西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月1日 - 17:57
『ココロコネクト』という作品も何も知らなかった。
なにか騒動が起きているということは聴いていたが、やっと今日それなりに分かってきた。
そして思ったのは……このスタッフ、やり方を全く知らないな、ということ。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月1日 - 17:58
『ココロコネクト』一連の騒動の内容をやっと知る。バラエティーとアニメ、その業界の「いままで」が違うのだ。
そのような場で同じことをしようとしたら問題が起きると予想できる。両方に関わったことのある自分なら、怖くて絶対にしないよ。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月1日 - 23:44
自分はアニメの仕事を辞めた人間でして、自分が関係していない現在放送中のアニメに関して問われても困っちゃうんですよ。
アニメ自体、観ていないですし……。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月1日 - 23:51
『ココロコネクト』に問われてもなぁ……内部事情なんて一切知りませんから、自分。
西村大樹 @taiki_nishimura 2012年9月2日 - 14:12
『ココロコネクト』に纏わる一連の騒動がなぜ起きたのか?それをまったく理解していないコメント。
なにが、どうして、このような事態になったのかを説明しないで、不信感を抱いたファンに理解だけを求めるのは無茶だろうに。
http://www.kokoro-connect.com/news/
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月2日 - 14:22
ゴメンね、自分は『ココロコネクト』という作品になんの興味もないのよ。ただ、そのやり方の浅はかさに呆れているのよ。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月2日 - 14:28
でも、『ココロコネクト』の一連の騒動を問題として語るのはいいんだけれど、
この騒動を娯楽として消費しようとしている人たちが一部いて、
彼らも「パワハラだ!」「イジメだ!」と言って煽っている感があるんですよね。
それって、イジメを横目で見て楽しんでいる感じがして、なんかイヤなんですよね。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月2日 - 14:37
『ココロコネクト』の一連の騒動で、アニメの現場スタッフにはなんの問題もないことは分かってね。
問題は、もっと上の人たちで、現場はとばっちりを受けているようなものなのよ。
いまもスタッフは、懸命に作品作りを頑張っているかと思うよ。
西村大樹 ?@taiki_nishimura 2012年9月2日 - 14:41
「思うよ」というのは、自分は『ココロコネクト』のアニメの現場を知らないから。
というか、誰がスタッフなのかも知らない。だから想像。でも、普通はそうだからね、どの現場でも!
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月2日 - 14:51
自分はアニメの仕事を辞めた人間だから、自由に発言できるんですよね。
まぁ、アニメの仕事をしていた時から雑誌で好き勝手書いていましたけれど。
現役のアニメスタッフになにかを語れというのは酷な部分もありますよ。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月2日 - 16:51
自分は無許可で転載しているのなら訴えてもいいと思うよ。法的な正義は著作権者にあるんだから。改ざんしていたらなおのこと。
まぁ、『ココロコネクト』の件はその前の問題ですがね。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月2日 - 17:02
ファンに見放されたら、娯楽産業従事者は終わりだよ。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月2日 - 17:07
ま、『ココロコネクト』の騒動に関する謝罪コメントを考えた人は、上手い立ち回りのしかたを学ぶべきだよね。
西村大樹 @taiki_nishimura 2012年9月2日 - 18:50
『ココロコネクト』の騒動に関して、
市来光弘氏がブログでコメントを出した。ものすごく素晴らしい文章。
これが大人の対応である。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月2日 - 18:58
市来氏のこのコメントを読んで、とりあえず『ココロコネクト』騒動でいろいろと騒ぐのは一段落つけた方がいいと思うんだよな。
これ以上騒いでも、解決ではなくて傷つく人が増えるだけだと思うよ。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 0:11
好きだから本気になるのは分かるけれど、どこか一歩ひいて冷静に眺める自分も必要よ。
好きだからこそ、冷静に眺める視線も必要なのよ。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 0:17
『ココロコネクト』のドッキリ企画って6月のことなのよね。
ある程度は当事者間での結論が、内容はどうあれ出ているだろう。それを蒸し返されるのも、当事者としては辛いかと思うんだよな。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 0:21
そして、6月の企画が2ヶ月間も取り上げられなかった関係者は、なにを思っているのか(笑)
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 0:38
加害者はもちろん、被害者も得られるものはない『ココロコネクト』騒動。
いや、ネットで当事者を置き去りにして盛り上がっている一部ファンは、娯楽が得られたのかな?
とりあえず、もう変に盛り上がるのはやめようよ。本当にみんな傷つくだけだよ、このまま進んでも。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 0:50
『ココロコネクト』騒動をちょっと俯瞰で見たけれど、冷静に動いている方がいる一方で、
娯楽のように騒ぎたてていたり冷静さをなくし暴走している人たちがいるのが見えてきた。なんというか……。
西村大樹 @taiki_nishimura 2012年9月3日 - 0:55
あっ、お願いですから『ココロコネクト』騒動について概要を聴こうと連絡してくる編集部の方々。
自分よりも詳しい方がいると思うし、まずは自分で調べる努力をされてはいかがですかね?
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 1:09
アニメの現場でのイジメやパワハラの話しなら、一杯知っていますよ。自分、被害者ですし……。
西村大樹 ?@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 1:30
なるほどね、市来さんのコメントが上の指示で書かされた、または掲載させられた可能性はあるね。
でも、2ヶ月前のことなんだから、内容はともあれ話し合い解決はしている可能性が高いと思うよ。
変に騒ぎを長引かせても、だれもがマイナスになるだけ。ちょっと落ち着こうよ。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 1:33
まったく知りません!この作品自体、今回の件で初めて知ったぐらいですから!ついに、俺にも飛び火か(苦笑)
RT ****: この人、『ココロコネクト』いじめ事件についてよく知ってそう…!!→@taiki_nishimura だから、フォローしました!!
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 3:15
終焉にしないと、役者さんにもマイナスになってしまいますよね、いまのネットの変な盛り上がり方は……。
RT ****: ココロコネクト問題はこれで終焉かな。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 3:18
自分の正義を主張するのはいいが、他人も関係する事柄でその方を巻き込んで主張しだすと、
親切の押し売りになる可能性もあることに気がつくべきかな、と『ココロコネクト』問題でわたしは思うわけですよ。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 3:26
『ココロコネクト』騒動に関して、自分は中立的立場で論じてきたが、
日曜日夕方から役者さんのことが心配になり肩を持つようになったよ。
だって、2ヶ月前のことをいまさら話題にされ、勝手に熱くなられても迷惑なだけだとおもうんだよな。
もう、終わりにしなよ。あとは当事者に任せてさ。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 3:29
ていうか、なんで自分が一部から『ココロコネクト』に関するコメントを激しく求められないとならないの?
つい優しいから対応しちゃうよ。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 3:37
役者が1番困るのは、変に色がついてしまうこと。
問題が起きてそれが拡大して話題がそれだけに染まったら、起用する側も色を気にして躊躇する。そのことを知ってね。
西村大樹 ?@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 4:25
『ココロコネクト』問題の焦点は二つ。一つは問題に関して説明をしない製作側。もう一つは熱くなり過ぎているファンたち。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 6:12
自分が取材した事柄でも結構あるんですよね、周りが「かわいそうだ!」と騒ぐことで当事者を逆に追い込んでいってしまうこと。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 6:43
『ココロコネクト』問題に関する関係者たちのブログ。たしかに似たような文章ばかりが掲載されている。
そこになにかしらの意志があったと考えたくはなる。
でも、実際に問題が発生してから2ヶ月以上の間に、当事者間で何があったのか分からないのだ。
それを知らずして騒ぐのは違うように思うな。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 6:46
『ココロコネクト』の問題、何も知らない外様が話したって仕方ないんですよ。
もう2ヶ月前のことだし、それからいままでの間になにかしらの話し合いはあった考えられる。
その内容を知らなくて騒ぐって、やっぱり陰謀論的なところに落ちていくだけだと思うんですよね。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 6:48
もう『ココロコネクト』の話は止めた!と書いている自分が、なぜまた書いているのか?
それは、この話題についていろんなところから話を聴きたいと言われているからなんです。なんというか……ねぇ。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 6:58
自分の姿を一歩引いてみることのできない人は、きちんとした話し合いなんかできないよ。
まずは自分の状態を見つめること。そこから次に進めるのよ。
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 6:59
読んでいます。その上での考えです。
RT @**** あの、もし意見を書かれるのでしたらしっかりと声優さんの謝罪文を見てから語るべきではないですか?
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 7:02
自分に発言力があるかは置いといて……客観的発言を昨日まではしていましたが、さすがにもう無理ですよ。
役者さんの立場から考えると。
RT @**** 少なくとも西村さんも発言力を持つ人として、発現する際には客観的立場から発言すべきではないですか?
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 7:04
誰かが指示したか書いたか……でしょうね。統一見解を出す必要があったのかな、と自分は思います。
RT @****
大亀あすかさんの「何度もいっていますが」という所がよくわかりませんでした。
彼女は文の中で何度も言っていないのになぜこのような事を書いたと思いますか?
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 7:06
発言力なんて自分にはありませんて。特にアニメ業界から離れて4年ほど経っている自分に、アニメ業界に対する発言力なんて!
西村大樹@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 7:09
自分も市来さんの文章は上手い矛の納め方だと感心しツイートしました。その後の展開は……下手すぎますよ、文章書く人が(苦笑)
RT @**** 市来さんの謝罪表明を見た時には、あぁなんだと感じましたが。
西村大樹 @taiki_nishimura 2012年9月3日 - 7:10
外部の人は意識してしまうかもしれませんが、内部の人はヘほども感じていませんよ(笑)。影響力なんて一切無いです!
RT @**** 発言力はなくても影響力はあるでしょう、元中の人ってことで。
西村大樹 ?@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 7:25
そうかそうか、タイムラグを全く考えていないのね。
市来さんのブログを評価したときには、他の方たちのブログに文章がアップされていなかったのよ。だから自分は評価したの。
その点を考えないでいろいろと言ってくる方々がいらっしゃるのね。
西村大樹 ?@taiki_nishimura 2012年9月3日 - 7:27
市来さんのブログを手始めに、似たような文章が関係者のブログに次々とアップされたことは感心しない。あれは酷いよ。
やるなら趣旨だけを指示してそれぞれ個人に書かせるようにしないとさ。
同じ人が書くと、文章がどうしても似てしまうものね。やり方が下手なんですよ、上の方々の……。