謝罪文署名欄のココロコネクト製作委員会とは?
9/4に発表された公式の謝罪文らしき文章の署名欄に「ココロコネクト製作委員会」とあった。
しかし、ココロコネクトの製作委員会の名義は「私立山星高校文研部」であって
「ココロコネクト製作委員会」といった名称は今まで使われていなかった。
果たして、この名称を使用した意図はいかに・・・?
製作委員会方式とは?
ココロコネクト製作幹事会社は[[キングレコード]]
プロデューサ(責任者)は山中
製作委員会方式
製作委員会方式(せいさくいいんかいほうしき)とはアニメなどのテレビ番組や映画を製作する際の
さまざまなリスクを回避するための方式・手法のひとつであり、現在の主流の方法となっている。
まず、主導権を持つ幹事会社が複数の会社に対し出資を募り資金リスクを分散する一方、
利益が出た場合はこれを出資比率に準じて分配する。スポンサー企業にとっては
1作品への投資を減らすことができるため、1社がより多くの作品に関与することが可能となり、
制作プロダクションとしては映画製作費の調達を容易にもできる。
製作委員会は、法律的には民法上の任意組合であり
「組合員」である出資スポンサーは無限責任を負う。
製作委員会の名称は「○○製作委員会」が基本であるが、
「○○プロジェクト」・「○○パートナーズ」・「○○フィルムパートナーズ」などの名称も多い。
また、アニメ作品においては『けいおん!』シリーズにおける「桜高軽音部」や
『ハヤテのごとく!』シリーズにおける「三千院家執事部」「白皇学院生徒会」、
『イナズマイレブン』での「FCイナズマイレブン」などのように
作品の世界観や劇中で登場する組織にちなんだ名称も多く見られる。
214+1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2012/09/04(火) 15:33:47.77 ID:FegJOwDL0 (3/4) [PC]
>>165
民法上の扱いは、アパートの名前と一緒で
どこかに登記されてるわけでもない
なので、実態が評価される。
一般的にみて、実態と中身が一致していれば問題ない。
ココロコネクト製作委員会、で、
実態が容易に推測でき、なおかつ事実であれば問題ない。
これが民法。
988 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 15:10:36.67 ID:I3AdJU6/0
>927
番組クレジットは「製作 - 私立山星高校文研部」だよね?
一般的に製作委員会と言えば出資者の事を指す。作品に拠っては◯◯製作委員会とクレジットされる。
でもココロコネクト製作委員会なる集団がスポンサー集団だとはひとことも言ってない。
アニメのココロコネクトが「ココロコネクト製作委員会」って言葉を使ったのってコレが初じゃないの?
ひねくれた受け止め方をすると、出資者とか関係ない適当にでっち上げた委員会って受け取る事も出来るんじゃない
結局製作はどちらなのか
303+1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2012/09/04(火) 16:01:23.40 ID:yxUhEYz/0 [PC]
私立山星高校文研部
ココロコネクト製作委員会
謝罪文見たけどここの制作はどっちなの
324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2012/09/04(火) 16:06:32.41 ID:/s9TtQuG0 (3/3) [PC]
>>303
正式名称は上のほう
わかりにくいから便宜的に付けたんだろうけど正式なビジネス文書なら
私立山星高校文研部(以下ココロコネクト製作委員会と表記)
と言う注釈は必要
308+1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2012/09/04(火) 16:02:14.05 ID:ul+7x/4s0 (2/2) [PC]
>>228
製作委員会に参加している企業は
OPにある企画ないしプロデューサーにその企業の担当者の名前が載せる決まりになってる
企画はその会社のお偉いさんでプロデューサーが実際に動いている人
でココロコネクトの場合はキングレコード・シルバーリンク・エンターブレインの3社
「ココロコネクト製作委員会」を推理してみる
458+5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2012/09/04(火) 16:36:14.19 ID:I3AdJU6/0 (3/3) [PC]
「ココロコネクト製作委員会」を推理してみた。ソースはBS11放送第1話のクレジット
企画 森山敦(スターチャイルド)
金子逸人(SILVER LINK) 森好正(エンターブレイン)
プロデューサー
山中隆弘(スターチャイルド) 高山昌子(エンターブレイン)
アニメーションプロデューサー 金子逸人(SILVER LINK)
ラインプロデューサー 中山二郎()
提供 キングレコード エンターブレイン バンダイナムコゲームス
企画協力 エンターブレインファミ通文庫編集部
協力 ファミ通コミッククリア CUTEG バンダイナムコゲームス 娘Type編集部 横浜フィルムコミッション(横浜市文化観光局) 室市剛人
(C)庵田定夏byエンターブレイン/私立山星高校文研部
以下「ココロコネクト製作委員会」の構成推理。
・キングレコード
・SILVER LINK
・エンターブレイン
・バンダイナムコゲームス
・角川書店
・横浜市文化観光局
公式発表無いから以上の団体が今回の騒動に対して責任感じて連名で謝罪したと思っとくわ。
間違ってたら誰か訂正してくれ。
586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で [] :2012/09/04(火) 16:57:39.13 ID:rp6RBif80 (7/7) [PC]
>>458
> 提供 キングレコード エンターブレイン バンダイナムコゲームス
スポンサーやね
> 企画協力 エンターブレインファミ通文庫編集部
アニメ製作を持ちかけられたとこやね
> 協力 ファミ通コミッククリア CUTEG バンダイナムコゲームス 娘Type編集部 横浜フィルムコミッション(横浜市文化観光局) 室市剛人
アニメ作ることが決定したから宣伝してるとこやね
> 以下「ココロコネクト製作委員会」の構成推理。
アニメ企画して展開してる中心、筆頭はスタチャやろね
> 企画 森山敦(スターチャイルド) 金子逸人(SILVER LINK) 森好正(エンターブレイン)
この辺でアニメ化に関して話されたんやろね
> プロデューサー 山中隆弘(スターチャイルド) 高山昌子(エンターブレイン)
責任者やろね
この二人(2社)で擦り付け合ってそうやね
最終更新:2012年09月13日 21:10