2019年5月18日の会合報告書

登録日:2019/05/18 Sat 20:16:51
更新日:2019/05/18 Sat 21:15:06



本稿では、2019年5月18日におこなわれた会合について報告する。

設定

場所

ワンコイン会議室新宿

時間

1008~1210

人数

全8人

内容

自己紹介

新入部員のため、全員で自己紹介をした。

沢田良の支援活動

今年の7月の参議院選挙に立候補する予定の「沢田 良」に対する支援活動として、グーグルフォームを利用した学生に対するアンケートを行うことにした。その目的は同氏の公約に、学生の悩みや要望を取り入れることである。会合では部員が作成したアンケートフォームを行い、改善案を出し合った。このアンケートは期間を1カ月とし、回答者数を最低100人とする予定である。また、SNS上では非学生の回答が混ざることを防ぐため、部員らの友人関係で行うこととした。

維新支持者の活動

関東在住の維新支持者への活動の受け皿となる方法も議論された。現状として、関東ではそもそもの維新系議員や関係者の数が少なく、支持者への活動を受け止められるような制度が少ない。また維新の会の組織的な問題もあり、統一的な活動が取りにくいことも問題点として挙げられた。この解決策として、地方の支持者と地方議員を直接つなげるようなことを行うことにした。

国会見学

担当議員の予定の関係上、学生の夏休みに合わせた8月開催は難しい、と言われた。また本学生部員が国会のことを知るために、部員一同で国会見学を行うことにした。

規約

顧問議員である「柳ケ瀬裕文」が選挙のため忙しいため、規約施行は早くても8月になる予定。

勉強会

今回の会合に参加した松本氏による勉強会が約1時間行われた。

根拠

 勉強会は、始めは部員だけで行う。内容は今年4月に行われた統一地方選挙の結果や、議員立候補までの流れについて学ぶ予定。

内容

 初めに参考資料を配布した後、「政治」「自由質問」の2つの部分に分けて講演を行った。
 「政治」では、弁護士時代の話や自身の経歴について氏が話した。また、これから社会人になる部員にとって必要なこととして、「成功者の事例研究」「挑戦」「反対意見の重要性」についても言及した。
 「自由質問」の時間では、氏が部員からの様々な質問に答えた。

次回の会合

日時

6月8日

時間

1000~

場所

新宿(予定)

関連項目

以上
最終更新:2019年05月18日 21:15