ヒンメルシュテュルマー系
Lv |
クラス名 |
種族 |
雇用費 |
移動型 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
素早さ |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
移動力 |
召喚数 |
備考 |
1 |
ヒンメルシュテュルマー |
人間 |
720 |
飛行 |
1500 |
90 |
115 |
90 |
50 |
70 |
90 |
70 |
25 |
0 |
220 |
1 |
|
10 |
ヒンメルシュテュルマー |
人間 |
4300 |
飛行 |
2445 |
162 |
268 |
135 |
77 |
106 |
100 |
115 |
43 |
0 |
220 |
1 |
|
20 |
ヒンメルシュテュルマー |
人間 |
8000 |
飛行 |
3495 |
242 |
438 |
185 |
107 |
146 |
110 |
165 |
63 |
0 |
220 |
1 |
|
30 |
ヒンメルシュテュルマー |
人間 |
24000 |
飛行 |
4545 |
322 |
608 |
235 |
137 |
186 |
120 |
215 |
83 |
0 |
220 |
1 |
|
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
exp_mul |
7 |
8 |
14 |
5 |
5 |
5 |
6 |
5 |
5 |
125 |
Lv |
クラス名 |
銃 |
砲 |
騎馬突撃 |
恐慌 |
対騎 |
火 |
水 |
風 |
土 |
闇 |
吸血 |
魔吸 |
ドレイン |
解呪 |
1 |
ヒンメルシュテュルマー |
+2 |
+2 |
0 |
0 |
+2 |
+1 |
+1 |
+1 |
+1 |
-1 |
-1 |
-2 |
-2 |
+5 |
10 |
ヒンメルシュテュルマー |
20 |
ヒンメルシュテュルマー |
+1 |
+2 |
30 |
ヒンメルシュテュルマー |
+2 |
+4 |
スキル名 |
使用可能LV |
攻撃力 |
発動距離 |
射程 |
消費MP |
属性 |
備考 |
ニュープロシア銃 |
LV1~9 |
attack×165 |
650 |
600 |
20 |
銃属性 減速20% 近接不可 |
減衰距離300 射程などは帝国銃士のオルディネーレ系と同じ |
バウムガルテン銃 |
LV10~19 |
attack×155 |
650 |
600 |
25 |
銃属性 2連射 減速20% 近接不可 |
減衰距離300 |
ツンナール銃 |
LV20~ |
attack×145 |
650 |
600 |
30 |
銃属性 3連射 減速20% 近接不可 |
減衰距離300 |
シュトゥルム・ゲヴェーア |
LV1~9 |
attack×90 |
400 |
500 |
20 |
銃属性 8連射 減速20% 近接不可 |
減衰距離375 |
シュトゥルム・ゲヴェーアⅡ |
LV10~19 |
attack×90 |
400 |
500 |
30 |
銃属性 10連射 減速20% 近接不可 |
減衰距離375 |
シュトゥルム・ゲヴェーアⅢ |
LV20~29 |
attack×90 |
400 |
500 |
40 |
銃属性 13連射 減速20% 近接不可 |
減衰距離375 |
シュトゥルム・ゲヴェーアⅣ |
LV30~ |
attack×90 |
400 |
500 |
40 |
銃属性 16連射 減速20% 近接不可 |
減衰距離375 |
ポツダム式投擲 |
全レベル |
attack×100 |
500 |
500 |
0 |
破城属性 混乱付与100% 範囲攻撃 減速20% クールタイム8 |
|
モーター |
全レベル |
attack×160 |
|
1000 |
0 |
砲属性 範囲攻撃 誘導 減速20% クールタイム14 |
|
及び、共有スキルの装填を習得。
銃剣系スキルや戦列威嚇射撃は習得しない。
Q.
擲弾兵の攻撃を
コロニアルガード並にしてシュトゥルム・ゲヴェーアとモーター砲持たせて移動力を倍くらいにして飛行移動にしたらどうなるの?
A.これ。
…語るまでもなく、存在自体がチート。救いは攻撃力がまだしも有情なことくらい・・・・・・だったが、更新で情の欠片も無い無慈悲すぎる火力になってしまった。通常銃兵に明らかに劣る点が銃剣と戦列威嚇射撃無しだけとかどうしろと。
まあ、これと交戦する機会はほとんど無いだろうが。
一応解説しておくと、運用法は大よそ
擲弾兵と同じ。ただ、騎兵並みの移動のせいで戦列を乱しやすいのには注意。いっそ単一編成で運用するのアリかもしれない。
追加された必殺・モーター砲は小分けにせず一斉に撃つことをお勧めする。何部隊かで纏めて撃てば城塞に籠もる敵集団すら粉砕できるだろう。
ただし、接近されると攻撃手段が皆無なので距離をとって戦うように心がけよう。
少し前の更新での擲弾・モーター系のスキルがクールタイム付の通常スキルになり、さらに凶悪化。
定期的に繰り出される射程1000の範囲攻撃は強烈の一言。
- コメント欄
- 特徴は摘弾兵と比べて、必殺技が投擲(射程500)からモーター(射程1000)になった事。突撃銃も増えたが誤差の範囲。 -- 名無しさん (2012-02-03 01:29:43)
- 擲弾兵、ね それと必殺は投擲からモーターにではなく、モーター追加ね -- 名無しさん (2012-02-03 18:40:43)
- 移動力が高く飛行タイプで耐久力もそこそこあるので手に負えない。 -- 名無しさん (2012-02-18 18:36:30)
- 反転行進射撃に飛行移動と高機動で、戦闘終盤でもちまちまと引き打ちしてくる、黒騎士とは別方面で色々鬱陶しい相手 -- 名無しさん (2012-02-20 02:03:38)
- 集団モーターとか酷い。 -- 名無しさん (2012-03-04 22:24:18)
- ポツパクプレイで黒騎士を遊撃隊として扱うと、必然的にこいつが前衛を張ってホルテンとグスタフドーラを守ることになる。なのでポジションの理由で死にやすい。 -- 名無しさん (2012-03-04 22:28:00)
- 最近の更新で銃兵はみな突撃をもったが、こいつらはもってない。この移動力で突撃がつくと完全に騎兵だが -- 名無しさん (2012-03-05 08:23:13)
- 銃剣も戦列威嚇も無いのは更新で攻撃力が危険になった分の情けだと思うんだ。そうでもないとやりきれない・・・。 -- 名無しさん (2012-05-03 20:43:44)
- あんなにキラキラした装備なのに闇耐性は普通の人間。 -- 名無しさん (2012-05-03 21:51:46)
- 昔は銃剣を持っていたはずだがいつのまにか消えてた…。なぜに… -- 名無しさん (2012-05-08 19:32:26)
- 完全に騎兵になるから -- 名無しさん (2012-05-08 21:19:53)
- せまいマップや援軍で出たりすると開幕モーター砲を雨のようにくらって後衛が半壊することが結構ある 被害が少なくなることを祈れ -- 名無しさん (2013-11-29 09:50:57)
- モーター砲、確かに強力なんだが自操作で難易度HARD以上だと射程全てを視界に収められないという問題がある。こいつらの「目」として騎兵を1部隊随伴させておこう -- 名無しさん (2015-04-02 23:37:15)
- 擲弾兵と比較すると技術だけ大幅に低下しており、状態異常耐性と擲弾による混乱付与能力は弱体化している。 -- 名無しさん (2024-03-14 23:17:09)
- フリーレンシュトゥルマーもいるのかな -- 名無しさん (2024-03-21 08:33:48)
最終更新:2024年03月21日 08:33