ヒズボラとは1982年に結成されたレバノンのシーア派イスラム主義の政治組織、武装組織。アラビア語で「神の党」を意味する。
ブルガリア政府、バス爆破事件にヒズボラが関与と発表(2013/02/06)
AFP=時事 2月6日(水)20時46分配信
ブルガリア政府、バス爆破
【AFP=時事】ブルガリア政府は5日、前年7月18日にブルガス(Burgas)の空港でバスが爆発し、イスラエル人観光客5人が殺害された事件について、カナダとオーストラリアの旅券を所持し、レバノンのイスラム教シーア派原理主義組織ヒズボラ(Hezbollah)と関係がある2人が事件に関与していたと発表した。
ブルガリアの空港でバス爆発、6人死亡イスラエル人を狙った攻撃か
事件直後、
イスラエルはイランとヒズボラの犯行だとしたが、これまでブルガリア当局は犯人への言及を避けてきた。イラン政府は関与を否定している。【翻訳編集】 AFPBB News
イスラエル領空侵犯の無人機、ヒズボラが関与認める(2012/10/12)
(CNN) 6日に所属不明の無人機がイスラエル領空を侵犯して撃墜された事件で、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの指導者は11日、関与を認める発言をした。
ヒズボラの指導者ナスララ師はテレビ演説で、「無人機はロシア製ではなくイラン製だ」と述べるとともに、「組立はヒズボラの専門家チームが行った。レバノン人はこれを誇りに思うべきだ」と語った。
イスラエル軍によれば、問題の無人機はガザ地区上空を飛んだ後、イスラエル領空に侵入。同国北部のネゲブ砂漠上空でイスラエル空軍が撃墜した。武器や弾薬は搭載していなかった。
ナスララ師は「この飛行任務は初めてでもなければ最後でもない」と述べ、以前にもイスラエル領空で無人機を飛ばした過去があると認めた。そしてヒズボラは「(イスラエル)占領下の
パレスチナ」で「やりたいことは何でも」実行に移せるとも述べた。
中東における無人機技術の拡散について詳しい米シンクタンク、外交問題評議会のマイコー・ゼンコー氏によれば、ヒズボラは何年も前から無人機をイスラエル上空に送り込んでいるという。ゼンコー氏は領空侵犯の「再発自体にはまったく意味がない」と言い、ナスララ師の演説も虚勢を張っているに過ぎないと指摘する。
「イスラエルは通常、こうした無人機が国境を超えてくるのを追跡しており、たいていはわざわざ撃墜することもない。ヒズボラの様子をうかがっているだけだ」とゼンコー氏は言う。
また、今回撃墜されたタイプの無人機は少なくとも半径50キロ以内にいなければ操縦は不可能で、偵察には使えるものの、武器を搭載することもできない。「よく言って安物」だとゼンコー氏は述べた。
<レバノン>ハリリ新内閣発足、閣僚人事で力の均衡図る(2009/11/10)
【カイロ和田浩明】レバノンの与党連合を率いるサード・ハリリ「未来運動」党首(39)は9日、自らを首相とする閣僚名簿を公表し、新内閣を発足させた。全30ポストを反
シリア勢力の与党連合系15人、親シリア勢力の野党連合系10人、大統領指名による5人で配分し、各陣営の力の均衡を図った。
記者会見でハリリ首相は「新内閣が、各派の対立ではなく協調を示すことを証明する必要がある」と発言。武力対立を繰り返した各派の融和に努める意向を強調した。
主要ポストのうち、国防相と内務相は大統領が指名した現職が留任。財務、司法、情報相などは与党連合系が就任する一方、外相と通信相は野党連合系が獲得した。野党連合主軸のイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラは農業相など2ポストを得た。
新閣僚ではいずれの陣営も過半数のポストを保持しておらず、各派間の調整と合意で政策決定が図られるよう配慮されている。
<EU>ヒズボラと対話へ 高官レベル、初の公式会談(2009/06/15)
【ブリュッセル福島良典】欧州連合(EU、加盟27カ国)のソラナ共通外交・安全保障上級代表は13日、ベイルートでイスラム教シーア派組織ヒズボラの高官と会談した。EUとヒズボラの高官レベルの公式会談は初めて。米国はイランが影響力を持つヒズボラを「テロ組織」に指定しているが、オバマ政権の誕生でイスラム世界との融和機運が高まる中、欧州がヒズボラとの対話に踏み出した格好だ。
ソラナ代表が会談したのはヒズボラ政治部門のフセイン・ハジ・ハッサン国民議会議員。7日投開票の国民議会選挙でヒズボラを中心とする反米親シリア派連合は与党の親米反シリア派連合に敗れたが、与党はヒズボラが参加する挙国一致内閣の樹立を目指しており、ヒズボラ軍事部門の武装解除が連立交渉の焦点だ。
ソラナ代表は会談後の記者会見で「ヒズボラはレバノン政治の一部だ」と述べ、レバノンの各政治勢力が次期内閣の樹立で早期に合意するよう促した。フセイン・ハジ・ハッサン議員は会談について「ヒズボラをもっと知ろうというEUの善意の表れだ」と評価した。
ソラナ代表はオバマ米大統領のミッチェル中東特使ともベイルートで意見交換し、中東和平交渉の進展を目指し欧米間の協力と連携を強化する方針を確認した。ヒズボラとの接触も事前にEUから米側に連絡されていたとみられる。
欧州では今春、英国がヒズボラの政治部門と実務レベルで接触を始めるなど、対話への地ならしが進んでいた。
イランがレバノンに武器供与の意思示すと、ヒズボラ指導者(2009/05/30)
(CNN) レバノンのイスラム教シーア派組織、ヒズボラ指導者のナスララ師は29日演説し、同組織と密接な関係があるイランが対イスラエル武装闘争を支援するため防空システムなどの兵器をレバノンに提供する用意があると述べた。
レバノン南部からのイスラエル軍撤退9周年を記念したビデオ映像で述べた。ただ、イランはレバノン政府から要請があった場合のみ、兵器を無条件で提供する方針としている。この関連で、ナスララ師は、イランの最高指導者ハメネイ師の名前にも言及した。
レバノンでは今年6月、国民議会選挙が予定され、ヒズボラの勢力拡張が予想されている。ヒズボラはイランのほか、シリアからも支援を受けている。ナスララ師は同選挙でヒズボラ主導の親シリア野党連合への支持を促し、勝利した場合、イランの武器供与でイスラエルに対抗し得るレバノン軍を誕生させることが出来るとも強調した。
ヒズボラは2006年、イスラエルと34日間にわたって武装衝突しているが、多数のロケット弾攻撃でイスラエルを苦しめている。
レバノンのシニョーラ首相らが率いる親米・反シリア派与党を支持する米国のクリントン米国務長官は今年4月下旬、レバノンを訪れスレイマン大統領らと会談している。クリントン長官は「脅しや暴力なしで自由、公平な選挙が実施される」ことを期待し、シリアなどをけん制していた。
レバノン内閣発足 ヒズボラが初入閣(2005/07/21)
【カイロ=加納洋人】レバノンのシニオラ次期首相は十九日、組閣を行い、イスラム教シーア派組織、ヒズボラ(神の党)所属議員が初めて閣僚に指名された。
五-六月に段階的に実施された総選挙では反シリア勢力が勝利し、二月に暗殺されたハリリ元首相に近いシニオラ元財務相が次期首相に指名されて組閣を進めていた。
だが、親シリア派とされるラフード大統領はシニオラ次期首相の組閣案をこれまで三回拒否し、両者で協議を重ねた結果、十九日にようやく大統領が同意した。四月末にレバノン駐留シリア軍が完全に撤退して以降、初めての内閣となる。
ロイター通信などによると、新内閣閣僚二十四人の内訳は、ハリリ元首相の二男、サアド・ハリリ氏率いるハリリ派が十五。ヒズボラなど親シリア勢力が五、大統領派が三、独立系は一。
国民議会(定数一二八)選挙では、ヒズボラはシーア派政党のアマルと連合を組んで三十五議席を獲得。シニオラ次期首相は、ハリリ元首相暗殺事件以降の政局の混乱を乗り切るために「挙国一致内閣」を目指していた。
ヒズボラの入閣について、次期首相は「多くの民衆の支持を得ており、入閣は当然だ」と述べた。(産経新聞)
関連項目
最終更新:2013年05月19日 06:59