パレスチナとはヨルダン川西岸地区およびガザ地区からなる国である
イスラエル当局:嘆きの壁近くの歴史的建築物を解体(al-Hayat)(2013/02/07)
イスラエル当局は昨日(水曜日)アル=アクサー・モスクから約50メートルにある嘆きの壁の北側にある歴史的建築物の外壁とアーチ部分の解体を開始した。アル=アクサー・モスクの保存と遺産のための団体は昨日、解体を行うイスラエルのブルドーザーの写真を配布した。
ハマースは、解体作業状況に関する昨日付の声明の中で「嘆きの壁の広場やアル=アクサー・モスクの一部でも触れることは、罪であり、侵害である。われわれパレスチナ民衆とアラブ・イスラーム共同体はそれを見過ごさないだろう」と述べた。また「われわれはハマスの一員である。すなわち、われわれは占領に対して、われわれのイスラームの聖地に対するそのユダヤ化という戦争が継続することを警告しているのである。したがって、われわれは、アラブの指導者、およびカイロに集結しているムスリムたちに対して、エルサレム、アル=アクサー・モスク、イスラームの由緒ある場所を保護し、それを守り、ユダヤ人の占領の危険に対してパレスチナ人民が抵抗するにあたる援助において責任を取るように、訴えているのである」と付言した。
パレスチナ国家格上げ決議案採択(2012/11/30)
【ニューヨーク=黒沢潤】国連総会(193カ国)は29日、パレスチナの国連での資格を現在の「オブザーバー組織」から「オブザーバー国家」に格上げするための決議案を採決し、賛成多数で採択された。賛成は138カ国、反対は9カ国、棄権41カ国。
パレスチナは12年9月、国家としての国連への正式加盟を申請したが、加盟承認の実質的権限を持つ安全保障理事会で米国が反対し、審査は棚上げされたままとなっている。
<パレスチナ>ハマス軍事トップ死亡…イスラエル軍の爆撃で(2012/11/15)
【エルサレム花岡洋二】イスラエル軍は14日、パレスチナ自治区ガザ南部を走行中の乗用車を空爆し、ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスの軍事部門「カッサム旅団」トップの
アハマド・ジャバリ司令官ら少なくとも兵士2人を殺害した。軍とハマスが司令官の殺害を確認した。軍はガザの複数の標的を空爆、ハマスがロケット弾攻撃などで報復するのは確実で、ガザ情勢は一気に緊張が高まっている。
関連項目
最終更新:2013年12月19日 21:13