全角半角の統一
本来ゲーム中の文字列としての英数は全角だがatwikiは等幅フォントではないので英数は半角にする。例外として「!」と「・」は全角。
スペースはゲーム中の表記に従う(まれに半角の場合がある)。
目次の位置
目次(#contents)の位置は概要の下。ページ概要の方が上にあるべき。
これも私が管理者になる前は逆になっていたから今でもそうなっているページがある。
入手方の表記形式
【店】[BB|SN]?<エリア名>
【落】<エリア名>:<チーム名>
【落】[BB|SN]?<対戦ルート名>:<チーム名>
【宝】([銀金]) <エリア名>:<マップ名>
【宝】[BB|SN]?<対戦ルート名>
【他】[BB|SN]?(ストーリー:<チーム名>|クリア後:<チーム名>|QRコード|Wi-Fi配信|すれちがい通信|ゲームコインガチャ|キズナコインガチャ)
<エリア名> := (お台場|ホーリーロード|稲妻町|サンドリアス|サザナーラ|ガードン|ラトニーク|ファラム・オービアス|ロストギャラクシー|過去の稲妻町)
<マップ名> := 下画面に表示されているもの。ただしカラマリネの森は(ステーション側)と(深部側)をつける。数字は半角。スペースは全角。
<対戦ルート名> := (河川敷(半田)|お台場(まこ)|鉄塔(里子)|限定(塔子)|革命(音無)|銀河(宇宙人)|宇宙港(影人間)|フルス(ログロス)|歴戦(冬海)|時空(アルノ)|連動(船木)|絶望(夏未)|友情(五条)|究極(木野))
【店】の表記が不十分。独自に名前を付けて名前だけで分かるようにする必要があるな。
【落】について<エリア名>が同一である場合、<チーム名>をスラッシュでつないでまとめることができる。余裕があるならマップ名も足す。
【落】について、<対戦ルート名><チーム名>のいずれかが同一の場合、異なる部分をスラッシュでつないでまとめることができる。限定ルートと連動ルートのBB/SNは書かない。その前に[BB|SN]がつくから。これにより、連動BB/SNで共通しているデモンズホーンについては[BB|SN]を省略できる。
【他】だけの場合は【他】を省略する。同じ分類なら読点、でつなぐ。
選手名鑑 チーム別のチームの定義
チーム別に載せるチームの決め方とそのチームのメンバーの定義
正直な話適当。元が適当だったからしょうがない。現管理人が初めて作るページだったらちゃんと決めてたが。
チームのメンバーはそのチームが[選手バインダー->チーム]に存在する場合はそれに従う。
そうでない場合は適当。対戦ルート上のチームの構成には従わない。
なぜなら例えばFF雷門はフットボールフロンティア優勝時のメンバーだとしたら きどう がいないのがおかしいし たまごろう と シャドウ も不要。カオスもベンチがいるのはおかしい。
最終更新:2024年09月02日 22:54