オレンジページの感性いきいき実験室 まとめwiki

オールレーズン

最終更新:

iki2orange

- view
だれでも歓迎! 編集
●オールレーズン● ※東鳩オールレーズンみたいなやつ (16枚分)

■材料
レーズン:80g
小麦粉:100g
バター:20g
卵:Lサイズ1個
砂糖:20g
黒砂糖:大さじ1
ラム酒:大さじ1
ベーキングパウダー:小さじ1/2
塩:小さじ1/4
        1枚44kcal


■下準備
バターは冷やしておく。
レーズンは粗く刻んでラム酒大さじ1をふっておく。
黒砂糖大さじ1は水小さじ1で溶いておく。
卵は割りほぐしておく。

■作り方
1: ボールに小麦粉・ベーキングパウダー・塩・バターを入れ、バターに粉をまぶすようにしながら
  手でこすり合わせて、ポロポロの状態にする。
  さらに、溶き卵2/3個分・砂糖・黒砂糖を加えて、手で混ぜ合わせる。
  粉っぽさがなくなったらひとまとめにしてラップで包み、冷蔵庫で15分休ませる。

2: オーブンを250℃に余熱しはじめる。
  まな板にオーブンシートを敷いて生地を載せ、上からもオーブンシートを乗せて生地をはさみ、
  麺棒で厚さ3㎜に延ばす。四角い形に延ばすと後作業がやりやすい。

3: 上から乗せたオーブンシートをはがし、延ばした生地面積の半分に、水気を絞ったレーズンを
  広げて乗せる。

4: レーズンを乗せなかったほうの生地半分を、乗せたほうに折りかぶせてレーズンを挟み、
  再びオーブンシートを上からかぶせて、麺棒でもとの厚さ(3㎜)まで延ばす。

5: 延ばした生地を、1つが4mm四方になるようにカットし、それぞれにフォークで3回ぐらいずつ刺して、
  穴をあけておく。

6: 天板にオーブンシートを敷いて、カットした生地を並べ、溶き卵の残り1/3を刷毛で塗る。
  250℃のオーブンで約10分焼く。


■アレンジ

a: くるみ
レーズンのかわりに、くるみ60gにする。くるみは粗く刻み、ラム酒には漬けない。
1枚のサイズをレーズンのときの1/4にする。

b: チョコ&バナナ
レーズンのかわりに、板チョコ30gとバナナ50gにする。ラム酒には漬けない。
チョコは薄い削ぎ切り、バナナは縦半分に切ってから厚さ2㎜に切る。
1枚のサイズをレーズンのときの1/2にする。

c: アプリコット
レーズンのかわりに、ドライアプリコット75gにする。アプリコットは粗く刻み、ラム酒には
漬けない。レーズンと同様に生地を作る。

昔に読んだときは特にそそらなかったのですが、今読んでみるとなかなかうまそうです。
焼きたてのオールレーズン萌え。
チョコバナナもかなりそそられてます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー