モンスター図鑑:飛ぶキャッチャー

基礎ステータス

HP MP ATK DEF MEN AGI 弱点 耐性 経験値 賞金 ドロップアイテム
*1

攻撃技

  • 通常攻撃
  • \\\(全体攻撃)
  • nice junp.(単体攻撃)

出現場所

第3部:迎撃戦

解説

迎撃戦でラピュタから飛んでくる刺客の1体。
胴上げでこちらを拘束してくる岸めんや自己強化をしてくる内藤ホライゾンに比べたらまだ生易しい方。討伐優先度は低くなる。

元ネタ


飛ぶキャッチャーこと石原慶幸は1979年9月7日、岐阜県安八郡墨俣町(現:大垣市)出身の元プロ野球選手。
彼がこう呼ばれるようになったのは2006年5月31日の対西武ライオンズ戦(インボイスSEIBUドーム・現ベルーナドーム)でスクイズを仕掛ける際、文字通り飛んだことから*2。なお翌年も旧広島市民球場で行われた中日ドラゴンズ戦でも同じように横っ飛びでスクイズを仕掛けるプレーを行っている*2
石原は他にも「一握の砂」事件*3 など所謂「 インチキ 」と呼ばれる意外性のあるプレーで有名な選手であった。
2020年に現役を引退後しばらくは解説者や評論家として活動していたが、2022年オフに新井貴浩が広島の監督に就任した際に1軍バッテリーコーチに就任した。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 攻略情報
  • モンスター図鑑
  • ザコモンスター
  • 第3部
最終更新:2023年09月13日 23:39

*1 データ解析できる方、追記よろしくお願いします。

*2 なおスクイズ自体は失敗に終わっている。

*3 2013年5月7日の横浜DeNAベイスターズ戦(マツダスタジアム)でこぼしたボールを見失ってしまった際にボールを持ったフリをして進塁を阻止した。