新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
お香スレの残り香 感想集
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
お香スレの残り香 感想集
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
お香スレの残り香 感想集
感想まとめ8(HEM4)
メニュー1
↓↓インドなど海外のメーカーの感想です。
トップページ
下記各まとめに関するご案内
下記各まとめに関するご案内2
感想まとめ1
感想まとめ2
感想まとめ3(GONESH)
感想まとめ4
感想まとめ(HEM1)
感想まとめ6(HEM2)
感想まとめ7(HEM3)
感想まとめ8(HEM4)
感想まとめ9(HEM5)
感想まとめ10(HEM6)
感想まとめ11(HEM7)
感想まとめ(HEMP社)
感想まとめ12
感想まとめ13
感想まとめ14(SARATHI )
感想まとめ15
感想まとめ16(SATYA)
感想まとめ17
感想まとめ18
メニュー2
↓↓日本のメーカーの感想です。
トップページ
下記各まとめに関するご案内3
感想まとめ19
感想まとめ20
感想まとめ21(松栄堂 )
感想まとめ22
感想まとめ23(日本香堂)
感想まとめ24
メニュー
メニュー2
@wiki FAQ
@wiki 初心者講座
@wiki マニュアル
@wiki 便利ツール
@wiki
M
MAGNOLIA(マグノリア)
むせるようなお花畑って感じの匂いだったよ。ちょっと濃い目の。花の匂い好きならいいかも。
木蓮の甘~い香りに少し石鹸(花○ホワイト)を足したような感じです。
甘くてさわやか。香りが控えめで自然なので、時と場所を選ばず焚ける。インド香初心者にもいいかも。私は気に入りました。
最近濃厚系でお腹いっぱいだったけど、こういうやわらかくてあっさりしたのもいいですね。
草木の萌えいづるこの季節の外気こそ、かぐわしいと思いますけどね。道を歩いていてふっと香る沈丁花や梅の香り。HEMのマグノリアがそれに近いかなーと思ってます
自分的には駄目。ただの線香って感じかな。
さっきマグノリアを別窓で焚いたら、コウモリが焦って逃げて行きました…参考になるかしら(笑
香りが強すぎ・・・。それでDENIMと焚きあわせてみたら、癖のあるマグ独特の香りが弱くなった感じで何とか使えそう^^;
(花系でお薦めは?に対して)私はHEMマグノリア好きです。お花のお酒みたいに感じる。
生臭い花の香り。こういう臭いの農薬があったような気がする。
そのまま嗅ぐといい香りなのに、焚くと野焼きに間違ってプラスチック的なものを投入しちゃった~みたいな悪臭に。耐えきれなくて消したよ。
HEMのMAGNOLIAが好きなのだが・・・臭い言われます・・・
(女性に気に入られそうな匂いのインド香は?に対してのレス)フラワー系ならHEMマグノリアとか
HEMのお香って癖の強いのが多いね。今まで特にダメだったのがマグノリア。吐きそうだった。
爽やかな香りでいい匂いです。が、やはりちょっとケミカル臭が。
最初はいい匂いと思ったけどそのうち樹脂が焦げる匂いが鼻に付き始めてアウト
作り物っぽ過ぎるのが気持ち悪くなる。消臭プラグとかハンドクリームに似たニオイのやつがあったな~。
生花っぽいけどわりと好き
MAMA&BABY(ママ&ベイビー)
……床屋においてある白い粉か運動場の白い粉だコレ。なんでこんな名前なんだ?
MEDITATION(メディテーション)
吐いた…ついでに泣いた。(期待していただけに。)
(瞑想マニアな方が)もろ仏壇用の香だとチョット気分でないので、(中略)焚いてますよ。メディテーションも気分にあわなかったw
今焚いたらもろ線香だな。好きだけどさ。
メディテーションはパッケージ通り瞑想黙想に最適
(「瞑想・寺院系のお香で何かオススメないですか 」へのレス)hemのmeditationとかthe moonとか良いんでね
METAL(メタル)
HEMメタルが強烈過ぎる 。ビニールを二重にしても香ってくるし 、風水香セットを開けても香ってくるし 、他のお香らとまとめても香ってくるし 、怖過ぎて焚けない( ´Д⊂
MOON (ムーン)
自分には合わなかった…。店でかいだ時は良かったのにな。残り19本どうしよう。
ちょっと苦手。自室で焚くと、なにかが違う。でも、以前、野外レイブでMOONを焚いている時には、良い香りだと思った
あまり煙たくない所がいい。安らぐ感じ。
…鼻の頭にわだかまるようなこれは何?と思ったら、おじさんたちがよく使うヘアトニックの臭いに感じられた…(゚Д゚)
(失恋した方に)落ち着くよ~。なんか不思議な香りで癒されます。
寝る前のMOON、香りにつつまれてぼんやりできて最高。
MOONこないだ買ったけど、デニムぽくてダメだった・・・なんか甘い感じがどうも・・・
(ちょっと重く感じてお蔵入りしていたが)イライラしてたときに焚いたらマッタリできました。
やっぱり夜ですね
絶え間無く焚いてしまう時ってあるね~w HEMムーンがそんな感じ。
焚いて寝たんだが朝起きたらなんて心地よい香り・・・
moonってデニムみたいに洋風な香りじゃね?
(他のメーカーも含む4種類のMoonのうち)HEMが一番甘かった気がします。
焚いて寝たんだが朝起きたらなんて心地よい香り・・・
最近ハマりだした。 ミルラと白檀の匂いがする。ナムナム Ω\ζ`)チーン系の香りだね。
SUNを柔らかくしたような匂い。ほのかに残る親父臭さ。
ひさびさに焚いたら、なんかCK oneみたいな匂いに感じた。
(瞑想マニアな方へのお薦めとして)ミルラ+サンダルウッド?ラベンダー? ハイになった気分を優しく沈める香り。
やば~い●´Д`●やっぱり大好きだぁぁ好きすぎる(´∀`)
落ち着く香り。寝る前いいですね。
(「白檀系の香りは好きなのですがバニラみたいな甘ったるい匂いは苦手です。あとフルーツ系も苦手かな…? 」との方へのお薦めとして)白檀系が好きなら、気に入るんじゃないかな。
あの怪しげなパッケージと香りに惹かれて手にとってしまったけど、買って正解だったわ。この二つのほかにナグチャンパも持ってるんだけど、3つの中で一番好きな香りかもしれない
ドルガバのライトブルーとかアナスイのスイドリームみたいな匂いだった。いい匂いだけどちょっと甘すぎる('A`)
焚きながら寝て朝起きるとほのかにイイ香り♪
(「寝る前に焚くお香」はなんですか? へのレス)HEMのムーンかヴァニラ
おっさんの頭の臭いだ・・・。
何か懐かしい香り・・・どこで嗅いだのかと思ってたら母が「これ・・・ポマードの匂いっぽい」 そうだ、これお爺ちゃんの匂いだった気がする
(↑へのレス)あんまりおじいちゃんの匂いとは思ったことないなぁ~…おじいちゃんと暮らしたことがないからかな?だけど懐かしいっていうのは少し分かるかも。
私は、おっさんの頭の臭いっぽいだって感じた。多分それがポマードってやつなのかな。
ムーンは石鹸の匂いではないかと。
ムーンやサンは床屋臭がするよな。自分もそれが苦手なんだよw
HEMムーンとトゥラシグリーンティーの合わせ焚きに新しい予感!
(↑へのレス)たまたま両方持ってたから試してみてる。焚いて間もなくの印象はグリーンティーが前面に出てるけどこれからどうなるかな、同時焚きは初めてだ
ドルチェ&ガッバーナのライトブルーって香水の甘さ 、シーブリーズの清涼感 、たたみの匂い
嫁に「床屋の臭いがする!仕事思い出すからやめろ!」って…orz
頭がくらくら・・・・ぼんやりした香りに弱いのかな?
体調が悪いのかと間をおいて焚いてみたけどムリだった。
MOON系は頭がぼんやりしてくるのがふしぎ
(「HEMチャンダン・HEMムーン・HEMカンナビス・ナグチャンパ・デニム、コーンがHEMフランキンセンス・HEMパチュリ・白檀(ドンキで500円で売ってた日本香」の併せ焚き) 最初はよかったけど気分悪くなった。カンナビスが強いけどフランキンセンスの香りが優しく包み込んでチャンダンで纏まる感じ 。だがカオスだった
清々しい夜空のイメージ。寝る前、星を見ながら一本焚くのが幸せのひととき。
オジサンの整髪料って感じだねえ、パーマ液に似ていると言えば似ているかも試練。刺激臭ってレベルでは無いと思う。
HEMのMOONはHEMの他の商品に比べて少し匂いが弱いよね
HEMのムーン好きだ。だけど劣化?が一段と早い気がする。なんかちゃんと管理してないと臭くなる
苦手だったんだけどさっき焚いたらいい感じ。気温が高いからかな。
うわーいい匂い。こういうあんまり煙たくなくて落ち着く感じの大好きだわ
HEM焚き始めて最近やっと焚いたときの香りの違いがわかるようになってきた。ラベンダーとムーンとレモングラスとラブがあるけどラブが一番好きだな
(「瞑想・寺院系のお香で何かオススメないですか 」へのレス)hemのmeditationとかthe moonとか良いんでね
(上の話題で)スピリチュアルガイドがダメだったならムーンも危険かも。両方とも整髪料系のかほりです
前は全っ然ダメだと思ったのに、最近hemのmoonを焚いてみたら結構好きになった。やはり季節が関係してるのかな。 (書き込み時 夏)
数年前に買ったときはなかなかいいと思ったのに久々に今日買って焚いてみたらなんか好きじゃなくなってた。好みも変わるものなんだな
なんて抹香臭いんだろうと思った。葬式かよと。でも好き。パッケージデザインも良い。
MUSK(ムスク)
(蚊対策で自然な感じなお薦めのものは?へのレス)
MYRRH(ミルラ)
バニラというか生クリームみたいな香りでナイスです。
柔らかい感じの香りで個人的にはかなり満足。スパイシーなのが苦手って人にはいいかも。
かすかにクリーム臭があるが柔らかい香りではなく、鼻に刺さるような棘のある香り。和風な感じがする。着物に合いそうな。
なんか覚えがある香りだなぁと思ったら、墓参りの時の匂いに似ているw
(ムーンが好きな人へのお薦め)
HEMのミルラさえあれば生きていける
(インドとかチベットで、たくさんの僧侶が修行をしているところにもうもうと焚かれているお香のイメージに近い銘柄はありませんか? に対してのレス)
HEM社曰く、「伝説の聖なる香りで厳粛でスピリチュアルな体験を。」
レンジに指定されてるミルラとヘムチャンパとディワリは寺院などの神聖な香りを再現したやつ
香水に似た匂いがありそうな感じがした。 浄化とかに使えるかも!
何とも奇怪な香りだと思って調べてみたら、、どうやら没薬 = 木乃伊 = 粉末白骨 の香りのお香である模様・・・・・・・マジ!? 確かに昔火葬場で嗅いだ事があるような香り、それにわずかにミント系が混じった印象。杉線香と共に焚いたら納骨堂の雰囲気が楽しめそうです。
(↑へのレス)ミイラ作る時に防腐剤?だか何だかに使ってただけじゃなかったっけ? 白骨とは関係ないと思う
(↑へのレス)没薬は防腐剤になるんだよ。ミイラ作りだけじゃなくて乳香と並んで、あちらでは代表的な香料でもあるが
N
NIGHTQUEEN(ナイトクイーン)
「セックルやオナヌーをする時の、お勧めのお香ってありますか?w」に対してのレス
(プレシャス・チャンダンがバスクリンに似ている、という意見に対して)バス九厘はナイトクイーンの方だとおれはヲモタ
バスクリンの香り。官能的な香りを期待すると、裏切られるかも。
びっくりした。ポップコーンが焦げたような香り
O
OODH(オード)
近所でサンマ焼いてる匂いが漂って来たような感じ。
甘さは無いんだけど、印象として甘いような柔らかくて丸いイメージ。でも軽いっていうんじゃなくて、包み込まれるような深みとまろやかなコクがある。角が無いし鋭くキツい香りはしない。クセのない感じ。特記してしっとりって感じでもないけど、乾いてるっていうよりはしっとり。
OPIUM(オピウム)
甘い香りで、リラックスできます。お休み前に使うと熟睡できるかも?
焚いて寝ると一番安眠できると思う。
おばばの白粉くさい!
箱の上からだといい香りなのに、実際に焚いてみると、やたら焦げ臭い…これはハズした。
(↑の人)焦げ臭く感じたのはたぶん、その時の体調のせいでしょう。後からハマって、今ではリピート焚きしています。
自分が焦げ臭いと感じたお香は、HEMオピウム(後から好きになったけど)bicヒマラヤかな。
爆睡したいときはオピウムかなぁ。芥子の花の匂いらしいんですが、ぱたっと寝れちゃいます。
だめだ臭い!おばはん臭
ココアの香りがする。好きか嫌いか分からない不思議なかほり
(インドとかチベットで、たくさんの僧侶が修行をしているところにもうもうと焚かれているお香のイメージに近い銘柄はありませんか? に対してのレス)
(蚊対策で自然な感じなお薦めのものは?へのレス)
火をつけなければ一風変わったミントのような香り。しかし良い香りとは言いがたい。爽やか系でもない。生きていれば一生に一度くらいはこういう香りもかぎたくなるかもしれない
ORANGE(オレンジ)
オレンジだけど、柑橘系の爽やかな酸っぱさはない
ORNAMENTAL(オーナメンタル)
泥とヤニが混じったような非常に不快な臭いだった。
なんかガソリン臭いんですが、こんなもんなのでしょうか。
(「寝る前の30~1時間くらいに焚くのに向いてるお香でお勧めなのはありますか?黙想とかに使うんで出来ればちゃんと煙が見えるタイプで、リラックス出来そうな香りか甘めの香りがベストなんですが」へのレス)これは体の汚れを浄化する作用があるって言われてる
「感想まとめ8(HEM4)」をウィキ内検索
最終更新:2011年06月10日 15:02