| 
 
くコ:彡「」カちゃん体験記(東京編)
 
 
 
スレでどんなのか報告してって言われたので書いてみたよ
 
 
イベント初日の大混乱を知って躊躇してたけど
 
それでも2日目からはそれを踏まえて改善されたってヒで書いてあったから
 
お休み頑張っておっきしたよほめて
 
 
 
 
 
コラボ商品が欲しかったらまず8:30の整理券配布に並ぶ必要があった
 
東京タワー入り口脇で自主的に列形成して待ってると
 
SaGaKeenスタッフがぞろぞろやってきて券を配りだした
 
8時頃到着してたけどそれでも40番台だった
 
ひと桁台には前日から泊まり込みで並んでた人もいたらしい
 
徹夜ダメ絶対
 
 
さらにスタッフが「本日のコラボ商品の入荷数」が書かれたメモを読み上げる
 
イカの箸置きはわずか10だけでこの時点で徹夜組+αしかお箸が置けない
 
フェスTも山の幸は入荷数が少なく20程度なのであっという間になくなって結局買えなかった
 
(フェスTは今webで再販して余ってるみたいだけど)
 
 
 
 
 
整理券に書かれた指定時間に搬入口に集合すると
 
番号通りに並ばされて数人ずつSaGaKeen会場へと連行された
 
会場と行っても東京タワー2Fの一角にレジ2台置いただけの簡素な作りで
 
正直こうやって報告できるようなレベルの会場ではなくて
 
その四畳半程度の中をスタッフさんが必死に捌いててなんか申し訳ない気持ちになった
 
みんなスプラトゥーン自体をよく知らないらしくてさらにつらくなった
 
 
 
 
 
 
ツリーはイカまわってた
 
イカめっちゃまわってた
 
レプリカになってたからイカくさくはなかった
 
 
 
なお40番代で買えたものとして
 
- フェスT(海の幸)
 
- イカまんじゅう
 
- シオカラーズのいかさし塩辛
 
- DJタコワサ将軍&タコゾネスのたこわさ
  
後はコラボ商品でない佐賀県の名産品(佐賀牛カレーなど)が駄々余りしてて
 
申し訳ない気持ちになったのでちょっと買った
 
 
シオカラーズのいかさし塩辛とタコワサ将軍のたこわさは
 
お酒のアテにもご飯にのせてもウマいゾ!
 
製造元である木屋さんホームページでネット&電話注文できるゾ!
 
(問い合わせたら瓶デザインは通常のものになるそうでした)
 
 
 
あと東京タワー修学旅行生がめっちゃいた
 
いま敗北者タワーもやってるからかめっちゃGAIJINもいた
 
女子中学生の団体がめっちゃはしゃいでた
 
スカートの中身ちらちらさせてダッシュで階段登ってた
 
いっぱいでた
 
よかった
 
 
 
に゛!(おしまい!)
 
 |