い感じで歌えるように意識し…というか殆どそのままというか…
文法は未チェックです。あと振り仮名を振ったほうがいいのか気になってます。
+ ...


Rrha nyasri gaya wis alroetsue mea,
(此れは偽りの理想郷を築いた私の懺悔)
saash, presia kiafa crudea mea.
(神よ、どうか聴き容れ給え)

事の熾りは姫御子 身に宿し奇蹟
識るものの総てのものを 紡ぎ民に与う
姫御子謳い民望み与え謳い
螺旋画き終に姫御子 紡ぐは理想郷

Was apea erra weel gyen yasra yanje METAFALICA.
(ずっとこの安らかな世界が続くといいな…)
Was yant ga faf rre gyas engassya anw METAFALICA.
(悪い人たちがここを奪いに来るのではないかしら…)

頑な心やがて陽さえ届かぬ…

死して尚 蠢く民の 欲と焦がれ尽き果てぬ
苛む姫御子はひとつの真を識る 
奇蹟棄て飛び立つ
忘れ難き 想い抱え…

奇蹟なき彼の地に身癒えし姫御子
奇蹟信ずる少年と出逢い 追憶の理想郷

Was i ga gyen METAFALICA, den iem…
(私が紡いだ理想郷…、だけど今は…)

焦がれし心やがて陽さえ届かぬ 地を踏め

死に絶望に 絶えし民の 聾は露と消える
苛む民草はひとつの真を識る 
奇蹟棄てし理想郷
今再び 陽を求めた

真の奇蹟 此処に在り

Wee yea ra rre inferiare rifaien, saash.
(神よ、私の村は、私の愛する人たちは、こうして再び立ち上がりました)
Wee yea ra weel yehah, den,
(私は今とても幸せです)
Was yant ga faf rre gyas engassya anw METAFALICA.
(けれど、悪しき魔物がこの村を襲います)
Was zweie wa chs sarrifis mea, en grandus omnis.
(皆を護りたい…だから私は生贄となります)

Presia, diasee…
(どうか、ご加護を…)




[No.20]
提供はslepdorn_02氏です
「"アルトネリコ"に出逢えた事への感謝」という想いを詩にしました。
文法チェックは一応済ですが、ほぼ意訳です。

+ ...
yeeel yeeel ciel eetor,
(この世界の遥か向こうに)
irs valda manac "Ar-tonelico".
("アルトネリコ"と言う木が聳えていた。)

yeeel yeeel ciel eetor,
(この世界の遥か向こう側から)
sor valda sonwe tes mea,fandel akata.
(その木は私に様々な物語を謳いかけた。)

rre valda sonwe akata,
(木は謳う)
rre lasye an sasye swant eazas.
(騎士と謳姫の物語を)

rre valda sonwe akata,
(木は謳う)
elye na vit dor fountaina plina.
(まだ見ぬ新緑の大地の物語を)

rre valda sonwe akata,
(木は謳う)
hartes marta waath.
(母なる大地の再生の物語を)

was yea ra yart en syast merra here, art hymmnos iem.
(この木が謳う物語に惹かれ、今私たちが此処に集った。)
en haf enesse,
(そしてある想いを抱いた)
was yea ra chs hymmnos an yor.
(貴方と共に謳いたい、と)

llizz hymmnos hymme merra,na riomo pauwel.
(この謳には何の力もないかも知れない。)
den,was yea ra hymme.
(しかし私たちは謳う)

hymme hyear!
(謳おう)
rre hymmnos repoear!
(感謝の詩を)
hymme hyear!
(謳おう)
tes "Ar=tonelico" !
(この神の木の為に)

na irs yor,
(貴方がいなければ)
fatere merra na syast en na hymme here.
(私たちは此処で集い謳うことはなかった)

hymme hyear!
(謳おう)
rre hymmnos warce!
(祝福の詩を)
hymme hyear!
(謳おう)
tes "Ar=tonelico" !
(この神の木の為に)

en was yea erra enne rre valda crushue fandel akata yanje.
(願おう、この神の木が、いつまでも物語を紡ぎ続ける事を)










此方は行数が一杯になりましたので、歌詞を載せたい方は作詞3の方へどうぞ
一番上へ



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年09月04日 21:03