新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アイマスエムブレム 情報・攻略wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アイマスエムブレム 情報・攻略wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アイマスエムブレム 情報・攻略wiki
メニュー
トップページ
世界観・ストーリー
システム
よくある質問
バグ
攻略情報
ステージ攻略
クエストマップ
キャラクター
ジョブ
成長率
スキル
Pコマンド
思い出アピール
討伐数ボーナス
アイテム
ショップ
アイテムレシピ
メニュー
メニュー2
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
*大見出し
大見出し
訪問者数
通算:
-
今日:
-
昨日:
-
ここを編集
更新履歴
取得中です。
ここを編集
ステージ17
夢への旅路
共通
ユニットデータ
攻略ポイント
共通
勝利条件
進入ポイント(赤い矢印のマス)へ味方ユニットを移動させる
敗北条件
味方の全滅
出撃数
13
施設
なし
アイテム
なし
■会話イベント
なし
ユニットデータ
攻略ポイント
■ノーマル
マップの左上からスタートし、「つ」の字を描いて左下の進入ポイントを目指す。
第4章後半以来となる砂漠マップであり、ユニットの移動力の低下を強いられる。マジシャン系、プリースト系、飛行ユニットは影響を受けることなく移動ができるのでそれらのユニットを中心に攻めていきたい。
通路となる崖の下にはアクスファイター、ウォーリア、ダークマージが主に配置されている。「断末魔の書」は回避不能でHPを半分削るというもの。シーフファイターや「強奪の杖」があれば是非強奪してしまいたい。ボスだろうが「ギロチン」とあわせて二撃必殺できる。
崖の上にも敵ユニットがおり、「腐敗の書」や「阿鼻叫喚の書」で攻撃してくる。この遠距離魔法をやり過ごすのに「魔術結界」が活躍する。倒すときは千早やあずさで接近して叩くのが基本だが、崖の上には弓をもつ敵ユニットもいるため直後の敵ターンに撃ち落とされないよう攻撃範囲をよく確認すること。幸い砂漠地形によってアーチャーの移動力は低下している。
道中半ばにいるダークビショップは「爆発の書」と「まどうのゆびわ」を装備している。耐久力もそれなりに高いので無理に倒すよりは雪歩で穴を掘って近づき「アピールバースト」で仲間にするとよい。
道が左に曲がるあたりには「みきり」効果をもつ「聖斧」を装備したウォーリアがいる。スキルありきの戦術が崩されるので注意したい。
目的地近くにいる召喚士はスケルトンやリビングデッドを召喚し続ける。特にリビングデッドは難敵なので発生源を優先して倒したい。
「破壊の翼」と攻撃力強化状態のピラムがあるならば、千早がPナイトであることが条件ながら、初期配置から一目散に到達ポイントへ向かわせればボスをアホみたいに簡単に倒せる。
■ハード
記載求む
■ルナティック
召喚士がリビングデッドを召喚する確率が高くなっている?(体感)
高難易度の基本通り集中攻撃を受けないように立ち回る。よく「ガッツ」のスキルがついているアクスファイター、ウォーリアは「いのり」と両立していれば優秀な壁になるので仲間にして敵陣に切り込ませるとよい。
進入ポイントをふさぐダークビショップに「攻撃半減」のスキルがついている。そのままでは生半可な攻撃は通らないので「みきり」がほしい。
なおこのダークビショップはボス扱いでないので、アピールバーストで仲間にして動かせる。1ターン目に救助の杖でどかすこともでき、そこに瞬間移動の杖で味方を送り込めば即クリアとなる。
最近のVerでは門番はボス扱いになった。
■コメント
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ステージ17」をウィキ内検索
最終更新:2016年02月15日 13:07