登録日:2019/03/29 Fri 17:20:06
更新日:2019/08/11 Sun 11:05:56
本稿では、本学生部の規約制定について随時報告する。
目的
本学生部の基本となる規約を制定する。
そのために必要な情報を収集し、部内で討議し、規約を施行させる。
根拠
以下に示す電子投票を行い、多数派である「部の規則の制定に関して」が決定された。
アプリ:LINE
期間:3/27~3/28
参加者:7人(総部員9人)
名称 |
票数 |
親交会の実施について |
2 |
今日からでも変えられる WEB広報の改善点について |
2 |
部の規則の制定に関して |
3 |
部の活動目標(方向性)について |
0 |
計 |
7 |
経過
2019年3月29日制定方法の決定
以下の流れで、議論を進めていくことを確認した。また情報収集のため、
学生局と
京都チームに規約の資料提供を依頼した。
- 資料収集:関西の学生部に対し、規約の提供を依頼
- 討議:部内で議論
- 草案作成:草案を作り、関係者に意見公募
- 施行投票:部内で規約を施行するかどうかを投票
- 規約施行:可決後、規約施行
2019年4月6日電子討論会の延期
参加者の不足と関西学生部による資料提供が統一選までできないため、4月29日の会合まで延期された。
2019年4月24日草案Aの提案
部のラインにて、
自由民主党岐阜県連学生部活動規約をもとにした
規約草案Aが提案された。またこのころ、本学生部の上位団体である学生局には素案があることは判明したが、京都チームや大阪学生部には規約がないことがわかった。
2019年4月29日公式草案の決定
2019年5月18日規約施行の時期決定
5月18日の会合にて、部長から詳細な事情が伝達された。まずこの学生部の顧問である「柳ケ瀬裕文」氏の予定だが、5月は足立区議会選挙、7月は参議院選挙のため予定が埋まっている。そのため、
規約の施行は早くても8月になる予定。
2019年8月9日役職の追加
8月9日の会合にて、役職の追加が提案された。変更点は2点あり、1つ目は新部局として「事務局」「広報局」「企画局」の新設。2つ目は、部の運営が規約に沿っているかどうかを監査する役目として「規約委員」の追加。規約委員は全部で2人おり、1人は事務局長が兼務する形で部員、もう1人は顧問でもなく部員でもなく外部の議員が就任する形で、維新の議員がなる予定。またこの変更を受けて「事務局長・企画局長の任命」と「議員の規約委員職の設置の賛否」にたいする決議案の投票が行われる模様。
関連項目
最終更新:2019年08月11日 11:05