FAQ
Q.お金がきついよ
A.釣りキャラ作って放置。魚と靴類を売る。エスコートも一応ある(BriからTrinsicまでで、大体200Goldぐらい)。
Q.パラディンいないんだけど
A.トリンシックのパラディン図書館のそばです
Q.
スキルどこであげたらいいの?
A.ムングロの動物園とか。モンバットは金ないけどスクロールよく落とす。
Q.レアとかつくモンス居るけどなに?強いの?
A.特に強くないです。普通のよりいい物落とします
Q.ムーンゲートはランダムなの?
A.行き先が決められないだけで、順番は決まってるようです。
- Britain
- Moonglow
- Magincia
- Skarabrae
- Trinsic
- Minoc
- Yew
- Jhelom
Q.master scrollって拾ったんだけど?
A.IPYでは、高いサークルの魔法は量産ができません。master scrollに表記してあるチャージ数だけ、書写スキルのあるキャラクターが作成できます。(失敗してもチャージは減る。)
Q.街中で悪いことをブイブイいわしてたら、外人からexileって言われた。俺ってそんなにカッコイイ?
A.いいえ。exileはシーフや迷惑な人間を、市民プレイヤーが、各銀行に設置されているoutcast boardに掲載することで、他の市民からの投票を募ります。それから5票以上集まると、Kingプレイヤーが24時間に1度「exile(追放者)」として指名できます。exileになると街中で常に灰色ネームになってしまいます。
Q.シーフのギルドマスターってどこ?
A.ブリテインの第1銀行から東へ行った酒場の中にいます。名前はQuark。
サーバーとログイン
- ログイン情報: PLAYIPY.COM ポート:2593
- クライアント: url記載
- Razor最新バージョン: url記載
- IPYパッチ: http://inporylem.com/IPYPatch.exe (必要ならば、インストールページを参照してください。)
- Vent(ボイチャのIRCみたいなもの)チャンネル: bismuth.typefrag.com 49668
ドネーションショップ(寄付)
- [donationshop とゲーム内で打ち込むと、ドネーションショップのウィンドウが表示される。
- ドネーションショップで使うCoinは、公式ページのSHOPより購入する。
- ドネーションショップのほとんどのアイテムや、コインは、他人に渡すことができない。
- もし、自分のアカウントの別キャラクターに購入したアイテムを移動したいのならば、GMコールを。
- 間違って買ったりしても対応してくれる。
- ドネーションショップで扱っている布アイテムは壊れる。
- Clothing Bless Deed(布ブレスディード)を使えば、ドネーションショップのアイテムもゲーム内のアイテムも壊れなくなる。
- Azが手作業でドネーションショップのコインを管理しているので、Webページで買ってからすぐに反映することはできない。
- ゲーム内のお金、stat/skillボール、キャラクターに関しては、ドネーションショップで取り扱わない。
※熊マスク、鹿マスク、部族マスクも壊れるので、ブレスディードを使う必要あり。
サーバールール
- 1つのIPで3アカウントまで作成できる。それ以上作ったら、永久BAN。(実は、交渉次第だったりする。)
- 無人での資源収集は禁止。ただし、岸からの釣りだけは除く。
- EasyUOは即BAN。
- 名前は固有、1サーバーに一人だけ。かぶった名前を作成した場合は、名前を変更するウィンドウが最前面に出続ける。
- ダンジョンや洞窟でのマクロ禁止。
- 人種差別や性的な中傷、嫌がらせは禁止。
- RMT禁止
Jail(刑務所)の種類とその対策
上記サーバールールに反する行為によって、運営側よりJailに送り込まれることがある。
Jailにある10個の部屋には違反した内容が書かれた看板が表示されているので、
運営側がどのような種類の違反で分類しているかを垣間見ることができる。
- 1.AFK Resource gathering:不在で鉱石や木を採取しているとGMが声を掛けてくる場合がある。それに返事しなかったりするとAFKと見なされこの部屋に送り込まれる。
- 2.Dungeon Macroing:ダンジョンでSkill上げマクロを行った場合。恐らくAFKじゃなければ送り込まれることはないはず。
- 3.Exploiting/Griefing:システムの悪用や嫌がらせ行為を行った場合。捕まる課程としては、他のPCにしつこく付きまといFPKやルート、MPKなどを行った結果、PCからGMコールをされたことがきっかけとなることが多い。自分のネームが青、赤に関係ない。※弱者を出来る限り救済し、IPY鯖の人口を維持したい運営側の意図が垣間見える。
- 4.初期装備取得違反:キャラクターを量産し初期装備を大量に取得している場合。
- 5.EasyUO /Scripting:EasyUOを使用した行為や、(例え)Razorであっても移動マクロを伴う行為を継続的にしている場合。AFK Resource行為中に他PCの通報もしくはGM巡回の末、見つかることが多い。
- 6.Spam/Offensive Text/Griefing:銀行前などで他PCの迷惑となるくらいSayマクロなどで発言している場合。
- 7.Too many accounts:1つのIPで3アカウントを超えてプレイしている場合。
- 8.Holding, do not release:上記を含む様々な理由で無期懲役とみなされた場合。他の部屋と違い、放置していても自動的に解放されることはない。対処としては、GMコールで自分が行った行為のどこが間違っていたのか確認し、素直に謝罪すると出所できるケースがある。
- 9.看板なしの部屋:不明。
- 10.Marked for Release - Please page:出所前、一時的に入る部屋。
マクロとスクリプト
マクロは認可。スクリプトは禁止。
以下、まだ。
キャラクター
- スキル上限 700
- ステータス上限 225
- 各スキルと各ステータスの上限 100
- パワースクロールは存在しない。
- 1str = 1hp(メイジキャラだといってstr10で始めると地獄を見るかも。)
- スキルポイント合計は、スキル上昇率に影響しない。(Hybrid仕様ではない。)
その他
- 乗り物なし。
- 特殊髪染め、服、家具染めなし。
- T2Aなし。
- すべての町に大体のvendorを設置。
- 地面での秘薬の沸きあり。
- ルーンブックはブレスではない。
- ダンジョンでの移動魔法機能しない。
- アイスとファイア島での移動魔法は機能しない。
- 派閥なし(替わりに、エンドゲームPVPコンテンツとして、O/C/Bを用意)
戦闘
魔法
- 毒であってもヒールの呪文が通る。
- Reflect/Protection/Reactive Armorは重ねがけが可能。
- Poisoning(毒塗り)とInscription(書写)は現在、影響を与えない。
- Protectionは詠唱妨害をブロックしない、かわりにアーマーをブーストする。
- Magic Reflectは、どの魔法でも1回だけ反射する。
- Magic Reflectは仲間にも有益なBuffとしてかけられる。
- スペルをキャストしてから武器を装備できる。発動するには、手作業で武器をはずさなければならない。
- 街中でも戦闘魔法を許可。
- Blade Spirits、Energy Vortex、Fire Fieldは誰でも攻撃する。
- 皮を着ていても瞑想可能。
テイム
PvEとレア
- チャンピオンあり
- パラゴンモンスターあり
- 固有のPvEダンジョン装備により、ボーナスを得る
- ダンジョンPvEアーマーは、PvPで適用できない。
- レアスレイヤーモンスターあり
- レア、セミレア、ショップレア、レア沸きあり。
- ワールドボスはダンジョンの外で発見することができる
- PvE装備を宝石でカスタマイズできる要素を後ほど追加。
赤ネーム
最終更新:2011年06月15日 11:02