貴田沈清堂
伽羅薫香
- SATYAナグチャンパ、HEMアンバー、HEMシナモンを共焚きしたら沈清堂の伽羅薫香とそっくりな香りになりました。驚きです。
梅栄堂
残香飛
- (コーヒーの香りとして) スマン、手元にブラックでないほうがあるんだがまだ焚いてない。上匂いはガムシロップ的なあまさがあるような?
文々香
- (蜂蜜の香りを探している方に)もろに蜂蜜の香りで、割とお手頃な値段。煙もほとんど出ない。
- 邪魔にならない上品な甘さがあると思う
名香好文木
- 「中国っぽいいい香りのするお香ってあります?」に対してのレス→梅栄堂の「名香好文木」(レンガ色の線香)とかいいかも…女優の木村佳乃も愛用しているらすぃ
梅薫堂
さわやか(ひのき)
備長炭麗 森のかおり
鳩居堂
響白檀
あさ霞
- すずらんの香りとあったのに焚いてみたらアンバーやフランキンセンス系のスパイシーな香りがするのは何故だろうw w焚く前は全然そんな感じしなかったのになぁ。
芳薫堂
さわやか凪
- 芳薫堂の「さわやか凪」っていうミニ寸の白檀系線香があるんだけど、甘めの白檀系お好きな人にはオススメ!値段も手ごろ(1箱600円だったかな?)
みのり苑
風韻 沈香
- 100本足らずの小箱で3000円だが、焚いてみるとやたら鼻につく苦い臭い、しかも沈香とはほど遠かった。
沈香
- 合成の香料使ってないお香は目と鼻にしみないしスーッとして大好き。
無印良品
キンモクセイ
- 好きだが どう焚いてもせっけんのかほり
- 無印の白檀はいまいちキンモクセイは結構いい感じ
- めちゃくちゃ甘い。焚かない方が金木犀の良い香りがするよ。
ザクロ
- スティック状態では甘くていい香りしてたけど実際焚いてみたらすげー変な香りになって最悪だった
白檀
- (煙たすぎない白檀を探している人に)無印が地味にイイよー
- 無印の白檀はいまいちキンモクセイは結構いい感じ
ローズ
- 結構好き。短いスティックだから使いやすいし。
- ちょっとエキゾチックでいいです。
夏みかん
- (柑橘系の話題の中で)結構良い感じと思った。ちょとグレープフルーツっぽいけど。
- 甘っぽい香り系は皆香りが似てるね。ちょっとだけ焚いて火をすぐ消してもずっと甘い香りが漂う。夏みかんのお香が結構好きだな。
ペパーミント
- 甘っぽい香り系は皆香りが似てるね。ちょっとだけ焚いて火をすぐ消してもずっと甘い香りが漂う。(中略)ペパーミントは煙っぽくてハズレだった。
桃花
- (買おうとしたら)無印の桃花が無くって残念。春っぽくていい感じなのになあ。
- Xiangの薔薇を買ったけど、悪い香りじゃないけど薔薇っぽくなかったなあ。でも無印の桃花に近い甘い香りで好き。
レモングラス
MOTOKURA
粋シリーズ「檜」
- どこに行っても愛用のGonesh シダーウッドが無い。ハンズで替わりに買ったMOTOKURAの粋シリーズ「檜」は中々良かった。が、少し高いな。小さなコーンで8個入り367円。
悠々庵(YOU YOU ANG)
カナディアン・フォレスト(マイナスイオン香)
輪王寺
(管理人注:
メーカー名は不明ですが、このお寺で売られているもののようです。このお寺のサイトがwww
ご朱印帳探すの手伝ってあげてww)
老杉(ろうさん)
- 香ばしくて野焼き?のような匂いで結構いい。杉の葉からできてるので森林浴的な感じで。まあ、こういうワイルドな匂いが嫌いな人もいるかもだけど。
(「キャンプ場みたいな匂いがするお香とかないだろうか…」へのレス)日光山輪王寺の杉線香「老杉」がいいよ。杉100%でできてる。
最終更新:2010年01月06日 02:32