根源力・基本判例
【前提】(※前回の吏族チェック:イベント29=1月31日)
※前回のチェック範囲はそれ以降は含まないと見て出仕登録時以前をポイントと区切りました。
前回~今回までの間のもの:基本罰則・自己申告に相当。
それ以前:過去に吏族がチェック出来てないものとする。
※前回のチェック範囲はそれ以降は含まないと見て出仕登録時以前をポイントと区切りました。
前回~今回までの間のもの:基本罰則・自己申告に相当。
それ以前:過去に吏族がチェック出来てないものとする。
大吏族チェックの指摘を受けて相談所に申請されたもの:質疑より自己申告とする。
○BBSの消滅に伴う公式ログ消滅に関連したPC名・PL名混乱の適用範囲については、テンダイスでエントリーのあった儀式魔術のようなケースを除いて、アイドレスに投入可能な2006年度のほぼすべて(例:ttp://miyabi.coolcat.cc/A/にあるようなもの、ないし不在エントリー以外は形跡が不明瞭なTT作戦)の過去のAマホゲームが相当するものとします。
補助となるWiki等に関しましては公式のものではないということで、情状酌量の余地ありとみて判例を出させていただきました。(私信●質問に対する追加仮案です、問題ありましたら都築さん改めて対応お願いします)
補助となるWiki等に関しましては公式のものではないということで、情状酌量の余地ありとみて判例を出させていただきました。(私信●質問に対する追加仮案です、問題ありましたら都築さん改めて対応お願いします)
/*/
罰則 | 罰則内容 |
『基本』 | 根源力-4000/0以下死亡/不正の間に冒険や戦闘で得た恩典は全て没収される。 |
『自己申告』 | 根源力-2000/0以下0で生存/不正の間に冒険や戦闘で得た恩典は全て没収される。 |
『吏族見逃し』 | 根源力-1000 |
/*/
ミス内容 | 判定 | 罰則 | |
基本判例0 | 根源力の移動(未投入) | 移動元キャラクターからの一部根源力の未投入。今回の裁定(イベント55)では不問に処す。 | 改めて追加した上で次回以降は基本3種の内容に応じる。 |
基本判例1 | 根源力の移動(誤使用) | コンバート不能なキャラクターからの根源力の投入。罰則は必要。 | アイドレス側から計算を取り除いた上で基本3種の内容に応じる。 |
/*/
※リザルト=リザルト・恩典その他追加可能な取得根源力とする。
ミス内容 | 判定 | 作業 | 罰則 | 補足 | |
基本判例0 | リザルト不正取得(未取得/重複取得) | 本来得られないリザルトの計上。罰則が必要。 | 取得分を計算外にし基本3種の内容に応じる。 | ||
基本判例1 | リザルト不正取得(誤使用) | 本来投下不能なリザルトの計上。罰則が必要。 | 取得分を計算外にし基本3種の内容に応じる。 | ||
基本判例2 | リザルト不正取得(誤取得) | 本来得るはずのものと異なる取得要因。罰則が必要。 | 正しいものを取得した上で基本3種の内容に応じる。 | ||
基本判例3 | リザルト不正数値 | 本来より不正に数値が変化している。罰則が必要。 | 正しい数値に戻した上で基本3種の内容に応じる。 | ||
基本判例4 | リザルト未投入/非アイドレス | 全根源力を投入する必要はないため罰則は不要。 | 改めて追加したい場合は追加可。 | ||
基本判例5 | リザルト未投入/アイドレス | 必要な加算処理の単純なミスとし今回の裁定(イベント55)では不問に処す。 | 警告します。今後は注意の上修正してください。 | 次回以降は軽微のミスとして罰金3億を課す。 | 複数でも単数でも裁定対象期間内のものは1回とカウントする。 |
/*/
ミス内容 | 判定 | 罰則 | 補足 | |
基本判例0 | 初期根源力(重複取得) | PC名の混乱。不正利用を防ぐために罰則適用は必要。 | どちらか低い方ないし同じ場合は任意のものを取り除いた上で基本3種の内容に応じる。 | 公式ログ消滅部分の場合は不正利用を防ぐため罰則半減。 |
基本判例1 | 初期根源力(不正数値) | 認識の混乱。罰則は必要。 | 正しい数値に戻した上で基本3種の内容に応じる。 | 公式ログ消滅部分の場合は不正利用を防ぐため罰則半減。 |
基本判例2 | 初期根源力(未計算) | 移動元キャラクターからの初期根源力の未投入。今回の裁定(イベント55)では不問に処す。 | 改めて追加した上で次回以降は基本3種の内容に応じる。重複注意。 |
/*/
ミス内容 | 判定 | 作業 | 罰則 | |
基本判例0 | 封土根源力の配布(未投入) | 余らせて消滅させる分には問題なし。 | 追加不可。 | |
基本判例1 | 封土根源力の配布(過投入/誤投入) | 国家責任として扱い、悪意の有無を確認する。 | 不正な余剰分を削除の上、ミスは-20億、不正の場合は-50億。不正の間に冒険や戦闘で得た恩典は全て没収される。 |
/*/
ミス内容 | 判定 | 作業 | 罰則 | 補足 | |
基本判例0 | PC名誤記 | 相当するPCが存在し計算が正しいなら罰則不要。 | 今後は注意の上修正してください。 | ミスの頻発により吏族の手を煩わせた場合(1国3人以上/公式ログ消滅部分はカウントせず)、罰金3億。 | 公式ログ消滅部分の場合、注意は不可能だったので、文言の「今後は注意の上」を削除すること。 |
/*/
※連鎖による重複罰則回避のため、ここは純粋な数値の記載ミスのみ扱いそれ以外の要素での変動は考慮しない。
ミス内容 | 判定 | 作業 | 罰則 | 補足 | |
基本判例0 | 数値記載ミス(表のみ) | エントリーに影響なしのため罰則は不要。 | 今後は注意の上修正してください。 | ||
基本判例1 | 投下数値ミス | 不正エントリーとなる可能性があったため、罰則は必要。 | 警告します。今後は注意の上必ず投下前に複数名での精査をしてください。 | 罰金5億を課す。 | 複数でも単数でも同一イベント内のものは1回とカウントする。 |