【種別】
人名
【初出】
とある科学の心理掌握 第6話
【概要】
常盤台中学の生徒で、生徒会長選暫定三位。加巳野派閥を率いる。
【人物】
長い三つ編みを腰に垂らし、四角いハイライトの入った特徴的な目を持つ少女。
遺産のことについて何かを知っている模様。
本作の空間移動能力者の例に漏れず、性的嗜好は破綻気味。
『心理掌握』30話では「好みの子を妹としてお持ち帰りして愛玩(ペロペロ)したいとは常々」と語り、
先代の第一位からは破廉恥と非難された。
【能力】
能力は『設置型』の
空間移動。
照準が描かれたコンタクトを着け目視することで、領域を指定し箱型の転移空間を形成する。
前述の四角いハイライトもこのコンタクトレンズによるもの。
結標と同様に直接対象に触れる必要はなく、一度に複数の対象を転移させることが可能。
他のテレポーターとの最大の違いは、空間移動を中途半端に行うと、転移先を見失った対象が消失するというエラーが発生すること。このエラーを利用すると人間も消失させられる。
常盤台の
身体検査ではこのエラーが彼女の能力と誤認されている。
元第一位によると、正確には空間移動ではなく「11次元操作能力」にカテゴライズされる模様。
ミクロでマクロを折りたたみ空間を歪める能力であり、その応用研究は計り知れず、
超能力者(レベル5)の上位も脅かす力であるという。
しかし自身を対象とした空間移動は苦手なため、本人はこの能力をひた隠しにしている。
最終更新:2025年07月01日 21:08