曲Data
Lv |
BPM |
TOTAL NOTES |
平均密度 |
★0 |
208-208 |
650 |
5.51Notes/s |
譜面構成・攻略
- ベースの音取りが中心で、BPM208という高速の中でいくつかの譜面傾向を叩いていく譜面。
- 29小節目までは、16分2打や12分7打、その後に出てくる16分5打は難なく叩けるように。
- 30~55小節目や100~103小節目は、8分複合が中心になるので、配色や個数を間違えないように。
- 56~69小節目と72~75小節目は、8分と16分が混じった譜面が流れてくる。いくつか16分7打が混じってくるので注意。
- 69小節目に16分3打の後ろに12分が1打くっついた配置が流れてくるので16分間隔で叩かないように注意。
- 76小節目からは12分音符が中心となる。16分よりも1打当たりの感覚が広いことに注意。
- 77~80小節目と96~99小節目に流れてくる12分複合も配色や個数を間違えないように。
- 104・105小節目の複合の始点に注意。
譜面画像
最終更新:2023年12月13日 16:38