ステージ18

願いと愛は果てしなく

この章はストーリー的なネタバレが絡みます!!



























共通

勝利条件 ○○が願いの間(赤い矢印のマス)に到達する(※)
敗北条件 ○○の撤退・死亡(※)
出撃数 13
施設 モニュメント、店
アイテム 全体治癒の杖(左上の緑宝箱)、りゅうせいの極意(スタート地点の赤宝箱)、
救助の杖(中段左から2番目の部屋の赤宝箱)、魔法の盾(右上の赤宝箱)、金塊(特大)(下段左から2番目の部屋の赤宝箱)
※ 章開始時点でPとの支援レベルが最も高いアイドル。同率の場合他に判定基準があるらしい?
誰であるかは、第1ターン開始前の会話シーンの中で律子が教えてくれる。

店情報
名前 値段 名前 値段 名前 値段
ゆうしゃの剣 6600 デックスドリンク 8000 装備強化ハンマー
ゆうしゃの槍 7200 スピードドリンク 8000
ゆうしゃの斧 7200 ガードドリンク 8000
ゆうしゃの弓 7200 バリアドリンク 8000
まどうのゆびわ 12000 ジョブドリンク 8000
バイタルドリンク 8000 LPドリンク 8000
パワードリンク 8000 祈りのチャーム 10000
マジカルドリンク 8000 大魔術師の魔除け 30000



■会話イベント
  • なし



ユニットデータ



敵軍
No. 名前 ジョブ 難易度 アイテム スキル LV HP





武器LV 備考
1 {竜} モンスター ノーマル - - - - - - - - - - - - -
ハード - - - - - - - - - - - -
ルナティック - - - - - - - - - - - -



攻略ポイント


■ノーマル
  • マップは扉で仕切られた小部屋の集まりになっている。小部屋の数は縦3行で上から5、5、3列となっており、自軍は最も左下の部屋からスタートする。
    扉を開けながらマップ中央の「願いの間」を目指していくのだが、これまでと違って周囲の敵ユニットが「扉の鍵」を落としてくれない。あらかじめ用意したぶんを使い切り、シーフもやられてしまうと詰みなので安易なセーブは避けること。
    詰み回避用にモニュメントに扉の鍵を持ったスケルトンが湧くようになった。
    進軍ルートは最初からいきなり上と右に分岐する。願いの間への最短ルートは右右上左左だが、宝箱を回収したいなら上上右右下左のルートを採用し、適宜寄り道をすることになる。
    このマップの特徴としては、扉を開けるまでその先が見えないということが挙げられる。扉を開けると敵ユニットと鉢合わせという場面が多いので、雪歩をそばに控えさせて扉を開けたらその先で穴を掘って通路を埋めてしまうとよい。敵ユニットはアクスファイター、ソードファイター、アーチャー、ジェネラルなどバリエーション豊富である。
    願いの間をふさぐボスは第11章や第15章で現れたのと同じ竜。狭い通路でユニットが渋滞して「畏怖」による恐怖状態が感染しやすいのでとどめを刺すとき以外は射程外からの攻撃に徹すること。地形効果で回復されてしまうが、何度も攻撃して疲れさせることで防御力が下がるので、「雷撃の書」や「閃光の魔杖」は使える人数分用意しておきたい。
    店は中段右端の部屋の窪みの先の隠れたマスにある。存在に気づきにくいが、各種ドリンクをはじめとした貴重なアイテムが売られている。やよいのオーバーキルボーナスをなるべくたくさんためておきたい。眠らせた敵に連携で攻撃したり、スケルトンの骨を利用すると良い。
    願いの間に入ったアイドルはPとの支援レベルがSSになり、個人スキルに「命の種」(意味深)が追加されることで全能力が20%上昇する。
    なおかなり特定の条件だが、やよいの討伐数50が達成されていてなおかつ千早とやよいの両方でスケルトンに安定してオーバーキルが出せるならぼろ儲けができる。
    方法は、スケルトンをやよいでオーバーキルし続けてそのオーバーキルボーナスで買ったもの(定価の1/4の価格)をそのまま売る(定価の1/2の価格)。ただそれだけである。Pが居ないので機嫌管理は千早のボーカルバーストに頼る必要がある。(このために千早でも安定してオーバーキルが出る必要がある。)
    スケルトンの出現場所と店が遠いので、骨でないスケルトンにオーバーキルができるならスケルトンを店の前まで引っ張ってくると楽である。

■ハード
  • ノーマルと同じく扉を開けた際の敵の出現に注意。シーフを扉の前に配置し移動力や防御力(魔法防御力)がある仲間や響をすぐ後ろに待機させ、扉を開けると同時に雪崩込んで出現した敵を倒す、ないしは響でシーフを再行動させて一旦引かせ盾役のユニットで通路をふさいでしまうという手がある。秘密の店の利用も忘れずに。

■ルナティック
  • やはり扉を開けた時の敵との鉢合わせに注意。願いの間へ向かうアイドルはもちろん、扉を開けられるシーフがやられてしまうと厳しいので、場合によっては「救助の杖」で安全圏に回収する、「戦術バースト」を使うなどの対策をとること。
    出撃時に敵のスキルなどの情報を把握できないので、突破困難な敵を無力化できる「アピールバースト」はなるべく温存したい。
    願いの間をふさぐ者とは別に竜がもう1体追加されている。こちらは小部屋に到達した時点(=攻撃範囲に入る)で移動してくる。2体の竜は砂族とは別勢力扱いで、願いの間の小部屋に到達した途端に潰しあいを始める。なので入り口を雪歩でふさいで静観しているだけでも互いに消耗してくれる。あとは「ギロチン」で漁夫の利を得てしまおう。竜がそこまで消耗してくれなかった場合、「断末魔の書」+「ギロチン」などで手早く倒したい。また小部屋の手前で控える味方も、左側の壁に接していると壁越しに攻撃されてしまうので注意。
    最近のVerでは竜も砂族の勢力になり潰しあってくれなくなった。



■コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年04月04日 16:47