一日一体ポケモンを語るスレ まとめ
レックウザ
最終更新:
ichipoke
-
view
- 900. レックウザ (Rayquaza) 2009/11/19(木) 02:23:57 ID:???
-
全国図鑑No.384 ホウエン図鑑No.200 シンオウ図鑑No.---
高さ:7.0m 重さ:206.5kg
分類:てんくうポケモン タイプ:ドラゴン+飛行
タマゴグループ:未発見 特性:エアロック
HP:105 こうげき:150 ぼうぎょ:90 とくこう:150 とくぼう:90 すばやさ:90
平均値:113.3 順位:2位 捕まえやすさ:3 獲得努力値:こうげき+2 とくこう+1
海の王カイオーガ、大地の王グラードンと並ぶ大空の王
東洋の竜を思わせる長い体で体色は翠(色違いは黒)、ラインは黄色
何億年も前から高空にすんでいたがあまりに高いところを飛んでいるため近年までその存在が確認されなかった
普段はオゾン層にすみ跳び回りながら空気中に漂う塵と水分を食べて生きている
カイオーガとグラードンが戦いを始めたときだけそれを静めるべく地上近くに降りてくる
特性のエアロックはレックウザだけが持つ特性だが、コダックとゴルダックが持つ「ノーてんき」も効果は同じである
こうげきととくこうが共にとても高く、DPからの仕様変更により物理技となった「げきりん」等を「つるぎのまい」「りゅうのまい」を詰んだ上で使われると恐ろしい事になる
- 901. レックウザ (Rayquaza) 2009/11/19(木) 02:24:44 ID:???
-
RSでは“そらのはしら”の頂上にて遭遇
エメラルドではカイオーガとグラードンの争いを収めるためにレックウザを目覚めさせに行くイベントが存在しメインストーリーに深く関わるようになった
HGSSでは手持ちにカイオーガとグラードンの両方を手に入れると貰える「もえぎいろのたま」を持っているときだけ“うずもれのとう”に出現する
2004年の映画「裂空の訪問者 デオキシス」に登場。宇宙からふってきたデオキシスにテリトリーを犯されたと怒り追跡して攻撃
それから4年後の話である本編でも復活したデオキシスを追ってラルースシティに現れた
正直器が小せぇw
紆余曲折を経て暴走したブロックロボから庇って貰った事でデオキシス達と和解、住みかである成層圏へ帰っていった
- 903. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 02:52:15 ID:???
-
レックウザは特性をコダックに取られたのが痛いな
もはや名前のカッコいいノーてんきでしかない
- 904. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 02:54:46 ID:???
-
二体の超古代DQNの監視役
しかしながら映画では彼も超古代DQN
つまりグラードン、カイオーガ、レックウザはいずれも超古代DQN
- 905. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 03:03:44 ID:???
-
おーおーえれぇ言われ様だぜ……仰る通りだがw
でも空の柱に居座る姿は風格あるな
- 907. 惨劇のビブラーバ ◆Jb94fDbyyk 2009/11/19(木) 03:07:09 ID:TKRdCHp8
-
今さらだけどサファイアからニックネームをハブネークにしたままで連れてきちゃった
カイオーガもマンタインのままだ
どうしよう
- 908. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 03:08:44 ID:???
-
ポケダン赤青でラスボスだったような気がするがストーリーを覚えてないぜ
- 909. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 03:15:13 ID:???
-
バトレボとかで見ると分かるけど、こいつは7.0mもあるのに他の重量級の伝説ポケモンと比べると小さく見える
まあ7.0mってのはあくまで体長だけの話だから、どっしり構えたグラードンやルギアやディアパルみたいな連中と比べるのは酷かもしれないけど・・・
いや、それでもこいつはヒョロヒョロ過ぎる。
同じ東洋龍の姿をしたギャラドスは体もがっしりしてて、しっかりと重量級のポケモンに見えるぞ
いつも塵と水しか食ってないからだ。肉も食え!
- 910. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 03:17:55 ID:???
-
色違いかっけえ
- 912. 惨劇のビブラーバ ◆Jb94fDbyyk 2009/11/19(木) 07:06:06 ID:TKRdCHp8
-
見た目の割りに軽いな もっと飯を喰え
- 913. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 07:26:38 ID:???
-
タイプがドラゴンのみだったらもっと強かったと言える一匹
- 914. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 08:09:21 ID:???
-
せめてHPの種族値が素早さと逆だったなら…
伝説戦じゃ他のアタッカーのほとんどに抜かされてしまいかなり使い勝手が悪い
ただし色違いのカッコよさは伝説内でNo.1だと思う
- 916. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 09:21:13 ID:???
-
色がサイバードラg いやなんでもないです
伝説で四倍持ちは不遇すぎる
- 917. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 09:54:15 ID:???
-
色違いレックウザはゴルベーザに召還されても違和感ない見た目
- 919. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 10:09:21 ID:???
-
エメじゃ空を飛ぶ要員だったからすぐ仲良くなれた
- 920. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 10:24:43 ID:???
-
伝説じゃ数少ない物理型だしスカーフさえあれば結構猛威ふるうだろ
- 921. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 10:43:08 ID:???
-
何故か湖の中から現れて猿と狐を襲いリフレクターで特殊技を反射されいわくだきで大ダメージを喰らうポケモンですね
- 922. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 11:10:29 ID:???
-
アイスクライマーの氷技効かなすぎワロタ
- 923. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 13:02:11 ID:???
-
レックウザといえばマッハじてんしゃで苦労した記憶しかない
- 924. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 13:05:47 ID:???
-
ミツルの相棒
- 925. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 13:10:22 ID:???
-
設定は凄いのに蛇のオモチャ感が漂うのが可愛い。
- 926. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 13:18:10 ID:???
-
>>921
本当だよ
なんで湖から出てきたんだ
- 927. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 13:25:48 ID:???
-
実は湖を守るためにユクシーが出した幻
- 928. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 13:30:44 ID:???
-
>>926
あのレックは操られてるんじゃなかったか?
つまり普段オゾン層飛んでるのになぜか湖に沈められてた可哀想な奴
- 929. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 13:46:03 ID:???
-
色違いアニメにでたな
- 930. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 16:09:09 ID:???
-
>>926
スマブラはおもちゃの世界だからあのレックはフィギャーなんだろう。設定違ってもおk
- 931. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 16:28:26 ID:???
-
トゲピー回のチョイ役っぷりは吹いた
本物として登場するの初めてだというのに
- 932. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 17:30:22 ID:???
-
>>929
夢の中でムウマージと融合してたっけ
>>931
夢の単段式宇宙船の回か、あれは吹いたw
レックウザ「きりゅりりゅりしぃぃ!!」
- 934. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 22:14:05 ID:???
-
>>908
見て救助隊でラスボスだったのを思い出したが、やはり超古代DQNでしかなかった件
というか隕石迫ってるのに話を聞かないwww
ポケダンのボスはレックウザに限らず話の都合上仕方ないがな
- 935. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 22:18:28 ID:???
-
ポケダンのストーリーボスは半分が「だまれ!我がナワバリを荒らす者め!」→戦闘 の流れ
- 936. 名無しさん、君に決めた! 2009/11/19(木) 23:12:03 ID:???
-
お前ら少しは人の話し聞けよwwwと毎度思ってたな
なんか大型ポケモンよりも小型のポケモンのほうが話し聞いてくれる気がする